• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Udaのブログ一覧

2022年11月29日 イイね!

ガソリン高っ!

ガソリン高っ!今日は急用が出来て急遽有給を取りました。
行き先は実家。
まぁ、車で30分ほどの近所なんですけど。

日曜日に復活したばかりのレパードで行きました。
ガソリン警告灯が点いてたので給油。

74.77リットル!?
スッカラカンだったようです。
危ない危ない。
ハイオク指定なので会員割引きでもリッター167円。

高いですねぇ。
Posted at 2022/11/29 22:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年11月28日 イイね!

復活祭

復活祭再来週の歴代レパード合同ミーティングに向けてレパードを復活させました。

1台しか持ってない車を復活させなきゃ走らない、ってどれだけクルマに乗らなくなってしまったのか。

最後に乗ったのは4月の頭にあった車検の時なので約8ヶ月。
車検から帰ってきて駐車場に突っ込んでそのままでした。

お友達のタカさんから、クルマ動かないでしょ、復活させましょう!
と強制的に復活作業(笑)
ええ、きっとそうじゃないと直前まで先延ばしにしてやらないのは確実です。
ありがたいです。

まずは車検仕様の純正ホイールを19インチに戻します。

これが腰が痛くなるから嫌な作業のひとつなんですが、タカさんがみんなやってくれました。

いやその前に、買った新品バッテリーを駐車場まで持って行くという嫌な作業もタカさんがやってくれました。
8ヶ月放置してたレパードは新品バッテリーに載せ替えたらセル一発で掛かりました。
さすが日本車!
ハーレーじゃこうはいきません。

続いてワイパー交換。


洗車してからボディ磨き。


ポリッシャーをしてみて分かりましたが随分汚れてました。
さらに純正塗装部分は磨けば復活しますが、補修塗装部はコンパウンド掛けてもツヤが引けてて光りません。
綺麗にはなってるんですけどね。
↓復活したルーフ。

モヤモヤして見えるのは雲が写りこんでるだけです。

そんなこんなで半日掛けてレパードは綺麗になりました。
タカさんがみ~んなやってくれました。
毎度申し訳ないです。



合同ミーティング、明日でもいいですよ?
Posted at 2022/11/28 07:41:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月23日 イイね!

ソフテイルの不具合

ソフテイルの不具合先週末に伊豆へツーリングに行ったという記事を上げましたが、実は途中から僕のソフテイルのリアブレーキが効かなくなりまして、フロントブレーキのみで走ってました。

普通のバイクは制動時のブレーキの前後割合はフロント7:リア3と言われてますが、ハーレーの場合は逆でしてフロント3:リア7で使います。
これはハーレーの純正フロントブレーキがしょぼ過ぎるから。
現代のハーレーのブレーキはだいぶ良くなってますが、僕の85年式はしょぼさ真っ只中。
なのでフロントブレーキに頼らない運転が染み付いてます。

それが伊豆半島の先っぽ、下田辺りを走ってる時にリアブレーキの効きが急に悪くなって、西伊豆高原に着いた頃にはブレーキペダルがスカスカになってしまいました。

先々週、ハーレー屋でリアブレーキマスターのオーバーホールしたばっかりなのに。

実はオーバーホールしてる時に、メカの方から↑画像の赤丸のOリングを交換するか聞かれてました。
黄色矢印のブレーキピストンの溝にハマります。
摩耗してるとの事だったので交換したのですが、このOリングはフルードのシールをする役目をしてまして、製品ムラなのかよく漏れるそうです。
今のとこ漏れてないから替えないでおくのも手だよ、とまでアドバイスされてたんですけど…。
摩耗してるなら替えたいと思うじゃないですか。
それが敗因のようです。

今週末もハーレー屋です。
本格的に寒くなる前に走りたいんだけどな。
Posted at 2022/11/23 18:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年11月23日 イイね!

ハンドル位置修正

ハンドル位置修正先週末の伊豆ツーリングで純正ライザーにドラッグバーを付けて走ったら、肩と腰と左手に散々な思いをした次男。
左手はクラッチケーブルの取り回しのせいなので、ハンドルが悪い訳じゃありませんが。
いや、そういう取り回しをせざるを得なかったのはハンドルのせいとも言うかも?

さすがにこのままじゃ遠くへ行けない事を身をもって知ったので、もう少しラクなポジションになるようライザーを交換する事になりました。
今日は朝から雨降っててどこも行けないし。

たまたま物置の奥に僕のソフテイルから外した純正プルバックライザーがあったから、というのもあります。
物置で眠ることたぶん20年以上。
久しぶりに日の光を浴びる事になりました。
雨降ってますが。

交換はちょろいかと思いきや、意外とケーブルやハーネスの処理に手間取り2時間以上掛かりました。

寒かった!

とりあえず出来上がったけど、ライザートップに付けるようになってるメーターがダサすぎるので、早急にハーレー屋に持ち込んでメーターの処理をする事になりました。

僕のソフテイルも不具合あるし、今週末は乗れないかな。
Posted at 2022/11/23 17:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年11月22日 イイね!

アンハッピーメーター?

アンハッピーメーター?ウチのソフテイルのメーターです。
車やバイクを運転する方なら知ってると思いますが、実際の速度よりかなり高く表示するスピードメーターをハッピーメーターと言います。
(俺のバイク、こんなに出るんだぜ!と幸せな気分になれるから)

車検上の誤差許容範囲は4%でしたっけ?

で、僕のソフテイルなんですが実際より低く表示してるかもしれません。
ちゃんと計測した訳じゃないんですけど、ソフテイルでジャスト70kmの時にツレのGBは80kmなんだそう。
ちなみに次男のスポーツスターはその時に75kmだそうです。

2021年式のGB350と、ハーレー純正メーターが付いてる2000年式のスポーツスターと、1985年式のソフテイルに付いてる社外メーター、どれを信用するかと言うと……。

お巡りさんに気をつけよっと。
Posted at 2022/11/22 10:41:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーカブ110_JA44 チェーン交換【JA44スーパーカブ】 https://minkara.carview.co.jp/userid/149671/car/3528889/8408536/note.aspx
何シテル?   10/23 07:41
クルマネタが全然無くって、お料理日記になりつつあります。 クルマは購入して23年目のJHY33レパードのファミリーカー仕様。 とてもジェントルなセダンです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   12345
678 9101112
13141516171819
20 21 22 23242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

ローダウン 作業編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 08:59:13
ガレージT&amp;F スタッド付きガンファイターシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 22:26:19
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 18:40:03

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
別で載せているFXSTの不動車を18年ぶりに修理しました。 同一車両です。 一度ここに載 ...
日産 レパード 日産 レパード
99年にJHY33レパードを3年落ちの中古車で購入しました。 グレードはノンターボVQ3 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
29年乗っていた前車のHF05リードを事故で失い、急遽購入しました。 積載能力の高さと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳で初めて買った車。知り合い価格でたしか23万円。 セリカ 1600GT LBが正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation