• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Udaのブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

怖かったです

怖かったです大きな地震でした。

ちょうど会社にいて、出掛けるところでした。
最初は余裕かまして笑ってたんですが、そのうちホントに怖くなってしまうくらい大きく揺れました。

こんなに大きな地震は生まれて初めてでした。

避難する際に階段を下りていたら、階段の壁のあちこちにヒビが入って塗料がパラパラと床に落ちてました。
ニュースによると東京で震度5弱だったそうです。
あんなに揺れて5弱なんだ…

外へ避難してからも余震が続き、道路で見ているとビルが揺れてるのがハッキリ見えました。
耐震構造のビルほどよく揺れるそうですが、そういうビルの10階辺りは20センチ以上は揺れてたんじゃないかと思うくらい。

すぐに長男の携帯に電話をしたら、ケロッとしてて
「全然大丈夫!掃除機とアイロン台が倒れたくらいだよ」
と頼もしい言葉。

でもその後は携帯も自宅の固定電話もまったく通じなくなり、次男の中学校からはメールで安否確認とか飛んでくるのでだんだん心配になってきました。

こういう時は携帯ってホントに役に立たなくなりますね。
僕のauはまだマシでしたが、会社のソフトバンクはまったくの役立たず…!
(こないだ水没させたせいじゃありません)

結局、自宅にいる長男の携帯にもう一度つながったのは夜の0時過ぎ。
聞けばずっと停電してたそうです。

実は今朝は寝坊して、子供たちの晩御飯はスーパーへ買いに行ってもらう事になってたんですが、停電したせいでスーパーは閉まってしまい、買えなかったそうです。

で、長男は仕方なく近所のコンビニでカップラーメンと水を買って来たそうです。
我が家はマンションなんで停電になると電気・ガス・水道がすべて使えなくなってしまうのですが、嫁さんの仏壇からろうそくを借りて明かりにして、卓上コンロで湯を沸かしてラーメンとコーヒーを作って食ったとの事。

大したもんだ!
偉いぞ!

明日帰ったらちゃんと褒めてやらなきゃね。

早々に終日運転見合わせを決めたJRは朝になったら動いてくれるのか?
って、もうすぐ朝になるんですけど…


↑写真は溜池山王にあるキャピタル・ホテルと山王パークタワー。
首相官邸側から歩いてる時に撮りました。
地震後にはタクシーがまったく捕まらず、しかたなく赤坂まで1時間半も掛けて歩いて行きました。
疲れた…
風呂入りたいです。
Posted at 2011/03/12 04:56:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「[整備] #リード125 ギヤオイル交換【JK12リード】 https://minkara.carview.co.jp/userid/149671/car/3701676/8345717/note.aspx
何シテル?   08/26 19:16
クルマネタが全然無くって、お料理日記になりつつあります。 クルマは購入して23年目のJHY33レパードのファミリーカー仕様。 とてもジェントルなセダンです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6 7891011 12
13 141516171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

ガレージT&amp;F スタッド付きガンファイターシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 22:26:19
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 18:40:03
ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:09:03

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
別で載せているFXSTの不動車を18年ぶりに修理しました。 同一車両です。 一度ここに載 ...
日産 レパード 日産 レパード
99年にJHY33レパードを3年落ちの中古車で購入しました。 グレードはノンターボVQ3 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
29年乗っていた前車のHF05リードを事故で失い、急遽購入しました。 積載能力の高さと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳で初めて買った車。知り合い価格でたしか23万円。 セリカ 1600GT LBが正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation