• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまクマのブログ一覧

2015年07月09日 イイね!

ハイランドアタックの準備

ハイランドアタックの準備先週の時点で限りなく雨的な曇の予報だったのが最新で安心の晴れ・・・奇跡ですな
( ゚Д゚)y─┛~~ コレも日頃のおこ(以下略)


もう明日の夜には出発なんですよね~

去年は明け方前出発でしたが今年はよる出発、現地近くで車中泊でいきます、余裕を持ちたいので


参加される方は準備は順調でしょうか?足回りのセッティング、タイヤの準備、インパクトレンチの充電、「アレ」



・・・・アレ?





救急セット


忘れてませんか?

そりゃそうだ、サーキットでの競技会では準備することないですからね~

去年は忘れたので今年はしっかりと準備致しました

特に指定の物はないので取り敢えず現地で止血出来る程度であればいいかなっと

後は非常停止板(三角のやつね)牽引ロープも準備、救急セットと共に走行の邪魔にならないようにカバンに入れて置くと良いかと

発煙筒もいざとゆう時すぐに使えるように、コース上でクラッシュ、トラブル停止してしまったら真っ先に後続に知らせるのに必要です

マーシャルは所々に最小限しかいないので自分で対処するしかありません

スケジュール見たと思いますが慣熟走行(去年は2本走りました)と本戦ですが共に連続走行になるのでぱ1~2本間でパドックには戻れませんので競技コースでタイヤエアチェックしたいのであればエアゲージとポンプを忘れずにしてください。ドリンク類も忘れずに



ちなみに去年の昼食はカレー(おかわりあり)とサラダでした、今年は?
(゚∀゚)アヒャ

Posted at 2015/07/09 22:53:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 競技会 フリー走行 | クルマ
2014年09月25日 イイね!

秋の大運動会2014 その2

秋の大運動会2014 その2さてよいよ走行です

去年は20分×3本でしたが今回は15分×4本になります

1、2本はNAクラスとの混走になりますので完熟走行、セッティング向けですね

特に私の場合、車高調取り付けてから最初のサーキット走行ですので減衰力設定を決めないといけません、ようするにぶっつけ本番でスパ西に突撃したことに (´ε`;)


1本目

動画無し・・・それどころではなかったですw

とりあえず減衰力は前後とも中間くらい、日常走行でちょい固めで行ったのですが2コーナーで右フロントタイヤがフェンダーに当たる ( ; ゚Д゚)

急遽ピットインして調整しようとしたものの・・・・左ダイヤルの上にはECUが鎮座していたのを忘れていた
1本目走行 \(^o^)/オワタ



2本目

減衰力はハードMAXから7もどしで行ってみました





フェンダーの当たりは相変わらずでしたが気にしないことに

NAとの混走ですのでいろんな車が入り乱れ、けっこう楽しいスプリントレースっぽくて♪
(・∀・)

足がしっかりしているので右へ左へと攻めるのが楽し~周りも怖くないはずw
サス新しくしてよかったYO! ( ^∀^)



観戦席から定点カメラを設置して撮影されていたスーーパーなミゼットⅡ乗りのネコまんまさんから動画をいただきました、ありがとうございます
動画使用料として100万ジンバブエ$を収めた事は内緒にしといてあげます(笑)*もちろんジョークです





私のワークスわかります?17秒後、紺色コペンの前を走っています

コペンに負けるわけには逝きませんなww 負けた場合はウエイトハンデと言い訳を(;・∀・)




お昼休憩


減衰力セッティングに悩んでいると



余りにも特徴ありすぎる車のため自主規制(笑)


夜勤明けの弟がわざわざ駆けつけて来ました

弟 ん?GT CARの社長に顔出しに来ただけだが♪ (・∀・)

私 ヾ(゚Д゚ )ォィォィ お兄様の応援に来たと「冗談でも言ってくれ」ww


ここで悩んでいた減衰力の相談を



3本目

減衰力調整も解決したしなりより3本目からNAとターボに分かれての走行になるのでタイムアタック本番です・・・・・

動画は・・・かなり不快な事(サーキット走行マナーに関する)がありましたので本日はパスさせていただきます


4本目





3本目の嫌なことは忘れつつ遅い車に引っかからないように早々に準備して出走順2番目をGET!
ほぼクリアラップでの走行です

ヘアピンの進入を工夫したりと何とかタイムが出るように頑張りました 



結果


          1,11,716

ターボビギナー       10台中9位

タイムトライアルターボ車 14台中11位


去年のタイム比 1秒195更新 ! 「某」底力氏に対しても コンマ163秒で勝ち ・・・・・なんだけど何かビミョー 
(´-ω-`)





おまけにベストタイムが出たのがクリアラップの4本目ではなく混走の2本目でとゆう謎
(・・?


シュピーゲル車高調への更新効果もありかなりロールも抑えられタイヤの性能も発揮されているはずなのに・・・・・・・今回の感触からしてワークスの性能はこんなものではないはず、10秒は切れるはず!

何が足りないんだ?パワーか?ビッグタービン入れ替え?クラフトマンタフエンジンにバーージョンUP?さらなるシャシー剛性UPを追求する?















えぇ判っていますよ、足らないのではないですよね、むしろ多すぎ


体重が(爆)

自分のベスト体重+30キロじゃ~ウエイトハンデにも程がある
(;・∀・)

ついにダイエットする時が来たか?

本格的アラフォー世代になってダイエットする気力が中々湧かないのだが・・・・




Posted at 2014/09/25 23:41:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 競技会 フリー走行 | クルマ
2014年09月24日 イイね!

秋の大運動会2014 その1

秋の大運動会2014 その19月20日にスパ西浦モーターパークで行われた「東海HOT-Kミーティング2014」に行ってまいりました

去年に引き続き「タイムトライアル ターボビギナー」での出場です(ビギナー=ラジアルタイヤ)








祈りが通じたのか日頃の行いが良かったのかw当初の雨の予報は何とか回避の曇りです、風もない過ごし易い環境です~


今年は・・・ぼっち出場です・゜・(ノД`)・゜・




今年の目標は当然!去年の記録更新&「某」底力氏のタイムも超える!!です
( ゚д゚ )クワッ!

くまクマ    1、12、911

「某」底力   1,11,879





去年のタイムを超えるべくやったこと

インテーク開口を若干拡大(ブーストレスポンス若干UP)
簡易ブーコン (ブーストレスポンス若干UP?)
スズキ純正WGVコントロールチャンバー (高速域でのアクセルレスポンス若干UP?)
シュピーゲル車高調 
モモステアリング35φ(操作性UP) 
自身の体重若干!? UP (爆)

車高調以外はプラシーボチューンww



ちょっとここで観戦者駐車場で見かけた懐かしい物を・・・




この車に履いていたタイヤが



懐かしのワークス純正タイヤのアドバン ネオバのトレッドパターン!









今、イベント主催は軽トラックチューンでお馴染みの「GT CARプロデュース」だけあって集う軽トラ箱バンはネタの宝庫です♪



今回動画を頂いた去年のチャンピオンのミゼットⅡ、旧コペンのJBエンジンにリアサスはカプチのダブルウィッシュボーンサスを移植しているトンデモ軽トラです




そして今回のチャンピオンのキャリーターボ
スパ西を1分8秒台で走る最強トンデモ軽トラです

ブースト1.5 130馬力(ファイター クラフトマンタフ) フロントブレーキが6ポッドキャリパー(?)
(゚д゚)! マジカヨ





荷台からエンジンがはみ出ています w しかもMTRECエンジン!



この箱バンの屋根には



(・∀・)ニヤニヤ





出展ブース関係車両なんですがこれに「(゚д゚)!ピン」と来た方いますか?


もう夜が更けたので続きは明日?とゆうことで

その2へ続く
Posted at 2014/09/25 00:00:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 競技会 フリー走行 | クルマ
2014年09月17日 イイね!

マズイな~(´-ω-`)

マズイな~(´-ω-`)先週土曜に今月20日に行われる「東海HOT-Kミーティング」の受理票が届いたのですが・・・・







天気が~ /(^o^)\ナンテコッタイ

雨となるとあれこれ面倒なことになるし

(;´Д`) コマッタモンダ


とりあえず雨が降らないように願掛け画像を (笑)













まだ車のメンテもサッパリなんだけどね (爆)
Posted at 2014/09/17 13:55:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 競技会 フリー走行 | クルマ
2014年08月20日 イイね!

はじめての幸田サーキット

はじめての幸田サーキットこれは7月の話である (笑)

7月の平日に休みがありましたのでいつも車のメンテでお世話になってる工場の社長と走る機会が出来ましたので社長のホームコースでもある幸田サーキットにフリー走行してきました







「スパ西は遠いYO! (#゚Д゚)y-~~」な方はこちらへどうぞ(笑)

コース自体は私見ですが低速~中速なサーキットです。
ランエボによる度胸根性走行wでバックストレート140キロは出せるらしいです

ヘたった足のワークスではキツイレイアウトです
(;´Д`A




真ん中  私
右のBMWミニ 社長
左のHA23は弟の友人で車両テスト(東北660選手権車)ついでに参加(普段はロードスターカップに出ています)

こちらのピットの使用料は無料で早いもの勝ちだそうです(笑) 雨の日のテストに便利ですね

幸田が初めての方は約20分の簡単な講習、計測器レンタルは2回目走行から可能となります





記念の走行感MAXです グダグダ走行、相変わらずのロール そして謎のギシギシ音? (笑)

58秒614でした

社長は52秒712です、やっぱスーパーチャージャーのミニは早いですね~




ランエボは弟


1本目走り終わつたあとに夜勤明けの弟が冷やかしにww

そして私含めて3人で焚きつけて急遽走らせる事に(しっかりとトランクにメットとグローブ入れているし)

1世代前のエコタイヤで走ったみたいですが社長を突っつきまわすのには十分みたいでした(多分あのタイムはこの時のものか?)


総括

HA23乗りの方に「後ろから見るとロールが半端ない、横転しそうで怖いです」と言われちゃいました
いつもの話ですけどね~(´-ω-`)

なのでついに・・・・・おも~い腰を上げる事にしました            



意味深的終了 (笑)
Posted at 2014/08/20 23:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競技会 フリー走行 | クルマ

プロフィール

「@ミクプリ 私の方にも最近来ますね、まぁ送信元のドメインがSoftBankなんですけど(笑)」
何シテル?   05/16 20:16
くまクマです。みんカラにお世話になりっぱなしもなんですので期間限定(期間は未定)で登録してみました。 ノーマルタービンN1ECU仕様、平時は散らかり放題の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグLEDを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 18:51:27
5速ギア 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 20:49:44
エルボさんHA22S LSDと流用5速組み込み③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 21:57:23

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
HA22S後期所有です。2000年1月に購入して以来乗り続けている良き相棒です。 200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation