• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

george777の"アウディA4 B6 1.8T" [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2020年11月5日

GForce-Ⅱ 外部Scramble SW取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
GForce-Ⅱに外部スクランブルSWを取り付けました。
このスイッチはモーメンタリータイプで
一度押すと、本体で設定した秒数スクランブルをかけることができます。
その間最大ブーストがかかります。
大げさに言うとニトロのSWみたいな感じです。確かに押した後の設定時間は加速感が一気に増します。
ただ、Amazonで購入したこのスイッチは
560円ほどしたのですが、100円ぐらいの安物です。まあとりあえず機能するので良しとしました。
取り付けは、アルミ板を加工して挟み込みのステーを作って固定しました。配線は信号線とバッテリーマイナスの接続だけなので簡単です。
2
本体にもScramble SWはついていますが、
走行中に押すのはちょっと押しづらいので、
押しやすい場所につけてみました。
押すとScrambleがきいている間だけ、本体のScrambleランプが点灯します。
本体の設定変更で、ブースト設定P1からP6
の6種類の設定をこのボタンで切り替えることも可能です。
例えば市内走行では、最大ブースト0.9程度にしておいてそれをP1にし、
P2を最大ブースト1.2にしておいて、高速に入ったらボタンを押せば切り替わります。
なかなか便利です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自作 サイドサンシェードw

難易度:

DTE BoostrPro 取付w

難易度:

猛暑前のうろこ取り🐟️

難易度:

ボルトキャップ取り付け

難易度:

かじり欠けボルト交換[備忘録]

難易度:

セッティングやり直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #A4セダン サーモスタットハウジング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1499608/car/1915618/7797943/note.aspx
何シテル?   05/17 18:31
george777です。よろしくお願いします。 主に旧欧州車の整備やチューニング、カスタマイズが好きです。 4柱リフトと専用工具さえあれば、ほとんど自分で作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディA4 B6 1.8T (アウディ A4 (セダン))
「名車再生」CSで放映されている マイク(セールス)とエド(メカニック)のやり取りが面白 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ C240に乗っていました。 560secと比較して故障頻度は少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation