• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro294のブログ一覧

2023年11月29日 イイね!

メーカーによるタイヤの組み込み

メーカーによるタイヤの組み込み先週山に行くため一度スタッドレスに履き替え、今週末はディーラーに車両を持ち込むのでまたノーマルに戻しました。

履き替え作業は…安全に注意してDIYです。その作業でふと気になったタイヤのマーク。

黄色丸とか赤丸とか何か意味があったような…?って調べてみました。

黄色丸は、「軽点」で、エアバルブに合わせることが多いとか。

赤丸は、タイヤの外径が最も大きい部分の印。

なるほど。。と思い改めてノーマルタイヤを見てみると…


エアバルブの位置と黄色丸印が全然ずれています。
バランサーウェイトは…


黄色丸印の近くに7つ貼り付いていました。

このホイールはたまたま?かと、別のホイールを確認。


このタイヤも印とエアバルブの位置がずれていました。
バランサーウェイトは??


黄色丸近くに9つのウェイト


更に内側にも大きなウェイトが装着されていました。

自動車メーカーはこういうことを気にしていないのか?それとも何か意図があって軽点あわせをしていないのか?


ショップ購入の中古スタッドレスも確認してみました。


エアバルブの位置と「軽点」が合っています。


バランサーウェイトは4つだけ……

たまたまなのか?ホイールの重量バランスが良いからなのか?

しかし、こういったちょっとした気配りって必要なんじゃ無いか?って思ってしまった。もうちょっと他のホイールとかも観察してみよう。
Posted at 2023/11/30 17:49:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CX-5inHawaii
CX-5、CX-90をよく見掛けました」
何シテル?   05/06 03:53
はじめまして、ご覧いただきありがとうございます。 愛車歴:スバルレガシィ(BP5)→レガシィアウトバック(BRM→BS9)と3世代乗り継ぎ、ディーゼル車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

DAYTONA(バイク) パイプエンジンガード ELIMINATOR/SE('24~'25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:00:10
maniacs 4D ブラインド・タッチ・マーカー (4個セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 07:14:26
IPF LEDライトバーレンズカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 12:46:55

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
初めてのマツダ車、そしてディーゼルエンジンを搭載したCX-5は、走行性能、乗り心地、燃費 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
メインカーが2回目の車検を終え、まだまだ元気ですが通勤・街乗りにはやはり燃費の面で辛い。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
前車の不調が出てくるようになってしまい(あれこれ手を加えすぎた?)距離的にも保証修理の効 ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
2021年モデル T-Cross 1stPlusの希望色完売のためTSI Styleのフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation