• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまクマのブログ一覧

2017年04月27日 イイね!

東海K-CARミーティング2017

東海K-CARミーティング2017毎年恒例、秋の大運動会的軽自動車の祭典の日にちが発表されました

開催日:9月10日(日)になります




KCM

Facebook



仕事的に不都合が無い限りは いつものように タイムトライアルで出場いたします





毎年確実にタイムアップしていますのでそろそろ下位を脱出して中堅辺りを (しょぼい目標だw)




興味のある方ぜひ参加してみませんか?

参加受付期間:7月31日~8月21日なので猶予は十分ありますのでご検討を♪

参加しなくてもメインレースの軽トラ箱バンのスプリントレースを見るのも楽しいですよ
見学だけにはちょっと西浦は遠いですが


AWDの9月17日(日)と被らなかったので助かりましたw


*2週続けてのイベントでゆっくり体を休める暇がないね (;・∀・)
Posted at 2017/04/27 07:20:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東海K-CARミーティング | クルマ
2017年04月23日 イイね!

キタ――(゚∀゚)――!!

キタ――(゚∀゚)――!!来たよー!ついに発表されました
(・∀・)ニヤニヤ




















第15回M.C.S.C. ハイランドアタック in 飛騨 2017

今年も開催が決定いたしました

7月9日です

大会規定などは後日発表され次第お知らせいたします


今から有給などのスケジュール調整いたしましょう
折角遠方から来られるでしょうからついでに高山観光などどうですか?

私去年は知らなかったのですが 高山まちなか屋台村「でこなる横丁」とゆう屋台村があるそうなので今年は行こうと思います


*注意 去年そうでしたが開催日が変更される場合があります。 
関連情報URL : http://mcsc-rally.com/
Posted at 2017/04/23 14:57:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイランドアタックin飛騨 | クルマ
2017年04月23日 イイね!

申し込んだぜ!

申し込んだぜ!昨日土曜、御嶽スーパークライム第3戦申し込み完了いたしました

(゚∀゚)ヒャッハー!

ノービスAクラスになります

社長の方から複数人分まとめてFAXと入金してもらいます

そうそう参加申し込み書は郵送以外にも一旦FAXで送って当日申し込み書原本を提出する形でもOKだそうです

*大会規定にはそんなこと書いていないんだが社長はどこで知ったんだ? 

申込期限は5月9日火曜日までです



GWに浮かれてうっかり忘れたら駄目ですよ!

これで後戻りはできない(笑)

後はニュー車高調を今週末取り付ければ・・・・・

社長   「土曜日、物が届くの前提に取り付け作業予定していますよ」


くまクマ    (´-ω-`)・・・・・・・・・・前提か・・・連休後はマジ勘弁で(;´Д`A

連休中に新サスのセッティングとサーキット練習とかしないといかんのだ!
2017年04月16日 イイね!

無事に受け取りました

無事に受け取りました業務連絡

RIOT BOYさん無事に荷物を受け取りました♪


一部の方はご存知かと思いますがRIOT BOYさんがHA22Sワークスを降りられるとゆうことで一部のパーツを良心的価格で譲っていただきました、ありがとうございます



まずは早速これを取り付けさせていただきます






スズキスポーツ製SSシフター


みんなのあこがれですよね、これ中古にもかかわらず未だにヤフオクで阿保みたいな値段が付きます
あの値段なら某ショップ製の新品のシフター買った方が良い様な気が・・・・・まだHA22S用があるかが問題ですけどw



ノーマル品を外します

地味にコンソールを外すのに手間がかかってしまいました、シガー電源ソケットやらMDチェンジャーやらで知恵の輪外しでした
(;´Д`A

ご親切に取り付けマニュアルもありましたので助かりました

実は
荷物の送り先をいつもの工場に送っていただいたのですが社長に「これ取り付けるのにいくらかかる?」と聞いたところ「コンソール加工があるから地味にかかるよ、マニュアルあるから自分で取り付ければ♪」とやんわり断られました(笑)




取り外し、取り付け自体は簡単です、ケーブルをシフト台座から固くて外すのに苦労したくらいです
たしかに「自分でやれば♪」と言う訳だw

取り付けついでに秘密基地のお隣さん(お知り合い)から赤いグリスをいただいてレバー根本とケーブルに塗りヌリ致しました



あえて今回の作業で一番の手間はこれコンソール加工です
エアソーどころか糸鋸すら無いので手持ちの半田こてやらニッパー、カッターを駆使して何とか加工いたしました





シフトカバーは純正を使いまわしたいので耐熱両面テープを張ってカバー側の爪を切ったりして貼り付けました





完成です♪

一時間かけての作業でしょうか?本当はこの日はコンソール外して確認だけの予定でしたが我慢できずに勢いで取り付けてしまいました、暗くなる前に終わってよかったよw


使用感は、もう気持ち良いくらいショートストロークにカッチカチのシフト感

(・∀・)キモチイイー!

ある程度使い込んでいる品なのでかえってスムーズにシフトできます

もうぷにぷになノーマルシフトレバーには戻れません!



SSシフターはこれで取り付け終了です

このショートシフトを使いこなせればサーキット走行、競技会でアドバンテージが得られるはずw


NEXT



次回はこれを取り付けないと
Posted at 2017/04/17 00:56:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワークス | クルマ
2017年04月12日 イイね!

ようやく車が帰ってきたので

ようやく車が帰ってきたので続、フォグLED化計画再始動です








この前購入したH3イエローLEDフォグを取り付けます





金口~先端部の長さは32ミリを確認しましたが実際に本当に収まるか?

ドキドキ(p´Д`;)(;´Д`q)ドキドキ





ばっちり収まりました 

ε-(´∀`*)ホッ


では点灯





左は新LED 右が最初に取り付けているプロジェクター付きのLED









先端には光るものが無いので黒いですね 裸眼で見る分にはまんべんなく光が出ています







裸眼で見ると先端がプロジェクターになっているので真ん中が強い光が・・・でも意味無い様な
フォグがクリアタイプのガラスとかなら効果出るんでしょうか?


写真だとプロジェクタータイプが明るく見えていますがデジカメの設定をオートで撮影した影響です

スマフォの光センサーを使った光度計で測定した結果、新LEDの方がプロジェクタータイプよりも倍以上のルーメンが出ていました







長くて強引にはめていたこれはお役目御免です
人柱にはちと高くついたな (;'∀')




今回はしっかり光軸調整を致しました




なかなかイイ感じに照らしております♪



暗い道路で運転席側から撮影してみました


フォグのみ




ヘッドライトLoのみ




ヘッドライトLo+フォグ




ヘッドライトHiのみ




ヘッドライトHi+フォグ




ヘッドライトの死角を補完するフォグライトとしての役割は十分に果たしております

(・∀・)ニヤニヤ

欲を言えば光軸ちと下げすぎたかなぁ?少し上げた方がよかったかも・・・とはいえフォグの光軸調整はちょっとめんどくさいのでまた何かの機会で調整しよう

たまにAmazonの評価欄で「LEDフォグはファッションライト程度で実用性は無い」とか「ハロゲンと比べると暗い!」」なんて書き込んでいる方がいますが
ちゃんと光軸調整しましたか?m9っ`Д´)
と指摘したいですね、ハロゲンとは光の照射が異なるんですから光軸調整しないとダメですよね、ポン付けだけじゃだめなんです!


あえていえば ヘッドライトが6000Kの白色系HIDとかだとイエローフォグの光がかき消されてあまり効果ないかもしれませんね、イエローヘッドライトも他車の白色ヘッドライトが重なるとイエロー光が消えちゃいますし *LEDに限った話ではありませんが

白色ヘッドライトには白色LEDフォグライトを選んだ方が無難かもしれません



余談ですが

世界的にイエロー光に対する認識は「悪天候でイエローが見やすい?気のせいです、白色が断然見やすいです」が一般的らしいです
イエローが見やすいと主張しているのは日本とフランスだけだったとか
とゆうことで2006年以降製造された車のヘッドライトは白色光のみに国際統一されたそうです

これどうなんでしょ?黒目、青目とかの目の色によっての光の捉え方の違いがあるような気がするのですが・・・


なにはともあれ






これにてヘッドライト、フォグライト、ポジションライトのイエロー化&LED化2017年仕様これにて完結です♪

後は耐久性だ、いつまで持つでしょう?

*ハロゲンとHIDが特別耐久性があるとはかぎらないしこちらも取り付けて次に日には切れるリスクもあるわけですからこの辺は気にしなくてもいいかな
Posted at 2017/04/12 09:09:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黄色党(灯) | クルマ

プロフィール

「@ミクプリ 私の方にも最近来ますね、まぁ送信元のドメインがSoftBankなんですけど(笑)」
何シテル?   05/16 20:16
くまクマです。みんカラにお世話になりっぱなしもなんですので期間限定(期間は未定)で登録してみました。 ノーマルタービンN1ECU仕様、平時は散らかり放題の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォグLEDを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 18:51:27
5速ギア 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 20:49:44
エルボさんHA22S LSDと流用5速組み込み③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 21:57:23

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
HA22S後期所有です。2000年1月に購入して以来乗り続けている良き相棒です。 200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation