• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Udaのブログ一覧

2022年03月28日 イイね!

全損

全損今日の朝、出勤途中で事故に合いました。
僕は最寄り駅までバイクで出勤してます。

相手は50ccスクーター、こちらは優先の直進道路で制限速度内。
脇道から出てきた相手がこちらを全く見ないで右折してきました。
こちらの左フロントと相手の右フロントが当たって僕が相手のライダーに左肩でタックルした感じ。
速度は3~40km程度だったのですが、まさかこっち見ないで出てくるとは思わなかったので、僕はほぼノーブレーキでした。
相手が出てきて1秒後に衝突という感じ。

僕的には相手が100%悪いと思ってますが、小さいながらも交差点での事故なので10対0にはならないんでしょうね。

リードをちゃんと直してくれればいいや、と思ってましたが、バイク屋まで押して来て診てもらったらフロントフォークの他にフレームも曲がってるので全損、で補修部品が全て製造廃止なので修理不能との事でした。

30年前に新車で買ってから1度もコケず、事故もなし。
いいバイクでとても気に入っていたのですが、本当に残念です。
残念という言葉では全然足りないくらい悲しいです。

先週Vベルト交換したばかりで、修理しながらまだまだ乗るつもりだったのに。

お別れは呆気なさ過ぎます。
Posted at 2022/03/28 12:43:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 原チャリ | 日記
2022年03月22日 イイね!

原チャリで遠乗り

原チャリで遠乗りお彼岸の21日、ツレのGBはウチの次男が友人と初ツーリングで乗って行ってしまったので、我々は近所で過ごしてました。

とりあえずは亡くなった嫁の墓参り。
ウチから片道15キロ。
お彼岸で墓地周辺の道路が混みあう事を予想して、原チャリで行きました。
近所専用の原チャリなので、僕が片道15キロもある場所にリードで行くのは初めてです。
30年近く乗ってるのに!

Vベルトを交換してウエイトローラーを軽くしたので、慣らしを早く終わらせたかったのもありますが。

13グラムのウエイトローラーを10.5グラムにしたので、結構高回転で加速するようになりましたが、速くなったかと言えば多少です。
それより40キロくらいで走ってる時のエンジン回転が高くてうるさいです。
もう少し乗ったら、元に戻すかもしれません。

墓参りのあとは道中にあった横浜自然観察の森に寄って鳥の声を聴きながら散歩。

まさか自分にこんな趣味が出来るとは!
我ながら驚いています。
野鳥観察なんて、それが趣味の人には申し訳ありませんが地味な趣味というか、もっと言ってしまえば根暗な趣味だとしか思っていませんでした。
でも調べ始めると、意外にも身近にたくさんの種類の鳥がいる事が分かりまして、さらに夏鳥と冬鳥で変わったり、鳴き声も変わったり。
随分奥が深い世界でした。
趣味にしていた皆様、申し訳ございませんでした!
撮影にはあまり興味が無いので、声が聴けてたまに姿が見えれば満足です。

とは言えツレが一昨日、双眼鏡を買いました。
僕よりツレの方がはまってるかも?
あまり深く引きずり込まれないように気を付けよう!(笑)
Posted at 2022/03/22 12:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原チャリ | 日記
2022年03月19日 イイね!

三浦半島 小網代の森

三浦半島 小網代の森19日の土曜日、まん防期間中で遠くへは行けないので三浦半島の公園へ行ってみました。
僕はハーレー、ツレはGB。

最近は野鳥に少しばかり興味が出てきたのでそんな野鳥がいそうな公園を探してます。
と言っても、本格的にバードウォッチをしてる訳じゃなくて、鳴き声で鳥の種類が分かったら楽しいだろうな、というレベルです。
だから片手にスマホは必需品。
鳴き声はYouTubeで、運良く姿を見られた時はGoogle君に教えてもらいます。

地図で調べたらいつも通るR134のすぐ脇に小網代の森という公園を見つけたので行ってみました。
湿地をメインにした公園で、通路は木製の橋で整備されててとても歩きやすかったです。


歩いてると立て看板がところどころにあるのですが、読んで勉強になったのがこれ。

綺麗な公園や山地を歩いていても、小川や水溜まりなどが茶色く澱んで油が浮いていてガッカリすることがよくあるのですが、これを読んでその正体が分かりました。
茶色くなってるのは土中のバクテリアのせいで油だと思っていたのは酸化鉄の膜なんだそう。
汚れている訳ではなかったんだ!

野鳥の方は色々鳴き声はするものの姿が見えず。
たまに見えても撮影は難しいのですが、唯一撮れたのはこの1枚。

ガビチョウという外来種だそうです。
よく通る大声で絶好調に鳴いてました。
スマホのカメラで撮影できるほど近づいても逃げませんでした。

途中で買って持って行ったパンとお茶で軽い昼食をとり、その後も公園内を散策して2時過ぎに出て、R134からR16をいつもと反対周りして帰ってきました。
同じ道でも反対周りすると見える景色が違って新鮮でした。
Posted at 2022/03/22 12:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊びに行った | 日記
2022年03月16日 イイね!

中古車価格

中古車価格さて、日曜日に馴染みのハーレー屋で息子のスポーツスターを探してもらう約束をしましたが、実はその後勉強のためというのもあってハーレーのディーラーに中古車を見に行きました。

僕が今のソフテイルを直す前に、大金掛けて修理するか新しく買うか悩んで新車の見積もりをしてもらったディーラーです。

中古車を買うには最悪と言われている今の時期、高いのは覚悟してましたが、想像を遥かに超えるタグが付いてて愕然としました。
3年~4年落ちの中古のスポーツスターで140万円。
実際には諸費用と車検整備等でプラス15万くらいになります。
スポーツスターの新車価格を軽く上回ります。

僕の記憶では883の新車が88万だったんですけど。
まぁ20年くらい前の話ですけど。
中古なのに約2倍って…!

コロナ禍の影響で新車が入ってこないとはいえ、中古車価格は異常です。
ましてディーラーがこの不当価格の流れに便乗しちゃダメだと思うんですけどね。
信用問題ですよ。

キャブ仕様のスポーツスターは置いてないし、古い年式は扱わないと過去にも言われていたディーラーなので、いずれにしてもここで買うつもりは無かったのですが、やっぱりレパードも含めてディーラーとは縁がない我が家でした。
Posted at 2022/03/16 07:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年03月13日 イイね!

スポーツスター

スポーツスターロイヤルエンフィールド クラシック350をやめて、カワサキのW650に乗るために大型二輪教習に通っている次男ですが、このまま順調に行けば来週には免許が取れてしまう勢いです。

で、バイクなんですがW650を買うと言うから僕もいろいろと勉強してたのに、気が変わってハーレーのスポーツスターが欲しくなってます。

まぁ、中古車なら買値で同じようなものだし、もともと勧めたのは僕なんですが。

スポーツスターも排ガス対策で2007年くらいからはインジェクションになってしまっているのですが(訂正:2008年から)、次男が欲しいのはやっぱりキャブ車なんだそうで、それなら僕のソフテイルが世話になってるハーレー屋が得意なところですから、今日店に行って来ました。

あまり中古車販売に熱心ではない店なんですが、話をしたところ心良く引き受けてくれまして良さげな車体を見つけたら連絡をくれる事になりました。

まぁ、車体が来てから整備&カスタムとなると思うので納車はまだ先になるでしょう。

上画像はサイドバルブに見惚れている次男。
1940年代のハーレーなので今から80年前の車体です。
他にもWLとかELとか古いのがいっぱいあります。


こういうのに比べたら僕のエボなんて手が掛からなくて新しい車体なんでしょうね。
それでも85年式だから37年前のハーレーなんだけど。
Posted at 2022/03/13 22:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

クルマネタが全然無くって、お料理日記になりつつあります。 クルマは購入して23年目のJHY33レパードのファミリーカー仕様。 とてもジェントルなセダンです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
131415 161718 19
2021 2223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

ガレージT&amp;F スタッド付きガンファイターシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 22:26:19
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 18:40:03
ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:09:03

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
別で載せているFXSTの不動車を18年ぶりに修理しました。 同一車両です。 一度ここに載 ...
日産 レパード 日産 レパード
99年にJHY33レパードを3年落ちの中古車で購入しました。 グレードはノンターボVQ3 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
29年乗っていた前車のHF05リードを事故で失い、急遽購入しました。 積載能力の高さと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳で初めて買った車。知り合い価格でたしか23万円。 セリカ 1600GT LBが正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation