• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマ次の愛車 [ボルボ V60]

整備手帳

作業日:2023年9月9日

バッテリーチェック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車検時に交換を推奨された
バッテリー。 
前から不信感持ってたので、
この機会に自己チェック!
※3年経過してるので、
 交換推奨は間違いでは無いけど、
 環境にも、財布にも優しくない。

2020年9月末登録。
T5 Inscription
走行 24500km

・基本、1〜2週間に1回使用。
・短距離利用無し。 
・アイドルストップほぼ不使用。
・のび〜太使用あり。

メインバッテリー
CCA 719/800 12.6V 3.75mΩ
サブバッテリー
CCA 154/170 12.5V 17.07mΩ

これ見る限り、交換不要ですね。
しばらく、様子見ます!!




2
ちなみに、
メインバッテリーはカーゴルーム左下。
バッテリー上のグレーカバー、外し方研究中。

直接視認出来なかった、
裏側のロックがまだ外せてない ^ ^;
それでも、800CCAなのか
950CCAなのかは判明。

ウチのは800でした。 _φ(・_・メモ



3
エンジンルームのサブバッテリー。
3年経って初アクセス 笑

8mmの六角ソケットでカバー外せます。
端子の腐食も無く綺麗でした。
4
このバッテリーチェッカー自体が
Amazonのポイントで仕入れた2000円代の代物。
不安もあるけど、まぁ良いや!
5
 車検後引取り時に確認した事(ご参考)

・直営ディーラーは、持込交換不可。
  (営業担当経由でも不可かは未確認)
 バッテリーだけで無く、
保険会社提供のドラレコもNG
  (そのうち問題になるだろうな)

・バッテリー自体の電圧チェック等はしてない。
 ODBC経由の診断結果で判断している。
 (多分車載コンピュータが認識している情報)

・サブバッテリー死んでもエンジンは掛かる。
 アイドルストップと、運転支援系が使えない。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

復活への道

難易度: ★★★

復活への道②

難易度:

格安で!手に入れた!ぶつ!

難易度:

バッテリー交換 一部トラブル

難易度:

サブバッテリー交換

難易度:

エコダイヤkeeperコーティング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月9日 21:53
基本的にはメインもこの方法で交換出来そうですが、問題はECUのバッテリー交換メモリーリセットでしょうか。
コレばっかりはディーラーでやってくれるかどうか、、、(^_^;)
https://www.youtube.com/watch?v=GQ1SGYY0lUE
コメントへの返答
2023年9月10日 9:18
コメントありがとうございます。

メインバッテリーは、
V60CCの方が解説してくれてました。
ZB型は、DIYされる方が少なくて、
解説動画欲しいですよねー。

マンションの地下駐車場(機械式)なので
深夜早朝に共用スペースでコソコソ作業してます。
かなり不審かつ、邪魔になるので
大胆な作業がし辛いのが難点です 笑

リセットはまぁ、最悪
やらなくても問題は無いかなー。
とおもってます。

リセット方法、ネットで探してみようかな 笑
BMWとかなら情報出回るんですけど、
ボルボは母数も悪い人も少ないですよね ^ ^;

ディーラーの整備と話してると
SOH(health_充電容量の状態)では無くて、
SOC(charge_現在の充電率)で語るんですよね。
素人騙そうとしてるとしか思えなくなる。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3237748/car/3165007/6803265/note.aspx
2023年9月10日 11:08
僕も直営ディーラーからの購入なのでまず持ち込みはダメだと思いますが、せめてVOLVO認証取ってるバッテリーの持ち込みぐらいは認めて欲しいですよね。
DIYでの交換作業自体はクリア出来たとしても、メモリーリセットやメーカーの交換履歴データ更新はしておいて欲しいですし。
前後で9万+工賃ってのはDIY出来る人にとってはホントに凹む金額なので、VSP延長でバッテリー交換やってブレーキパッドは自分でやるか、、と計画中です。
コメントへの返答
2023年9月10日 12:11
ホントそーですよね。

新車購入時にVSPプラス加入済みで、
2020当時のVSPプラスは66000円(新車3ヶ月以内加入)で以下の内容でした。 
・フロントワイパー交換 2回
・エンジンオイル交換 2回
・ブレーキフルード交換 1回
・ブレーキパッド交換 1回
・12ヶ月点検1回(48ヶ月)
・ナビアップデート4回(要らない 笑)

バッテリー交換が含まれてない (`・ω・´)
でも、今考えると相当お得だな。

今のVSPプラス3は、
118000円だけど、バッテリー6.2万円が含まれるの羨ましい。
パッドは、他で低ダストに交換すれば良いのです。
2023年9月10日 17:36
MY2024からVSPもガッツリ削減されたみたいです。
その分、お安くなりましたが、、、(加入時期によって5.5万か7.7万)
4~5年目のプログラムにバッテリー交換9万入れたら14.5~16.7万なのでやっぱMY2023までのVSPが最強だったですね。
https://jp.volvocars.com/leaflet/m24_vsp_ice.pdf

プロフィール

「@flower308

皆さん仰る様にオカシな話です。
現時点で不具合を現認している以上
私なら、
保証内で直させます。

契約書のどこにその記載があるか
明示してもらったらどうですか?」
何シテル?   02/10 12:26
クマ次です。 小学生(5年)男子の父、 ステーションワゴン好き。 インテリアの質感重視。 開放感のあるサンルーフも大切。 運転してる時間が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Autel AP200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 21:48:46
Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 22:59:38
Polestar perfomance kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 21:05:25

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
ステーションワゴン好きです。 850エステートに憧れていた世代。 全幅1850mmの2 ...
その他 自転車 TREK (その他 自転車)
最高速は40km/h 巡航速度は30km/h弱 1日、100km走るとガス欠で動けません ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2018年3月納車 全幅1850mmの車庫制約で、2台続けて乗ったBMW5erが乗換対象 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2011年12月~ 2018年3月 荷物積めてラグジュアリー、走って良し、 パノラマサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation