• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Udaのブログ一覧

2022年05月02日 イイね!

ほうとう

ほうとう5月2日(月) 平日でしたがゴールデンウィークの中日で休みでした。
ツレも休みだったので2台で富士山を見にツーリングに出掛けました。

連休中の渋滞を予想して朝7時半にスタート。
藤沢を抜けて西湘バイパスから国道1号で箱根を登り宮ノ下から138号で乙女峠を下って御殿場市内で246号を突っ切って籠坂峠から山中湖へ。
雲が多い天気だったので案の定富士山は見えず。

いつもツーリングではお昼ご飯を計画的に取らないので、お腹がすいた頃には午後の休業時間になって食いっぱぐれるので今回は山中湖に昼に着いてほうとうを食べようと計画していました。

大学生の頃、山梨でほうとうを一度食べましたが、美味しくなくてそれ以来一度も食べていませんでした。
ツレは一度も食べた事がなかったそうで、最近ツーリングで山梨方面に行く機会が増えたから、ちゃんとしたのを食べてみたいとリクエストされてました。

僕も昔食べてから35年も経ってるので、もしかしたら味覚が変わって美味しく感じるかも?
と期待して今回のお昼ご飯を計画しました。
昔食べたほうとうにはでっかいシイタケが入っていたのが特に不味く感じた要因だと思い、今回行く店のメニューは事前にチェックしてヤツがいない事は確認してあります。

山中湖畔にある『庄ヤ』

お昼少し前に着きましたが既に並んでいる人がいて、受付で名前を書いて待ちます。
待つこと5分程度で呼ばれました。

注文したのは豚肉ほうとう(1,480円)


↑ヤツはいません。
スタンダードなほうとうは肉類が一切入っていないそうで、それは寂しいと思い豚肉入りにしました。
ツレも鶏肉ほうとう(1,480円)

35年ぶりに食べたほうとうは美味しかったです。
僕の味覚が変わったのか、シイタケが入ってなかったのが正解なのかわかりませんが。
ほうとうとは簡単に言うと具沢山の味噌汁に平たい麺のうどんが入っている食べ物です。
そう思うと1,480円は高く感じます。
スタンダードな野菜ほうとうでも1,280円でしたから。

他に食べるものが無ければまた食ってもいいけど(シイタケ無ければ)値段に釣り合わないと思うからやっぱり次は無いかな。

ほうとうを初めて食べたツレも概ね同じ感想でした。
野菜がいっぱい摂れる事は喜んでましたけど。

この後山中湖を時計回りにぐるっと回って定番の平野の浜で撮影してみましたが、やっぱり富士山は見えず。

本当はこの真後ろに富士山があるはず。

その後は道志みち経由でツーリング気分を味わいながら帰ってきました。

天気には恵まれませんでしたが、目的のほうとうも食べたし楽しいツーリングでした。

今度は『庄ヤ』の並びにあったステーキ酒場でガッツリ系ランチをしたいと思います。
Posted at 2022/05/11 13:43:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

クルマネタが全然無くって、お料理日記になりつつあります。 クルマは購入して23年目のJHY33レパードのファミリーカー仕様。 とてもジェントルなセダンです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234 567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ガレージT&amp;F スタッド付きガンファイターシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 22:26:19
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 18:40:03
ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:09:03

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
別で載せているFXSTの不動車を18年ぶりに修理しました。 同一車両です。 一度ここに載 ...
日産 レパード 日産 レパード
99年にJHY33レパードを3年落ちの中古車で購入しました。 グレードはノンターボVQ3 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
29年乗っていた前車のHF05リードを事故で失い、急遽購入しました。 積載能力の高さと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳で初めて買った車。知り合い価格でたしか23万円。 セリカ 1600GT LBが正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation