• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Udaのブログ一覧

2009年05月06日 イイね!

ホログラム

ホログラムLEDテール、ちょびっと進みました。
ホントはやったの昨日なんですが。

基板にホログラムシートを貼って、LEDを配置したまでなんですけど…

以前、原チャリのLEDテールを作った時にはミラーシートを貼ったんですが、これがよくLEDを反射してくれまして(当たり前)外から見てもLEDが見えるんです。

レパードくらいでかいテールだと、ちょっとカッコ悪いかと思ってホログラムシートにしてみました。
7色に反射するのがどうなるかと思ってましたが、↑写真の通り!

結構普通に見えます。

これからまだ配線作業という大きな山場を前にして、お休みが終わってしまいました。


来月のオフに間に合うのかっ!?


とりあえず、出来たところまでを【整備手帳】に上げました。
Posted at 2009/05/06 21:46:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年05月05日 イイね!

LEDの配置決定

LEDの配置決定昨日切り出した基板でLEDの配置を決めました。

純正レンズにカットが入っているのでこれに合わせて配置した結果、写真のようになりました。

レパードにはボディ側の他にトランク側にも大きなテールランプがありますので、沢山のLEDを使用することになります。

結果、ボディ側に48発、トランク側に70発、左右合わせて236発のLEDを使用します。

上手くいくかな?
配線するの大変そうです。

オフに間に合うのかな~?
Posted at 2009/05/05 12:42:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ
2009年05月04日 イイね!

日曜大工?

日曜大工?LEDテールを作るのに、基盤をカットしました。

一般に売っている安い基板は紙エポキシ製で、最初から湾曲してしまっています。
この湾曲が嫌だったので、レパードのテールにはガラスエポキシ基板を
奮発したんですが、(もちろん一般に売っています…高いけど)この基板、
まっ平らなのはいいんですが、どうやって切ったら良いか分からなかったんです。


紙エポ基板はカッターで途中まで切り込みを入れておけば、残りは段差のある場所において上から叩けば折れるんですけど、ガラスエポはそんなことしたら割れちゃうんじゃないかと…?

ガラスという品名でびびってしまいました。

試しにカッターで切込みを入れてみましたが、カッターの刃が負けてしまい全然切れません。

仕方が無いのでジグソーを引っ張り出してきました。
基板切りたいだけなのに、なんてこった!
随分と大掛かりになってしまいました。

ハタから見れば、日曜大工してる良いお父さんだったかもしれません。

本当はどうやって切るモンなんですか?
Posted at 2009/05/04 21:00:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年05月03日 イイね!

初給油

初給油クルマに給油してきました。

なんと今年になって初給油!(笑)

ええ、前回の給油は年末でした
あまりにも乗らなさ過ぎですね。

去年の7月にオイル交換した時に、備忘録にオドメーターの写真を撮ったのを思い出して見てきましたらその時は12万6737㌔でした。
で、さっき確認したら12万7595㌔。
8ヶ月で858㌔…

お恥ずかしい。

ベリーがいなくなって、子供達が遊んでくれなくなったらクルマに乗る機会が全然無くなってしまいました。

ひとりだとヒマなんだな・・・僕。

さみしーなー。。。



気になる燃費は走行255.2㌔で58.9㍑入りました。
4.33㌔/㍑

わるっっ!!

ま、長期間タンクの中にしまってあったので、蒸発してしまった分を差し引くと
リッター6㌔くらいは走ってますかね?
(…な訳ないかっ!)
Posted at 2009/05/03 17:24:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年05月02日 イイね!

Made in Korea…じゃないってば!

Made in Korea…じゃないってば!とりあえず、良い天気なんで洗車しました。

GWはお天気良いみたいですね!

どっか行こうかな~?
でも渋滞はヤだしな~、子供の部活の予定がハッキリしないしな~…

洗車してる最中に通り掛かりの知らないオジサンに声を掛けられました。

『これ韓国のクルマ?』

なんですと??

これまでに車種を間違えられる事はたびたびありましたが
(というより、車種を当てられた事ないカモ?)
韓国車といわれたことは一度もありませんでした。

どこをどう見て韓国のクルマだと思ったんだろう?

オジサンが言うとおり、確かにエンブレムの類いは全部取っ払ってますが、韓国の匂いするかな~?

キムチ臭い?
Posted at 2009/05/02 14:00:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーカブ110_JA44 チェーン交換【JA44スーパーカブ】 https://minkara.carview.co.jp/userid/149671/car/3528889/8408536/note.aspx
何シテル?   10/23 07:41
クルマネタが全然無くって、お料理日記になりつつあります。 クルマは購入して23年目のJHY33レパードのファミリーカー仕様。 とてもジェントルなセダンです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 111213 141516
17 18 1920 2122 23
24 25 262728 2930
31      

リンク・クリップ

ローダウン 作業編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 08:59:13
ガレージT&amp;F スタッド付きガンファイターシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 22:26:19
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 18:40:03

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
別で載せているFXSTの不動車を18年ぶりに修理しました。 同一車両です。 一度ここに載 ...
日産 レパード 日産 レパード
99年にJHY33レパードを3年落ちの中古車で購入しました。 グレードはノンターボVQ3 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
29年乗っていた前車のHF05リードを事故で失い、急遽購入しました。 積載能力の高さと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳で初めて買った車。知り合い価格でたしか23万円。 セリカ 1600GT LBが正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation