• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Udaのブログ一覧

2022年03月19日 イイね!

三浦半島 小網代の森

三浦半島 小網代の森19日の土曜日、まん防期間中で遠くへは行けないので三浦半島の公園へ行ってみました。
僕はハーレー、ツレはGB。

最近は野鳥に少しばかり興味が出てきたのでそんな野鳥がいそうな公園を探してます。
と言っても、本格的にバードウォッチをしてる訳じゃなくて、鳴き声で鳥の種類が分かったら楽しいだろうな、というレベルです。
だから片手にスマホは必需品。
鳴き声はYouTubeで、運良く姿を見られた時はGoogle君に教えてもらいます。

地図で調べたらいつも通るR134のすぐ脇に小網代の森という公園を見つけたので行ってみました。
湿地をメインにした公園で、通路は木製の橋で整備されててとても歩きやすかったです。


歩いてると立て看板がところどころにあるのですが、読んで勉強になったのがこれ。

綺麗な公園や山地を歩いていても、小川や水溜まりなどが茶色く澱んで油が浮いていてガッカリすることがよくあるのですが、これを読んでその正体が分かりました。
茶色くなってるのは土中のバクテリアのせいで油だと思っていたのは酸化鉄の膜なんだそう。
汚れている訳ではなかったんだ!

野鳥の方は色々鳴き声はするものの姿が見えず。
たまに見えても撮影は難しいのですが、唯一撮れたのはこの1枚。

ガビチョウという外来種だそうです。
よく通る大声で絶好調に鳴いてました。
スマホのカメラで撮影できるほど近づいても逃げませんでした。

途中で買って持って行ったパンとお茶で軽い昼食をとり、その後も公園内を散策して2時過ぎに出て、R134からR16をいつもと反対周りして帰ってきました。
同じ道でも反対周りすると見える景色が違って新鮮でした。
Posted at 2022/03/22 12:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊びに行った | 日記

プロフィール

クルマネタが全然無くって、お料理日記になりつつあります。 クルマは購入して23年目のJHY33レパードのファミリーカー仕様。 とてもジェントルなセダンです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
131415 161718 19
2021 2223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

ガレージT&amp;F スタッド付きガンファイターシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 22:26:19
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 18:40:03
ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:09:03

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
別で載せているFXSTの不動車を18年ぶりに修理しました。 同一車両です。 一度ここに載 ...
日産 レパード 日産 レパード
99年にJHY33レパードを3年落ちの中古車で購入しました。 グレードはノンターボVQ3 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
29年乗っていた前車のHF05リードを事故で失い、急遽購入しました。 積載能力の高さと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳で初めて買った車。知り合い価格でたしか23万円。 セリカ 1600GT LBが正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation