• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Udaのブログ一覧

2024年02月11日 イイね!

2024年 桜ツーリング

2024年 桜ツーリング2月10日(土) 早咲きの河津桜を見に出掛けてきました。

去年、河津桜の本拠地の河津へ行ったら、1週間早かったにも関わらずもの凄い人混みで嫌になってしまったので今年は南伊豆へ。
行き先は下賀茂の道の駅。
正式には「道の駅 湯の花」でこの辺り一体が会場になっています。

午前中に到着するために朝6時にスタート。
まずはガソリン


ルートはR134から西湘バイパスを経由してR135。
途中朝メシと干物を買うために稲取漁港に寄り道します。
稲取港の朝市
目的は釜飯です。
金目鯛の釜飯(700円)と無料の金目鯛のあら汁

注文すると火がついた釜飯を渡されます。
火が消えたら食べられるとのこと。
炊きたての釜飯は本当に美味しかったです。

他におにぎりやワサビ稲荷も食べて腹いっぱいになって再出発。
今度は道の駅を目指します。

午前中ぎりぎりに到着。
小さな道の駅なので駐車枠も少なく、車は若干並んでいましたがバイクは別に誘導されてすんなり駐車。
ありがたいです。
河津よりはこじんまりしていますが、なんと言っても人が少ないのがいいです。

満開の河津桜

観光客もこの程度の混み具合

菜の花と桜


そんなに広い会場ではありませんが、たっぷり3時間は散歩してきました。
ここは良かったな。

その後歩いて近くの酒屋に行ってきました。
元々ここも目的地で、ツレがバレンタインのプレゼントに日本酒を買ってくれました。
ここんとこ毎年、バレンタインは日本酒になっています。
来る途中に稲取港で美味そうな干物を買ったのも美味しい日本酒に合わせるため。

帰ったら美味い干物をアテに、美味い日本酒をいただきます。

帰り道は昨年R135の伊豆高原で大渋滞に見舞われて大変な思いをしたので、今回はR414で天城峠を抜けて冷川インターから伊豆スカイライン。
箱根は寒かったけど凍結もなく順調に帰ってきました。

来年からは早咲きの桜はこっちにしよ。
Posted at 2024/02/12 17:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーカブ110_JA44 チェーン交換【JA44スーパーカブ】 https://minkara.carview.co.jp/userid/149671/car/3528889/8408536/note.aspx
何シテル?   10/23 07:41
クルマネタが全然無くって、お料理日記になりつつあります。 クルマは購入して23年目のJHY33レパードのファミリーカー仕様。 とてもジェントルなセダンです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
2526272829  

リンク・クリップ

ローダウン 作業編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 08:59:13
ガレージT&amp;F スタッド付きガンファイターシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 22:26:19
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 18:40:03

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
別で載せているFXSTの不動車を18年ぶりに修理しました。 同一車両です。 一度ここに載 ...
日産 レパード 日産 レパード
99年にJHY33レパードを3年落ちの中古車で購入しました。 グレードはノンターボVQ3 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
29年乗っていた前車のHF05リードを事故で失い、急遽購入しました。 積載能力の高さと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳で初めて買った車。知り合い価格でたしか23万円。 セリカ 1600GT LBが正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation