• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月21日

レパード健康診断

レパード健康診断 先週、買って1ヶ月のバッテリーが完全放電してて、エンジンを掛けようと思ったらウンともスンとも言わなかった、という事を書いたところ心強い方からメッセージを頂きました。

某自動車関連施設で講師を務める怖い人(?)…modokiさん(笑)

僕が書いてる通りなら、もしかするとオルタネーターの整流用ダイオードが逝ってるかもしれない、との事。
ダイオードショートである場合、ディーラーなどに持ち込んでもオルタはちゃんと発電してるので原因が見つけられない事もあるそうで、オシロスコープとかサーキットテスタなどで見てくれると申し出てくれました。

整流用ダイオードが逝ってる場合、エンジン始動中はオルタからバッテリーへ通常通り充電されていますが、エンジンを切った瞬間から電気が逆流してバッテリーからオルタへ電流が流れ、結果バッテリーが上がってしまうらしいです。

もしかしたら、そうかも?

という訳で、本日もうひとりの怖い人(?)タカさんと二人で道具を持って来てくれました。








事前に聞いたところ、日産のオルタは三菱製または日立製らしいのですが、分解して整流用ダイオードだけを交換する事は素人には不可能らしいです。
修理するならオルタ交換で新品5~6万、リビルト品でも3~4万にプラス交換工賃との事。

modokiさんの予測通りなら、1週間放置されたウチのレパードはまたバッテリーが上がってて駐車場から出られない…
二人が来る前にドキドキしながら駐車場へ行ってセルを回したところ、ちょっと心細いながらもエンジンが掛かりました!

その後、お二人が来て本格的にオシロスコープでオルタの発電状態等を診てもらいましたが、異常は無いとの事。


結局、新品バッテリーに乗せ換えて3週間放置した僕が悪いみたいです…

例え新品充電済みで売ってるバッテリーでも、僕みたいにクルマに乗らないユーザーは補充電した方が良いらしいです。

高い修理代を半ば覚悟していたので、ちゃんと診てもらって安心しました。

お二人様、お騒がせしてすみませんでした。
これに懲りずに、また面倒見てください(笑)
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2011/05/21 23:56:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

新素材
THE TALLさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2011年5月22日 0:25
それは怖いですねぇ(´Д`)

うちのもよく上がるので心配orz
コメントへの返答
2011年5月22日 0:41
事前に聞いた説明で、ここんとこよく上がるので『それだ!』と思ってたのですが、悪いのは僕の使い方だったようです。
お恥ずかしい…
2011年5月22日 0:54
恐ろしい故障でなくてヨカッタ、ヨカッタ。

乗らない人は充電する時間が短くて、バッテリーに貯金でないんですよね~。

言っちゃてイイですか?

『バッテリーはACデルコを』

苦笑
コメントへの返答
2011年5月22日 23:43
本当によかったです!
でもお二人にはご迷惑を掛けてしまいました…。

例え乗らなくても、エンジン掛けて2~30分アイドリングさせておくでもだいぶ違う事が今回の診断で分かりました。
僕はアイドリングでは充電されないと思ってたので、始動のために使った電気は補充されないと思ってました。
だから走らないなら、掛けない方がバッテリーにはやさしいかと…
実際にはアイドリングでも充電される事が分かりました。

ACデルコのブランド名には憧れるんですけどね~…
2011年5月22日 1:13
専門家にキチンと診てもらってオルタに異常がないことが判ったのはすごく安心ですね。

思うんですが、我々人間でも「充電期間を置く♪」…という表現を使う位ですから、黒ヒョウ君にも正真正銘の充電期間を設けてあげて下さい~。
コメントへの返答
2011年5月22日 23:50
かなり詳しいお二人に見てもらったので、疑り深い僕でも納得してます(笑)

充電、以前のバッテリーではたまにしてたんですが、今回は新品だったし「まさか?」と思いました。

これで一安心(笑)
2011年5月22日 8:57
あのお二人が来たならまず大丈夫ですね♪

ということで、最低でも3週間に一度は乗ってあげましょうね(* ^ー゚)
コメントへの返答
2011年5月22日 23:44
最強のお二人に来ていただいてしまいました。

で、結局悪いのは僕の使い方だという事が判明…
お恥ずかしい限りです。

でも疑り深い僕でも納得のいく説明をしてもらいました。
2011年5月22日 9:28
何事もなくてよかったです!

自分の愛車は・・・A/Cがあまりにも冷えない為・・・修理はせずガス注入だけにする予定ですToT

もう限界かな~~(ボソ
コメントへの返答
2011年5月22日 23:46
大事に至らずよかったです!

え!? エアコン調子悪いんですか?
それはキツイですね~。
僕、暑がりなんです。

修理しておいて欲しいなぁ…(ボソ
2011年5月22日 9:41
異常無くて安心しました(汗)

やはり乗らなくても定期的にエンジン掛けてやらないとダメなんですね。


いや~でも本当良かった、もうすぐで歴代オフですし…
コメントへの返答
2011年5月22日 23:47
新品バッテリーなのにまさか!というのが本音ですが、クルマの故障じゃなくて良かったです。

でも、もし故障の原因がダイオードでも始動さえしてしまえば走れるので、朝、誰かにブースターで繋いでもらえば大丈夫!

行く気満々でしたよ(笑)

プロフィール

クルマネタが全然無くって、お料理日記になりつつあります。 クルマは購入して23年目のJHY33レパードのファミリーカー仕様。 とてもジェントルなセダンです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージT&amp;F スタッド付きガンファイターシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 22:26:19
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 18:40:03
ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:09:03

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
別で載せているFXSTの不動車を18年ぶりに修理しました。 同一車両です。 一度ここに載 ...
日産 レパード 日産 レパード
99年にJHY33レパードを3年落ちの中古車で購入しました。 グレードはノンターボVQ3 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
29年乗っていた前車のHF05リードを事故で失い、急遽購入しました。 積載能力の高さと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳で初めて買った車。知り合い価格でたしか23万円。 セリカ 1600GT LBが正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation