• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Udaのブログ一覧

2011年10月19日 イイね!

トランクの緊急グッズ

トランクの緊急グッズウチの子はよくバッテリー上がりをやるのでブースターケーブルは必需品です。

でもバッテリー上がりになるのは自宅の駐車場が100%なので、トランクに常備している必要は無いんですけど。
トランクに積んでいるのは出先で困ってる人がいた時の為です。


他に積んでるのはホームセンターで2000円くらいで安く売ってる工具セットと十字レンチくらいです。
緊急用なんで普段の整備では全く使いません。


以前、峠を走ってたセリカの時にはいろいろ積んでました。
真夜中の山の中でクラッシュしても、多少の事なら自走出来るようにという思いで積んでたんですが、結局自分の為に使った事はありませんでした。

当時積んでたのは
・ブースターケーブル
・牽引ロープ
・工具セット
・燃料抜くための石油ポンプ(の長いヤツ)
・パンク修理キット
・空気ポンプ
・針金
・ガムテープ
・ビニールテープ
・鉄パイプ(太さ違いで2本)
くらいだったでしょうか…?

実際に使った事があったのは、鉄パイプとガムテープ、針金、牽引ロープ、空気ポンプ、工具セットの中のハンマーやペンチ…
結構まんべんなく使ってますね…(笑)

あ、そういえば街中でガス欠で停まったヤクザ屋さんの金色のキャデラックにガソリンを分けてあげるのに、石油ポンプも使った事ありました(笑)

夜中にパンクして押して歩いてた原チャリ小僧の修理もした事ありました。


いま追加で積むなら、やっぱり鉄パイプかなぁ…?
検問でとっ捕まりそうですが、ぶつけて凹んでFタイヤに干渉してしまってるフェンダーとかをこじるのに重宝するんです。

あと牽引ロープくらいは積んでないといけなかったですね。
亀の子になってる友人を救出するのに使えそうです(笑)
(あくまで自分が助ける側である事を強調しておきたい…)
Posted at 2011/10/19 14:11:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月18日 イイね!

カオスに2連勝!

カオスに2連勝!←110Dのカオスに2連勝してます!

僕は無敵のようです(フン







先週、洗車の為にクルマを動かした時に、セルの回りが悪かったから今週は覚悟してました。
だから予備バッテリー(今年の春に降ろした古いバッテリー)をフル充電して挑んだのですが…

ブースターケーブルで予備バッテリーつないでセルを回したところ

キゥ…キゥ…   ………(死亡

何ででしょう?

予備バッテリーは85Dで、充電時間は5Aで10時間と3Aで18時間。
フル充電とまではいかないにしても、それに近い状態までにはなってたハズ。
いくら古いバッテリーとはいえ、これだけ充電してたんだからセルを1回まわすくらいの電気はあるハズなのに…

何かやり方があるのでしょうか?

ブースターケーブルでつないでから5分放置するとか…?

車載のバッテリーが空でも、予備バッテリーをブースターでつないでればクルマ側にしてみれば大きなバッテリーにつなぎ直されたのと同じで、予備バッテリーの電気を使ってセルを回すハズだと思ってるんですが、この辺の理解が間違ってます?

電気に詳しい方、今後の為にも是非教えてください。

これから冬が来るのにヤバイです。
Posted at 2011/10/18 20:11:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月16日 イイね!

【告知】第12回 歴代レパード合同ミーティング

【告知】第12回 歴代レパード合同ミーティングお知らせが大変遅くなってしまいましてすみません。

表題の通り【第12回 歴代レパード合同ミーティング】を開催させていただきたいと思います。
11月末あたりでの開催を考えていたのですが、幹事の都合が付かず少し早目の開催となります。

開催日まで1ヶ月を切ってしまっております。
お忙しい中、申し訳ありませんがお誘い合わせの上、ご参加くださいませ。

前回の春のオフと同じ会場です。
リベンジという事で…!

************************************************************

日時 : 11月13日(日)10:30~15:00まで

場所 : ららぽーと豊洲 臨時駐車場 東京都江東区豊洲6-1
       首都高10号晴海線 豊洲インターから1分






  ※雨天決行

************************************************************

駐車場を利用する方は施設の利用者に限られているそうなので、お昼ご飯は2~300mほど歩きますがららぽーと豊洲の施設をご利用願います。

通報や苦情などで途中で解散させられてしまう事が一番困りますので、ルールを守って利用してくださるようお願いいたします。
とても広い場所ですが、走り回ったりカラ吹かし等は厳禁です。
毎度の事ですが参加台数を把握するため、行ってみようかな?と思った方は参加表明をお願いいたします。
現時点で確実に参加出来るかどうか分からなくても表明していただけると助かります。

直接お友達でなくてもかまいません、参加表明していただけると嬉しいです。


実は今回の開催は見送ろうかどうか、迷いました。
前回のオフの直後に「またやります!」などとカラ元気の発言をしていましたが、いざ時期が近づいてくると本当に開催して良いものなのかどうか?
皆さんは開催を望んでくれてるのかどうか?
でもそれでやめてしまうのでは簡単過ぎるし、それじゃ進歩しないのではないかと思いまして
幹事一同で一念発起、開催する事にいたしました。
ですから今回参加される皆様にもマナーについて、いま一度考えて頂きたいと思います。
参加してくれる皆さんのモラルで成り立っているオフです。
我々幹事もただの一般人です。
ご協力をお願いいたします。

重ねてお願いします。
空吹かしの禁止、会場内での過剰な走行禁止をよろしくお願いいたします。
Posted at 2011/10/16 22:47:25 | コメント(6) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2011年10月05日 イイね!

吉野家 牛鍋丼+とろりチーズ

吉野家 牛鍋丼+とろりチーズ僕は吉野家のメニューでは牛丼にしか用がありません。

他の物を食っても「やっぱ牛丼が食いたかった」と必ず後悔するので、牛丼以外のメニューは基本的に頼みません。

なので格安メニューの牛鍋丼も一度も食った事がありませんでした。

しかし最近「追っかけ小鉢(+90円)」なる物が出て気になってまして、つい先日の夜、頼んでしまいました。
深夜2時過ぎだったので、疲れてたんだと思います。

追っかけ小鉢には4種類あって
「ねぎ玉子」
「とろりチーズ」
「おくらとろろ」
「豆腐しらたき」
があります。

深夜でヒマそうだった店員にどれが一番出るか聞いたところ、一番人気は「おくらとろろ」だそうです。
う~~ん、たしかに無難かも。

という訳で僕は「とろりチーズ」いってみました。
たぶん深夜2時過ぎだったんで、疲れてたんだと思います(再度)

出された牛鍋丼をひと目見て後悔…
普通の牛丼にしときゃ良かった。

おそるおそる一口食ってみましたが、チーズが全然「とろり」じゃないんです。
もう少し置いておけばとろりしてくるのかもしれませんが、一口目は全然…
仕方がないのでチーズを溶かすためにかき混ぜました…。

いや、全然うまくね!

なんでチーズ乗せようと思ったんでしょう?

牛鍋丼とチーズ、別に全然相性が良いとは思えないんですけど。

初めて食った牛鍋丼もろとも『二度と食うか!』のレベルでした。

やっぱ吉野家は牛丼に限るな…
Posted at 2011/10/05 19:28:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

マックリブ

マックリブ先日、お友達のみやこし君の記事を見てマックが食いたくなり、今日のお昼に行ってきました。

マックリブ。

リブ肉を使ってる訳じゃないのになぜリブと命名したのか?
マックのHPで見ても説明はありませんでした。

さらにてっきりビーフだと思ってたのに、ポークだったんですね!
勢い余ってダブルリブいっちゃいましたが

ん~~~―――…  いまいち。

ハンバーガーは牛肉じゃないと納得できません(魚はオッケ!)。
チキンバーガーとか絶対に注文しませんから。

で、もうひとつお友達のユージ&ジェノスさんの記事(のリンク先)で知った裏メニュー。
フライドポテトにケチャップを追加する、をやってみました。
笑顔のオネーサンはその笑顔を崩すこともなく「ケチャップですね!どうぞ!」と渡してくれました。
なんか全然普通の事みたいです。
渡されたケチャップは↑写真の真ん中に写ってる赤と緑のディップケースに入ったものでした。
ポテトを付けるには使いにくいけど、まぁタダですから仕方ないか…

ちなみにナゲットで

「バーベキューソースとマスタードソースのどちらになさいますか?」
「両方!」

というのは、ちょっと恥ずかしくて言えませんでした。

小心者でノミの心臓の僕にはむずかしい…
Posted at 2011/10/03 18:06:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | 美味かった | 日記

プロフィール

「[整備] #リード125 ギヤオイル交換【JK12リード】 https://minkara.carview.co.jp/userid/149671/car/3701676/8345717/note.aspx
何シテル?   08/26 19:16
クルマネタが全然無くって、お料理日記になりつつあります。 クルマは購入して23年目のJHY33レパードのファミリーカー仕様。 とてもジェントルなセダンです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
1617 18 19202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

ローダウン 作業編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 08:59:13
ガレージT&amp;F スタッド付きガンファイターシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 22:26:19
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 18:40:03

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
別で載せているFXSTの不動車を18年ぶりに修理しました。 同一車両です。 一度ここに載 ...
日産 レパード 日産 レパード
99年にJHY33レパードを3年落ちの中古車で購入しました。 グレードはノンターボVQ3 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
29年乗っていた前車のHF05リードを事故で失い、急遽購入しました。 積載能力の高さと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳で初めて買った車。知り合い価格でたしか23万円。 セリカ 1600GT LBが正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation