• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月30日

ついに来た!   …のか?

ついに来た!   …のか? 日曜日に法事がありました。

遠くからくる親戚もいるんですけど、ウチはお墓が近いので毎回近所で済んでしまいます。

先週フル充電したバッテリーは駐車場で1週間待機してましたが、キーONにした時に電圧計を見たところ13.2V。
この季節に1週間でこれは下がり過ぎだな~、と思いつつも普通にエンジン始動して出掛けました。

でも走行中に電圧計を気にして見てると、どんどん下がってきます。
クルマで40分のお墓に着く頃には12.4Vを表示してました。

走行中でも、信号待ちのアイドリング中でも表示が変わることなくだんだん下がってくる…
普通は1500r.p.mくらい回っていればオルタが発電して13Vは超えるんですけど。

やばい、ついにオルタが逝ったかな?
と法事の最中も気が気じゃなかったんですが、帰りにバッテリーを確認したところ、バッテリーに装備されてるインジケータはフル充電を示すグリーンでした。
ためしにエンジン掛けたら電圧計は14.4Vを表示。
アイドリングでも13.6Vでした。

なんでだろう~?

帰りはアクセル踏めばちゃんと電圧が上がってました。

なんでだろう~?

不安です。
月末の合同オフ、会場にたどり着けないかも?


ウチの子、壊れてるんでしょうか?

壊れてるのはオルタネータ?バッテリー?電圧計??
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/10/30 20:45:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2012年10月30日 22:15
電圧計の不調か故障ではないですかね?
バッテリー端子で電圧出ていれば大丈夫かと
思いますが、交換の際はお手伝いしますよ(笑)
コメントへの返答
2012年11月1日 1:40
電圧計ですかね?
簡単な構造してるからあんまり電圧計の故障はないかと思ってるんですけど・・・
やっぱり怪しいのはオルタかと思ってます。
16年、13万㌔ですから・・・

タカさんやってくれます?
是非ご相談させてください!
2012年10月30日 23:01
オルタがイカレる前兆とか…?

いろいろ考えられるので、恐いですね。。。

((((;゚Д゚)))
コメントへの返答
2012年11月1日 1:41
そうそう、そんな感じなんです。
オルタが調子悪ぃ~!と訴えてるような気がして・・・

電圧計とにらめっこしてないと気が付かないですが・・・
2012年10月31日 5:42
お久しぶりぶりです(*゚ー゚)v

オルタが弱ってるかもですねf^_^;

試しにエンジンかかってる状態でバッテリー外してみては??

コメントへの返答
2012年11月1日 1:42
マツダのメカの人にちょっと聞いてみました。
完全にイカレてる訳じゃないけど、ご臨終寸前なのかもしれません。

今度の休みに診てみます。

←それも試してみます。
2012年10月31日 18:03
お久しぶりです♪

うちは、ワゴンRの方は4年目でしたが新品に交換しました。

娘が使ってる為、エンジンかからなくなってからじゃ遅いと思いまして(汗

Udaさんの場合、車を使う頻度が・・・(笑)

オフまで壊れなきゃいいですね。。。
コメントへの返答
2012年11月1日 1:45
ご無沙汰で失礼しました!

4年で交換!?
ウチの子13年目なんですが・・・
やっぱそろそろ逝きますよね。
週末にディーラーで診てもらおうかと思ってます。

使用頻度が極端に低いから、長持ちする・・・って事はないですかね~?(笑)

オフまで・・・というよりクルマに乗るのが怖いです。
2012年11月1日 10:35
オルタ固定ボルトを受けるナットが非常に締めずらいです(泣

シーマの交換をやった事があるのですが、、、おそらく同じエンジンだから大変かも!?!?

とりあえずマイナス端子外してエンジンが止まるか?テスター電圧計ってみては!?
コメントへの返答
2012年11月1日 19:28
閉所恐怖症でクルマの下にもぐれないので、他力本願です。
リフトでばーん!と上げてくれれば自分でやる気になるかもしれませんが…

電圧は計ってみました。
アナログメーターだったのではっきりとは分かりませんが14V以上出てました。
マイナス端子、週末にやってみるつもりですが「壊れかけ」の状態でも判別できますかね?

プロフィール

クルマネタが全然無くって、お料理日記になりつつあります。 クルマは購入して23年目のJHY33レパードのファミリーカー仕様。 とてもジェントルなセダンです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージT&amp;F スタッド付きガンファイターシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 22:26:19
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 18:40:03
ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:09:03

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
別で載せているFXSTの不動車を18年ぶりに修理しました。 同一車両です。 一度ここに載 ...
日産 レパード 日産 レパード
99年にJHY33レパードを3年落ちの中古車で購入しました。 グレードはノンターボVQ3 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
29年乗っていた前車のHF05リードを事故で失い、急遽購入しました。 積載能力の高さと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳で初めて買った車。知り合い価格でたしか23万円。 セリカ 1600GT LBが正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation