• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Udaのブログ一覧

2024年01月09日 イイね!

タライ岬ツーリング

タライ岬ツーリング新年のご挨拶はご遠慮いたします。

昨年より右腕を痛めておりまして、ハーレー倒したら起こせないな…
と言うくらいなんですが、乗らないのも精神衛生上よくないです。

1月6日(土)
伊豆半島の先端、盥(たらい)岬へツーリングしてきました。

朝6時半出発でしたが、渋滞もなくすんなりと快走!
ルートは伊豆方面に出掛ける時のいつものルート、R134からR135へ。
途中休憩しながら白浜へ到着。

ここに寄ったのは白濱神社があるからですが、諸般の事情によりお参りはせず。
拝殿だけ写真を撮ってみましたが、本殿には行きませんでした。


また来年ね!

ルートはそのままR135で下田市内でR136に道なりで接続。
田牛(とうじ)入口交差点で竜宮窟方面に分岐します。
竜宮窟には一昨年来てますが、今回のタライ岬は知らなかったです。

竜宮窟の先、ほんの200mくらいを右折。
クルマのすれ違いは困難なくらいの細い路地へ入っていきます。

こんな道、知らなかったなー。
でもグーグル君はちゃんと案内してくれているので頼もしい限りです。
たまにどエライ道を案内されてビックリさせられますが!

道幅は狭いけど、とても雰囲気のいい山の田舎道を1.5キロほど走ると終点が駐車場になってます。

ここから先は徒歩。
タライ岬まで40分のハイキングだそうです。
僕らは道草しながらタラタラ歩くので小一時間掛かりましたが。
途中のハイキングコース。


タライ岬


岬で正面の写真を撮ると海しか無いので、ちょっと引いたとこから。

海が写らなかった!

道中のトンネル。

手掘りらしい昔のトンネルです。
クルマ1台分の幅しかありません。

行くときに「ここいいな!」と思ったのですが、そのまま通り過ぎてしまったので、帰りに撮りました。

連れのGBと!

ホントに車が通りませんで、こんなハタ迷惑な写真も撮れました(笑)

帰りは下田まで戻ってR414で伊豆半島のど真ん中を北上。
冷川インターから伊豆スカイラインに乗ったところで日が暮れて、亀石峠はすでに真っ暗!
伊豆スカイラインは街灯が無いからハーレーのしょーもないヘッドライトだと怖いんですよね。

でも街灯が無いおかげできれいな星空が見えます。
横浜じゃあんなにたくさんの星は見えないですからね。

その後も渋滞することもなく、8時半に帰宅。

いいツーリングでした。

今年の初ツーリング、幸先のいいスタートでした。
Posted at 2024/01/09 14:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

クルマネタが全然無くって、お料理日記になりつつあります。 クルマは購入して23年目のJHY33レパードのファミリーカー仕様。 とてもジェントルなセダンです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ガレージT&amp;F スタッド付きガンファイターシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 22:26:19
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 18:40:03
ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:09:03

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
別で載せているFXSTの不動車を18年ぶりに修理しました。 同一車両です。 一度ここに載 ...
日産 レパード 日産 レパード
99年にJHY33レパードを3年落ちの中古車で購入しました。 グレードはノンターボVQ3 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
29年乗っていた前車のHF05リードを事故で失い、急遽購入しました。 積載能力の高さと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳で初めて買った車。知り合い価格でたしか23万円。 セリカ 1600GT LBが正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation