• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takaakixの愛車 [三菱 ミニカ]

整備手帳

作業日:2013年1月13日

A105V エンジン&ミッション&デフオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
定期オイル交換と一緒に、ミッション&デフオイルも交換しました。走行距離98200km。
まずはエンジンオイル。今回、試しに0W20という低粘土オイルを使ってみます。オイルフィルターも交換。オイルは3リットル弱入りました。
2
続いてミッションオイルです。粘土は80W90。ミッションもデフも同じのを使いました。
3
まずはミッション下のドレンを外して古いオイルを抜きます。
4
続いてミッション右側の注入口からオイルを入れます。入れる時は灯油用のポンプを使います。注入口からオイルが垂れてきたら一杯になった合図です。
5
同じ要領でデフオイルも交換。
デフ下側のドレンからオイルを抜いて・・・
6
後ろの注入口からオイルを入れます。
2リットル缶をミッションとデフでちょうど使い切りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

A105V クラッチワイヤー調整

難易度:

A105V ミッション&デフオイル交換

難易度:

A105V SSRスターフォーミュラメッシュをリフレッシュ

難易度: ★★★

A105V 定期オイル交換

難易度:

A105V SSRスターフォーミュラメッシュ実装

難易度: ★★

プラグ、イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クルマとバイクとロックと酒をこよなく愛する男、Takaakixです。 備忘録半分ですが見てってくださいな。また、お気軽にメッセージなど頂ければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナオキちゃんさんの三菱 ミニカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 23:55:58
タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 20:43:53
サービスデュー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/02 14:01:57

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
三菱 ミニカ55バン(A105V)に乗っています。
DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
嫁の買物&ファミリーカーとして購入。2018年3月
ホンダ カブ ホンダ カブ
学生時代に買ったOHVのC100カブ。 約20年を経て再びレストアしました。
スズキ エポ スズキ エポ
EPOです。 あちこち手を入れて自分好みに仕上げました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation