• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Udaのブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

GB350車検下調べ

GB350車検下調べ今年の6月にツレのGB350が車検になります。
初めての車検です。

国産車の初めての車検代っていくら位なんだろう?
①ローダウンして車高下がってるけどノーマルに戻さなきゃダメだろうか?
②バーエンド替えてるけど、車幅変更の範囲内か?
③バックミラーも替えてるけど、通るだろうか?

という事で、ネットで調べた上で近所のバイク屋さんを回ってみました。

まずはよく行くナッ〇ス。
税金などひっくるめて全部で55,000円~、との事。

それからこのGBを買ったホンダドリーム。
全部で約98,000円~。
この金額にはびっくり。
予想はしてましたが、これじゃ僕のハーレーより高いです。

次はツレがディオを買った〇-MEDIA。
80,000円~との事。

最後に事前に調べたネットで一番安かった2りんかん。
39,000円とちょっと。
ぶっちぎりで安いです。

整備が必要な所があれば、それぞれ上の料金に加算されます。

とはいえ、初めての車検で走行距離は約15,000キロ。
交換が必要になりそうなのはブレーキフルードくらいです。

その程度なら事前に僕がやっておけばフルード購入費用の1,000円くらいで済む話だし、一番安かった2りんかんに頼むことになるでしょう。

気になってた上記のいじったところですが、
①車高については4cmまでの変動なら問題ないとの事(ウチのはF:マイナス20ミリ/R:マイナス35mm)。
②バーエンドは片側につき2センチ、合計で車幅が4センチ以上変わってなければ問題なし(ウチのはサイズ的には変更なし)
③バックミラーはターナー機構(可倒式)があってハンドル幅より外へ出ていなければ問題なし
との事だったので、完全に普段のまま車検に出せそうです。

車検はまだ先なんですけど、オーナーのツレがちょうど5月から6月くらいに掛けて地方に行っていて、車検のタイミングと重なってしまうので早めに準備、というか心構えをしておきたいとの事で調べました。

車検代って店によって本当に差がありますね。
ドリームが高いのは分かってましたが、他のとこでこれだけ差があるのは予想外でした。

勉強になった。
Posted at 2024/02/18 21:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマネタが全然無くって、お料理日記になりつつあります。 クルマは購入して23年目のJHY33レパードのファミリーカー仕様。 とてもジェントルなセダンです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
2526272829  

リンク・クリップ

ガレージT&amp;F スタッド付きガンファイターシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 22:26:19
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 18:40:03
ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:09:03

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
別で載せているFXSTの不動車を18年ぶりに修理しました。 同一車両です。 一度ここに載 ...
日産 レパード 日産 レパード
99年にJHY33レパードを3年落ちの中古車で購入しました。 グレードはノンターボVQ3 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
29年乗っていた前車のHF05リードを事故で失い、急遽購入しました。 積載能力の高さと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳で初めて買った車。知り合い価格でたしか23万円。 セリカ 1600GT LBが正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation