• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Udaのブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

おつまみ気張って!

おつまみ気張って!お正月ですから、ちょっと気張って高いおつまみを調達してきました。


国産牛の仔牛のジャーキーです。
ビーフジャーキーが大好きで!
ビールのお供にはビーフジャーキーがいいですよね~♪


もう一つはダチョウ肉のジャーキーです。
こっちも国産と書いてあるけど、国内に食用のダチョウなんて
そんなにいるんですかね?


自分にご褒美で買ったので、お正月まで待てずに封を開けてしまいました。

ちょっと齧ってみようと思いましたが、結構固くてパリパリです。
味も付いてないし…



それもそのはず、実は犬用です。
ベリー君のオヤツに買ったものです。

ベリーの大好物でして!
原材料に何が入ってるか分からないオヤツは買わないようにしてるので、
買う時はいつもこの「みちのくファーム」というところで通販で購入してます。

考えてみると、僕のおつまみより確実に良いモン食ってるな。
もうちょっと味がすれば、おすそ分けしてもらうんだけどな~…。

ベリー君、喜び過ぎてジッとしててくれないんで、こんな写真しか撮れません~。




Posted at 2007/12/30 21:19:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2007年12月24日 イイね!

水飲み

水飲み週末なので、ベリー君だけ戻ってきてました。

ヤツの水の飲み方はかなり変なんですが、もはやウチでは当たり前になっていたので紹介してませんでした。

コイツは流れる水しか飲まないんです。
容器に汲んでおいた水は、どんなに喉が渇いても飲みません。


なんでこんな事になってしまったのか?
さっぱり謎です。
仔犬だった頃、公園の水道で水を飲んでいるワンコ達を羨ましそうにジッと見ていた事はあるんですが、あの時に我慢させたのがトラウマになったのか?

とにかく、ウチでは水が飲みたくなると黙ってスクッと立ち上がり、洗面所へ行って
蛇口を物欲しそうに見つめています。

こっちが気が付いてやらないと、いつまでもそのまま。
さすがに5分も経つと呼びに戻ってきますけど…(笑)

実家に行っても変わらないようで、洗面所で黙って蛇口を見つめて立ってるそうです。

困るのは出掛ける時。

ペットボトルから流れ落ちる水しか飲まないので、最大2リットル分の水しかありません。
鼻が長いせいか水飲みが下手な犬で、こぼしまくるので実際に飲めてる量は
いくらも無いハズ。

飼い主が水道とベリーの間を行ったり来たり…になります。

どうしてこんなクセついたのかな~???
Posted at 2007/12/24 23:47:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2007年12月24日 イイね!

アメグラ

アメグラアメリカン・グラフィティ。
1973年に公開された映画で監督はあのジョージ・ルーカスです。

'60年代のカリフォルニアで高校を卒業して、その先の進路に悩む若者達の一夜を描いた青春群像ドラマです。

ストーリーもしっかりあるし、若き日のハリソン・フォードやロン・ハワードが出ていますが、どちらかというと出てくるクルマ達に興味があって数年前に
DVDで購入しました。

↑の写真は主人公の一人ミルナーの愛車、黄色い'32年型フォードと、今回は敵役を演じているハリソン・フォードの'55年型(?)シボレー210が勝負するシーンです。
どちらもチューニングされたアメリカンV8特有の排気音を轟かせています。







こちらは同じくミルナーの'32フォード(通称デュース・クーペ)と年式不明のT型フォード。
この昆虫のようなスタイルが好きでした。
典型的なストリートロッダーです。







こちらはスティーブの愛車'58年型シボレーベルエア。
このクルマも軽く前傾姿勢をとっていることから足回りに手が入っているようです。
さらに画面には映っていませんが、テールランプはキャデラック用とおぼしきロケット型のランプに交換されています。
ボディのピンストライプによるカスタムペイントもさりげなくて好きです。

他にもスチュード・ベイカーやエドセルなど、名車(迷車?)が出てきます。

20代の頃は、この手のストリートロッダーに憧れていて随分熱心に輸入雑誌を読み漁り
(訂正:エーゴは読めないので見てるだけ)
ましたが、自分が日本で乗る勇気は無かったですね~(笑)

だって目立ち過ぎるもの!


以下、海外のネットから拾ってきたロッダー達





'36年フォード






'34年シボレー






'36年シボレーセダンデリバリー






'53年スチュード・ベイカー
Posted at 2007/12/24 14:43:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2007年12月23日 イイね!

ダッジ・チャージャー

ダッジ・チャージャー'70年のダッジ・チャージャー(DODGE CHARGER)
です。
うしろ姿は以前上げたブログの'69年型とそっくりです。

本当は'69年型の顔つき(グリルが真ん中で二つに割れている)が好きなんですが、カッコイイ写真が見当たりませんでした。


色も黒なんかより、ド派手な原色の方がいいんですけどワイドタイヤにヒップアップした
このスタイルが往年のアメ車の正当な姿だと思い込んでいるので、この写真のチャージャーは
お気に入りです。

この当時、最強エンジンを積んだチャージャーには車名の後ろに「426HEMI」とエンジン名が
付いて、さらにボディには特別なキャラクターラインが入ったと思いますが、この写真のクルマは
塗り替えてあるみたいで「HEMI」かどうかの区別は付きません。

クライスラー系のエンジンで「HEMI」と呼ばれるのは、燃焼室が半球形になっている
(当時としては)スペシャルエンジンでした。
クライスラーでは最近になって「HEMI」の呼び名が復活しましたね!


大好きなアメ車の写真を見付けたので、ブログアップしました。

今探してるのは'70年型のマーキュリー・クーガー。
オレンジ色のクーガーの写真でカッコイイの探してます。
BOSS302を積んだイリミネーターというグレードがあるんですが、それのカッコイイの
ないかな?

【訂正】
ご指摘を頂きました。
'70年型はフロントグリルの真ん中に横向きにメッキモールが入りますので、これは
'68年型のようです。
という事はテールデザインも'69と同じではなく、丸目4灯になります。

まさかっちんさん、ありがとうございます。
Posted at 2007/12/24 01:22:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年12月22日 イイね!

ひとり鍋

ひとり鍋もつ鍋が食いたかったんです!

先日、飲み会の二次会で僕が頼んだ「もつ煮」が知らない間に誰かに食われてしまいました。

気が付いた時にはオーダーストップ…

心残りで…(涙


だからこの週末は絶対にもつ鍋を食うぞ!
と決めてました。

そこで作り方を調べてみたら、味噌味と醤油味があるらしい!
さらに『もつ』にも牛モツと豚モツが…!

僕が好きなのはどれ?


分からないままスーパーに買い物に出掛けたところ、モツ鍋の素が売ってました。
味噌味と醤油味の両方ありました。
迷いました。
売り場の前で悩んだ挙句に神様に聞いてみたところ、味噌味にしろとの事でしたので
その通りにしました。

 ♪どちらにしようかな?天の神様の言う通り…
  な・の・な・の・な!♬

神様の選んだ味噌味、美味しかったです(笑)
Posted at 2007/12/22 22:45:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 料理 | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーカブ110_JA44 チェーン交換【JA44スーパーカブ】 https://minkara.carview.co.jp/userid/149671/car/3528889/8408536/note.aspx
何シテル?   10/23 07:41
クルマネタが全然無くって、お料理日記になりつつあります。 クルマは購入して23年目のJHY33レパードのファミリーカー仕様。 とてもジェントルなセダンです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 345678
91011121314 15
161718192021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

ローダウン 作業編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 08:59:13
ガレージT&amp;F スタッド付きガンファイターシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 22:26:19
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 18:40:03

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
別で載せているFXSTの不動車を18年ぶりに修理しました。 同一車両です。 一度ここに載 ...
日産 レパード 日産 レパード
99年にJHY33レパードを3年落ちの中古車で購入しました。 グレードはノンターボVQ3 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
29年乗っていた前車のHF05リードを事故で失い、急遽購入しました。 積載能力の高さと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳で初めて買った車。知り合い価格でたしか23万円。 セリカ 1600GT LBが正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation