• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Udaのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

LEDテール間に合いました!

LEDテール間に合いました!何とか間に合いました!

昨夜のうちに灯体自体は完成してまして、今日は朝イチで近所のホームセンターが開くのを待ってコーキング剤を買ってきました。

防水コーキングをしたら、取り付けるだけだったのでアッという間に完成でした。

ここまでが長かった…!

足掛け5年?(笑)

やろうと思った頃には、純正でLEDテールの入ってるクルマなんて皆無だったもんな~…

もっと早くに完成してれば目立ったのにね!


良かったら作成編もご覧下さい。

LEDテール作成【その1】

LEDテール作成【その2】

LEDテール作成【完成編】
Posted at 2009/05/31 23:05:24 | コメント(25) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年05月29日 イイね!

塗装

塗装昨夜、帰宅後にランプケースの内側を銀色に塗装しました。

夜遅くにでも作業して進めないと間に合わない~!

ハケ塗りで、見えるトコしか塗ってません。
(←見えるトコなんてこんなもんです)
本当はスプレーで塗るとキレイなんですが、スプレーするためにメッキ部分にマスキングをすると、日産のメッキは弱いのでマスキングテープと一緒に剥がれてしまうので(人柱がいます…)余計なリスクを避けるために、ハケ塗りにしました。

ほとんど見えないところだし、黒くなければいいや!的なノリです。


でも…

寝る前の塗装はやめた方がいいですね。
一晩中いい匂いが部屋に充満してて、ラリっちゃいそうでした。

おかげで今朝はとても寝覚めが良かったです(笑)



しかし、下手くそな塗装だな…
Posted at 2009/05/29 12:47:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年05月26日 イイね!

ちゃんとやってますよ~!

ちゃんとやってますよ~!一応ちゃんとやってますよ!

可変定電流回路で作ってるので、明るさは自由自在です。
テールとブレーキをそれぞれ別個に明るさ調整できます。

抵抗で作るのと違って、完成後にいくらでも調整できるので、輝度の心配しながら作らなくて良いのが
メリットですね。

最初からこっちで作ればよかった…

余計な時間と金を使ってますね。
Posted at 2009/05/26 22:31:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年05月25日 イイね!

ノロノロ…チマチマ…グズグズ…

ノロノロ…チマチマ…グズグズ…ウチのLEDテールの進行状況を擬音化するとこんな感じです。

土曜日が研修で出勤だったせいもあって、遅々として進んでません。



でもLED同士の結線はほぼ出来たので、オフ会には何とか間に合うかな?
なんてポジティブな思いも出てきてます。

その代わりと言っちゃあナンですが、部屋の片付け&お掃除はまったくやってませんので、LEDテールを間に合わせるとなると、散らかった子供部屋みたいなトコで前夜祭をする事になります。

今回のオフ、遠方参加者がおりますので、その2台の方は前日に横浜入りしてウチで前夜祭の予定なんです。

『LEDテールが間に合わなければ手伝うよ!』

と快く申し出て頂いておりますが、出来れば部屋の片付けの方を手伝って欲しい…

というのが本音ですがいかがでしょう?(爆)
今週末から泊まりで!



普段からキレイな部屋にしてれば慌てないで済むのにね~…

典型的なO型人間の僕には無理ってモンです。
血液型のせいだと思います!
Posted at 2009/05/25 12:44:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年05月25日 イイね!

オッサンの知恵袋?

オッサンの知恵袋?オイル添加剤などでよくある
←こういう形した容器ですが、注入する時に向きがあるのご存知ですか?

反対向きに入れると容器を傾けた瞬間に『ごぽっ!』とクチから跳ねます。
しかも、注入口の角度にもよりますが最後まで入れられなかったりします。







正しくはこの向きです。







いえ、この写真だと反対向きじゃありません?
たぶん『ごぽっ!』となる向きだと思うんですけど…?
僕のバイクのエンジンオイルがこの形の容器でして、最初は何となく形で反対向きに入れてましたが、
必ず『ごぽっ!』となってオイルがこぼれてました。
しかも容器の出っ張りが邪魔で『勢い』を付けないとクチがオイル注入口に届く前にクチからオイルがこぼれだしてくる…という始末。

なのでオイル注入時はいつも気合入れてましたが、ある日バイク屋さんで教わって『なるほど!』と感激しました。
反対に向けて入れると、実にスムーズで最後の一滴までキレイに入るんですね!


あ、知ってました?
失礼致しました~…!


ガソリン水抜き剤を買ってきたら、こんな形の容器だったんでつい昔を思い出してしまいまして!
『勢い』と『気合い』で入れてる人、他にもいるかな~?
なんて思ったのでした。
Posted at 2009/05/25 11:52:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 遊びに行った | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーカブ110_JA44 チェーン交換【JA44スーパーカブ】 https://minkara.carview.co.jp/userid/149671/car/3528889/8408536/note.aspx
何シテル?   10/23 07:41
クルマネタが全然無くって、お料理日記になりつつあります。 クルマは購入して23年目のJHY33レパードのファミリーカー仕様。 とてもジェントルなセダンです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 111213 141516
17 18 1920 2122 23
24 25 262728 2930
31      

リンク・クリップ

ローダウン 作業編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 08:59:13
ガレージT&amp;F スタッド付きガンファイターシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 22:26:19
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 18:40:03

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
別で載せているFXSTの不動車を18年ぶりに修理しました。 同一車両です。 一度ここに載 ...
日産 レパード 日産 レパード
99年にJHY33レパードを3年落ちの中古車で購入しました。 グレードはノンターボVQ3 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
29年乗っていた前車のHF05リードを事故で失い、急遽購入しました。 積載能力の高さと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳で初めて買った車。知り合い価格でたしか23万円。 セリカ 1600GT LBが正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation