• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro294の"2nd OUTBACK" [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2020年4月25日

放電索 製作②〜装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回の続き

と言っても大した作業では無いです。圧着工具で圧着して終了でも良いのですが,以前アース線を製作した際に,圧着後はハンダ付けをした方がより良いと言うのを知ったので
2
今回も全てのパーツにハンダ付け作業を行いました。

これで製作編は終了.

今度は車両に取り付けます.
3
が,どこに取り付けたら良いのか?

先ずは静電気の滞留により電気の流れに阻害が起こらない様に,純正のアースポイントを中心に装着していきます.ここは助手席側、ヒューズボックスの後ろ側です.
4
運転席側のアースポイントにも装着。
黒い線が純正のアース線。青い線は自分が追加したアース線。赤線はウィンカーハイフラ防止抵抗からの線です。

ネジの頭には丸いマグネットも付けました.
5
マグネットはこんな100均の製品。

これも放電索と一緒に知ったのですが,「渦電流式除電方式」。正式名称は知りません。そして原理も…判るような、判らないような…

マグネットをペタッと貼り付ける(磁石なので勝手に吸い付きます)だけなので。
6
そんな放電索を運転席のシートレールにも.
助手席は純正シートなので、運転席側の様な都合の良い穴が空いていなく…

どうするか?まだ決めかねています.
7
エンジンルームはもう1カ所

おそらくスターター付近の純正アースです。アイドリングストップ車で,しょっちゅうアイドルストップするので,効果が出るかな?

左側のギアボックス?にもアースポイント有りますが,こちらはアース線をもう1本追加予定なので、追加作業時に施工します。

施工してから…
変わったような,変わらないような…
まだよくわかりません.

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

157546km 左ストップランプ交換

難易度:

ドラレコのSDカード交換

難易度:

COMTEC HDR752G 取付♪

難易度:

リヤゲートライト取付♪(その③)

難易度: ★★

ミラー型ドラレコ取り付け

難易度:

COMTEC ZERO 307LV 取付♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車から5ヶ月と2週間の本日、8000kmのキリ番ゲット。
年末とかGWなど車を使用しなかった期間もあるから、実質4ヶ月弱位?ちょっと過走行かな?」
何シテル?   05/23 21:57
はじめまして、ご覧いただきありがとうございます。 愛車歴:スバルレガシィ(BP5)→レガシィアウトバック(BRM→BS9)と3世代乗り継ぎ、ディーゼル車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LFOTPP バンパーグリルカバー改造取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 01:31:01
PIAA LP530 LED DRIVING LAMP 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 01:30:20
シフトゲートに木目調ダイノックシート貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 06:45:13

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
初のマツダ車、初のディーゼルなCX-5の走り、熟成された乗り心地、燃費の良さ。それらはと ...
日産 サクラ 日産 サクラ
メインカーが2回目の車検を終え、まだまだ元気ですが通勤・街乗りにはやはり燃費の面で辛い。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
前車の不調が出てくるようになってしまい(あれこれ手を加えすぎた?)距離的にも保証修理の効 ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
2021年モデル T-Cross 1stPlusの希望色完売のためTSI Styleのフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation