• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おちゃけんのブログ一覧

2014年03月15日 イイね!

少しだけ春めいて

少しだけ春めいて春は一雨毎に近づいてくるとは良く言ったもので・・・
昨日の冷たい雨と暴風が嘘のように止み、今日は一転して快晴(^^)
しかも気温も少し上がって暖かかったので、久しぶりにちゃんとバイクを動かした。

しかし、冬の間はエンジンすらかけたのは数回と言う有様なのに、キャブ仕様だからかバッテリーが全然上がらない。←964も見習って欲しい・・・(最近は1ヶ月やそこらじゃ全然上がらないけど)

いつもお世話になっている大ちゃんの工場へ。
片道60km程度と、ちょっと散歩に丁度良い距離なんですよね~





途中の筑波山、この色合いももう少しで若草色になるでしょう。
そうすると山の朝のPも、より盛況となりますね。





大ちゃんとこでは、お客さんの993ターボが。
昔の歌じゃないですが、993のしかもターボで赤って珍しい気がします。
とても綺麗でカッコイイ993Tでした(^o^)/

そして、その赤い993Tの上で満開の梅。
ここでも春を感じさせてもらいました。



往復2時間半の散歩ですが、非常に爽快でした!

しかし、帰りの時間帯(16時~)は、流石にまだ寒かった・・・
とにかく早くもっと暖かくなって下さい(^^;
Posted at 2014/03/15 18:24:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年03月07日 イイね!

お掃除ロボット

お掃除ロボットうちは共働きである。

家事のうち、夕食の用意は出張やトラブルでの異常な帰宅遅延がない限り、私の業務である。

その他は私も手伝いつつ嫁の業務であるが、どうも掃除の手間を軽くしたいらしい。

「ルンバ欲しい」。

正確には、ルンバじゃなくてもお掃除ロボットで使えるヤツなら何でも良いとのこと・・・

仕方なし(買うかどうか分からないが)、ヤマダ電機に行った。

見てみると、結構色々なメーカーが発売していてそれぞれ売りが違うらしい。

吸引力、静粛性、省電力、段差に強いetc.

そのうち、熱心にお掃除ロボットを見ている私たちに、店員さんが寄って来た。

(コイツら、買う気満々だ!)

そう思ったのであろう。当たらずとも遠からずである。


店員さん:「お客様は、機能のうちどのようなポイントを重視しますか?」


嫁:「ネコが乗ってもちゃんと動くやつはどれですか」。。


店員さん:「そ、それは、、メーカーに確認しないと・・・」


私:(メーカーに聞けば分かるのか!)

その後も暫く、デモで動くお掃除ロボットたちを眺め、一生懸命どこかに電話して


「あの、猫が乗っても問題なく動きますか!?」


と調査する店員さんをそのままに、取り敢えず買わずに帰ったのでした。

←確率100%で猫ライドオンなので、「猫が乗っても動く」は外せません。

仕方がないので(?)代わりにこんなモノを買いました・・・



オーリンズS36PL。

今付いているZRXのフルアジャスタブル・オーリンズは、オイル漏れ漏れでO/Hしなくてはならないのですが、外すと置いておけないのでスペアが必要なのです(^^;

こっちはスプリングプリロード&全長調整のみの廉価版なので、用が済めば転売しようかと思っていましたが・・・

アジャスタ無し+黒スプリングがシンプルで気に入ったのと、どうも減衰調整なしの方がオイル漏れし難い様なので、暫く使おうかと思案中です。

嫁には内緒ですが、ルンバは遠のきました(汗)
Posted at 2014/03/07 21:14:22 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年03月02日 イイね!

春の足音

春の足音またせっかくの週末だと言うのに、雨(T-T)

仕方がないので先週交換したデスビキャップの取り付け不備を調整、暫く前にオクで買ったスライド本棚の組み立て・・・と、整備&日常業務のやり残しの処理日でした。

そんな中、未だに止めるにやめられず、続けている野鳥の餌やり(^^;
さらにクチコミは広がり、今ではどこの山奥に住んでいるのかと言う位の鳥のさえずりで、朝はうるさい位です(笑)

種類もだんだん増えているのですが、、これは!?



ウグイスです!

画像は小さいのですが、2羽います。
その後気をつけて見ていると、どうやらMax4羽来ている様です。
自宅は都会ではありませんが住宅街・・・
こんな街中でも生きているんですね~
庭に梅ノ木があるので、もうすぐホーホケキョと鳴いてくれるでしょうか。
パンのお礼にそれ位はしてよね(^^)

話は変わりますが、こんな車見つけました。





DOUGE CORONET

箱スカかと思った(^^;
何か良いな~コレ。
Posted at 2014/03/02 22:19:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年02月23日 イイね!

本日は晴天なり

本日は晴天なりここ暫く週末は好天ならぬ荒天続き…
雪は根雪となってその影響で964も1ヶ月位、車庫の置物と化して(^^;
今日は埃まみれの車の掃除と、電装系で未整備で残っていたデスビキャップとローターの交換。

その下準備に、画像のステッカーを貼る。



「円城に集まってみん会!」

何か…貫禄が出ました(^^ゞ



ボッシュの純正も持っているのですが、今回使用するのはBERU製のキャップ。
オクで1台分2セット1万5千円と安かったので買っておいた物(^^)





インタークーラーが邪魔なので外す。



新品!



キャップを外してローターを交換。
ついでに手でローターを揺するが回らず、デスビベルトも大丈夫みたいです。



キャップ裏。
…う~ん。8~9年無交換ですが、思いの外キレイ。
端子を磨けば再使用出来そう…欲しい方、あげます。



交換後。



ついでにサクションパイプの中を覗くも、これまた予想外にキレイ。
ターボ車は結構オイルまみれだったりするのですが、ちょっと安心しました(^^)d

その後、調子を見に試走に出ました。
道の駅しもつけへ、肝心の車の様子は…調子良くなった…気がする??
はっきり言って良く分かりません(笑)

さらにその帰り、R4で後ろに見覚えのある996が!
やはり!みん友さんのSax911さん(^o^)/
実はこうして偶然お会いするのは2度目です。
もしかして2人は赤い糸で…(笑)





コンビニで暫し談笑し、帰途につきました。
Sax911さん、お相手ありがとうございました(^o^)

そしてその間に完成していたアッチョン殿仕様の強化ZRXスイングアームを、車体に取り付ける為にバイク屋に出していたのがついに完成しました!







う~ん、、カッコエエ…
しかしこちらも、ちょっと流した感じでは…体感できない(笑)
飛ばせば全然違うんでしょうが(^^;

そんなこんなで、結構充実した休日でした(^^)
やっぱり休みは晴れが良い!
Posted at 2014/02/23 22:44:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2014年02月15日 イイね!

ZRXスイングアーム補強、完成

ZRXスイングアーム補強、完成少しずつ進めていたZRX1100のスイングアーム補強、完成しました。



こんなのが…





こんな感じに!

溶接補強は鋼鉄より硬いナニを持つ、みん友さんアッチョン殿謹製。
それはそれは素晴らしい剛性を発揮するはずです。
塗装は何とか見つけた業者さんによる、パウダーコート(粉体焼き付け塗装)・シルバー中目。
専門外なのに、安価に快く作業して下さいました。
そして流石に綺麗な仕上がりです(^^)

冒頭のバイク画像と使用前使用後のアーム単体画像を見ると、かなり効果があるはず…
なのですが、おそらく私は体感不能(;´д`)

ワンオフ加工はカッコいいのですが、身近に加工が出来る方がいないとハードル高いので、まだ単体が仕上がっただけなのに嬉しいです。

新品のベアリングやカラーも揃え、後は車体に組むだけだと意気込んで、明日予約を取っていたのにこの2週連続のドカ雪…
とてもじゃありませんが、明日は無理そうで延期です(T-T)
早く車体に組みたい~(^o^)/

そして組んだら此を貼るのさ。



こちらもまだお会い出来ていない親愛なるみん友様のひろ暴殿が下さった、某所では水戸黄門の印籠バリの効力があると言うステッカー!
ひろ暴殿、誠にありがとうございますm(__)m

アームを車体に組んだら改めて御披露目致します♪
Posted at 2014/02/15 19:44:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー 純正オプショングリル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1495455/car/3769254/8355564/note.aspx
何シテル?   09/06 15:08
おちゃけんです。既に40を過ぎ(・・・と言っていたら50を過ぎました)、家族と7匹の猫に囲まれながら余裕もない中で車遊びを楽しんでます。弄繰り回したポルシェ96...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイドリングストップ解除🔓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 16:22:50
機械式ポンプ棄てて電磁ポンプから電磁ポンプへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 03:58:28
パーキングブレーキペダル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 18:46:06

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
前趣味車で初の英国車、名車エリーゼでロータスがもたらす病にかかり、暫くいやずっと乗るかも ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁車のお下がりS204メルセデスベンツC180ワゴンを足車として使っていましたが、13年 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
妻の次期通勤お買い物用車です。 S204ワゴンもまだ健在のところ、そろそろ違うのに乗り ...
ダイハツ エッセカスタム 息子の路上慣熟訓練機 (ダイハツ エッセカスタム)
ついこの間生まれたと思っていた息子も早18歳、教習所に通い始めました。 →無事MT普通免 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation