• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南天群星のブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

芝桜の丘に行ってきた

芝桜の丘に行ってきたGWにみんとものレイカさん、モフさんと訪れた茶臼山に、再び訪れてみました。

今朝、観光協会のHP見たら茶臼山の芝桜ライトアップは5/29迄…と出てました。天気予報は夕方から雨。かなりダメな雰囲気満点だけど、とりあえず行ってみるべ! と、13時過ぎに家を出発です。

ちなみにウチから茶臼山高原は片道約100km。フツーに走れば2時間半程度ですが、今日は寄り道なぞしてたので到着したのは16時過ぎでした。

祭りは6/5までらしい


夕方なのにリフトは20分待ち


カップルや家族連れが大半な中、一人で乗りました(涙)


約3週間ぶりに来ました!

この日もフツーに寒かったです

ダンゴも売ってました(買わんかったけど)


ほんまキレイに咲いてます




18時過ぎた頃、照明点灯です




それにしても霧が濃い…


展望台からの眺め


ハート…しゃらくせえ(笑)


19時ちょい前になると雨もパラついてきたので、諦めて下りリフトに乗りました

なんとなく幻想的! でもフツーに降ってます


リフト降りたところで食堂で軽食タイム
アメリカンドック250円。小腹満たすには十分!


19時過ぎ、茶臼山高原を後にして来た道を戻ります。
その豊川に向かう途中、豊根村「湯ーらんどパルとよね」に寄りました


茶臼山の有料P。領収証で温泉に無料で浸かれるとのこと。


寄らない理由はありません!
最終受付20:00で到着は19:50でした。ギリギリ~

時間が遅かったのもあって温泉はガラガラでした!
以前入ったままのヌメリ感があって何となく甘いお湯でした。
そこそこ温くて長湯できる、僕好みのお湯です(^^)

とはいえこの先も運転があるのと早く帰って飲みたいので20時半に温泉から出ました。
雨ザーザーな中、フツーに走って…新城市内でマイカーのオドメーターがゾロ目になりました!


納車して3年と20日くらいです。
このペースだと44444kmは、来年6月頃!?

買い物で今夜のツマミなぞ仕入れて、23時前に帰着しました。

近場ドライブなんでアレですが、出発時に平均燃費計リセットしておきました。

エアコンON、急坂上ったりしたこと考えれば十分でしょう。

買ってきたオミヤ

明日にでも食べます

そんなこんなの半日ドライブでした。
天気がビミョーで芝桜もあまり堪能できませんでしたが…それでもキレイでした

来年、天気のいい時にまたライトアップ訪れてみたいですね
Posted at 2016/05/30 01:44:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月21日 イイね!

れーたん

今日、ジュークに付いてたレーダー探知機(レー探)を交換しました。

今迄は前マイカー・マーチに乗ってる時に買った…たぶん10年くらい前(?)の、ユピテルのGPSレーダーでした。

こんなやつ

確か4fc-siって機種でした

しかし今年のGW、nismoオフでニス☆モフさんから立派なレー探を頂きました。
ユピテルの「GWR830sd」って機種です。見た目がちょっと厚めのスマホみたいな、今ふうなデザインです。

それをこの今日、取り付けようとした訳です
しかしそこは不器用な僕、レー探ごときでもスンナリ行かずに…(^^;

まずは古いレー探を外したら…
 ・電源コードを取り除く際にやらかして、日産に内装留めるクリップを注文する羽目になりました
 ・地味に両面テープの糊が残りました。

前者は先週解決済でしたが、後者がなかなか面倒臭くて…指や濡れた雑巾なぞで擦ってみましたが、なかなか取り除けず。

それで今日の午前中、豊川市内のイエローハットへ出向いてステッカー剥がし的なのを買おうとしました。
しかしなかなか見付けられず、店員のおっちゃんに「ダッシュボード上の両面テープの糊を剥がせるやつ、ありませんか?」と聞いたら…意外な展開になりました。

とある商品(600円くらい)を手にしながら、おっちゃん曰く
・外装ならこんなのあるんですけどねぇ
・これ、ダッシュでも使えるけど、それなりに攻撃性もあるんですよ
・そんなに広範囲で無ければ、コレは買わずに消しゴムが有効ですよ!

などと、とっても親切に教えてくれました。
消しゴムっすか!? そーいえば以前、そんな話を聞いたことがある気がしなくもない…

それにしてもここのイエローハット、商売っ気抜きなアドバイスを何度もしてくれます。
結構大好きなお店です

そんな訳で、イエローハットの目の前のホームセンターへGo!して、消しゴム(90円)を買ってきました。


余談ですが、今、職場で使ってる消しゴムは21年前にオアフ島・ハワイ大学の売店で買った消しゴムです。それ以降、使うために買った消しゴムはありません(収集目的の消しゴムはあるけど)。
てな訳で、本当にかなり久し振りに消しゴム買いました(笑)

これでダッシュボード上に残ってた糊を擦ってみました。

ビフォー


アフター


90円の消しゴムでとっても綺麗になりました!! 当然消しカスはたんまり出ましたが、全然OKです!
イエローハットに戻って、おっちゃんに成功した旨を伝えてお礼をして、だけど何も買わないのも申し訳ないのでこんなのを買いました。


レー探を固定する時、両面テープとダッシュボードの間に貼るシール

これを貼っておけば、剥がす時に糊が残りにくいらしいです

いざ取り付け!
電源配線は、予め自宅で済ませておいたのでスグ完成です。

無事、稼働しました!!




今迄のレー探はデータも10年前のままだったのですが、これでかなりナウくなりました(笑)
画面がデカくて、色んな情報がとても見やすいです。
おまけにGPS信号を拾うのも、やたら早い感じがします。

モフさん、本当にこげなええモンありがとうございました!!m(__)m
Posted at 2016/05/21 23:41:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月15日 イイね!

リーフで濃尾平野を走ってみた②

リーフで濃尾平野を走ってみた②①はコチラ

■5/15(日)

朝7時過ぎ起床。
前夜、辛い台湾ラーメンイタリアンをたんまり食べたせいか、体調がおかしひ…尻は大丈夫でしたが、ち○こが妙に痛い&熱い…。
ラーメンじゃなくて変な病気もらったのか!? いや、その前に身に覚え無い…たぶん…などと起きて早々、色々考える朝になりました(^^;

そんな東横インの部屋からCBCが見えます

そこそこいい天気!

朝からお隣の国の団体さんで激混みなどで予定変更したりしましたが、もちろん無料朝食を食べました

1週間ほど前に食べたのと同じようなラインナップ(笑)

9時半頃チェックアウトして、リーフでGo!


長久手のトヨタ博物館に向かいました。
到着したらとりあえず充電です。

受付で申請すれば、普通充電器が90分無料で利用できます。

どうでもいいけど充電コーナー。駐車枠に従ってクルマを止めるとリーフではケーブルが届かず充電不可です。
プリウスPHVみたく充電口が側面にあるクルマなら全然大丈夫なんでしょうけどね。

三菱アウトランダーPHEVとかiミーブはどんなんか知りませんが、とりあえずトヨタとしては自社プリウスを想定して設置してるんでしょう
ま、リーフでも駐車枠に対して90度回転させて駐車すればイケるんでいいんですけど。

充電開始したらいざ入館!

名前も形も知らんような古いクルマから、水素で走るようなクルマまでいろいろ置いてありました

ガチで知らんクルマ


てんとう虫

本当、ちんまくて可愛い

メルセデス300SL

とにかくカッコいい!!

ホンダS500

勝手なイメージですが、オーナーはタバコよりパイプが似合う

よたはち

もちろん乗ったことありません

パブリカ

ガキの頃、ちょくちょく走ってた気がする

フェアレディ

いま買うと、めちゃくちゃ高価

S30フェアレディZ

展示車両では、個人的にはコレが一番好きでした!

初代シルビア

実は旧車の集まりなんかではありますけど、普通の街中で見掛けたことは一度もありません

S54 スカイラインGT-B

今でも休日に道の駅なんかで見掛ける気がしますね

2000GT

僕オーナーだったとして倒木に潰されたら…間違いなく泣くだろうな

LFA

クソ高いクルマ。
僕ごときでは絶対買えぬし、買えたとしてもこんな車高の低いクルマ運転するのに神経すり減らしそう(笑)

ソアラ

庶民なんでLFAよりこっちに憧れます
シャコタンブギのハジメの愛車。途中でエンジンがRB26DETTに変わるんだったっけ

カリーナED

中学生の頃だったか、よく見かけた気がする

ユーノスロードスター

NAはやはり青色のイメージが強いです

MR2

AW11のノーマルルーフなんて久し振りに見た

レビン2ドア

AEが付くほうの86

いやはや、色々懐かしいです!

ひと通り見てから施設内のレストランへ

でっかいハンバーガーでランチです。
ナイフとフォークでハンバーガー食べたの、初めてな気がする(笑)

見学とランチを終えて、リーフのところに戻りました。
約90分充電して…バッテリは13%くらい上がってたかな!?

いずれにせよこれからレイカさんが京都まで走るにはもう一度充電しなくちゃイカンです。
てな訳でトヨタ博物館を後にして、僕が知ってた熱田の日産へ。
ここは急速充電器が2基設置してあり、ちょうど1基空いてました


親切な店員さんが誘導してくれて充電の操作までしてくれた上…
まったくお金を払わない客なのにコーヒーやお菓子まで出てきました!


ちなみにこのディーラー、トイレもアメニティグッズが充実してました。
同じ日産でも行き付けとはえらい違いww

30分の急速充電で残量99%になりました\(^o^)/
もう少しだけ僕の運転で築地口(名古屋港)へ。ここで運転交代、レイカさんともお別れです。
レイカさんによると、ここから国道23号→国道1号と経由して京都まで無充電で走りきったみたいです。

大垣~海津~長島~名古屋~長久手~再び名古屋と、濃尾平野の西端でリーフのステアリング握らせて貰った2日間でした。
感想は
・エンジン音が鳴らないこと以外は至ってフツーのクルマ
・アクセル踏み込んだ瞬間から鬼のような加速。自分のジュークより全然速い
・乗っててやはりガソリン車よりは気になるバッテリ残量(慣れの問題!?)
・以前試乗した初期型リーフと比べてハンドリングも変わった感じ。違和感なくてどっしり感が増してた気がする

ぶっちゃけ個人的には全然アリです。
冬場はヒーターでバッテリ食いまくる上に充電も遅くなるってこともあるみたいですけど。
でも、その辺りは「そういうクルマなんだ」と理解して付き合えばいいことでしょう。
一台で街乗りから遠出まですべて賄うのは厳しいカモ知れませんが、一戸建てに住んでいて街乗りプラスα目的のセカンドカーで軽四選ぶならリーフも全然アリだと思いました。

もひとつ
この週末、カメラは久し振りにオリンパスのデジPEN(E-P1)を持ち歩いてみました。


最近よく出番のあるのはEOS Kiss X7や5Dmark3といった一眼レフですが…やはりPENみたいなミラーレス機も小さくて重宝しますね。
かれこれ6、7年前に買った覚えがあります。最近のミラーレスと比べるとスペック的には見劣りしますがボディのデザインは気に入ってます。
これからももう暫くは可愛がってあげようって気になりました

最後に…レイカさん、本当に貴重で楽しい経験させて貰いました。
2日間、ありがとうございました。
また日本のどっかで呑みましょう(←コレ大事)
Posted at 2016/05/16 23:30:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月14日 イイね!

リーフで濃尾平野を走ってみた①

リーフで濃尾平野を走ってみた①それは金曜日の仕事帰り、みんとも・reika19さん(レイカさん)からのLINEが始まりでした。

この土日、特に予定無いので録画し溜まってる深夜アニメを消化したり、GW飲んだくれオフの際にモフさんから頂戴したクルマのパーツ取り付けをしようと思ってました。
そんな時、レイカさんから「土曜日暇? リーフ乗って名古屋まで…」てなLINEが入ったのです。

リーフは数年前に試乗したっきりです。最近航続距離が伸びたver.にはモチロン乗ったことありません。
おまけに普段乗ってるクルマと違ってなんとなくエコな気もするのでレイカさんには二つ返事でOK。もちろん夜は飲みですよね? の確認付です(笑)

土曜は名鉄で名古屋へ。しかしレイカさんは京都から名神高速に沿って下道で来るとのことで、予定変更。
JR名古屋駅から短い脚を少し延ばして大垣へ向かいました

大垣到着

アクアウォーク、なかなか混んでるねぇ…

12時半頃、大垣駅前でレイカさんと合流!
リーフ、京都から大垣まで下道で来てバッテリは46%ほど残ってました。
なかなか頑張ってくれてますね

大垣駅を出てまずは岐阜日産ディーラーへ。
急速充電でリーフにランチとってもらいながら…


我々も近所の「麦とろ」でランチです。
ちゃんこ鍋!


以前大垣住んでた時、土曜日のお昼ご飯の定番はコレでした。
相変わらず美味しい!!

満腹でディーラーに戻り、リーフでGo!
揖斐川堤防を走り、海津の木曽三川公園に寄りました




園内でソフトクリームなぞ。


僕のはソーダソフト
レイカさんは確か抹茶ソフト
スジャータ、褐色の恋人以外にもいい仕事してます(笑)

お花がキレイに咲いてました






また、色んなアイドルグループが来てました。
まったく疎いのでよく分かりませんが、丁度さくらHRってグループのステージやってました。


もう少し有名になったら撮影も出来なくなるんでしょうね

余談ですが桜といえば…

久し振りに桜Trickのことを思い出しました(笑)

次に向かったのは名古屋のスーパーオートバックス。
せっかくなんで、ここでも充電してみました。

急速じゃない通常の充電器なんですが、40分くらい充電していてバッテリは数%しか増えず…。急速とここまで違うとは思わなかったです

その後、18時半に名古屋新栄にある東横イン到着。1週間ほど前、GWでも泊まったっけ…(笑)
しかしそんな東横イン。ロビーが激混みでした! なんとお隣の国の団体客のチェックインとかち合ってしまったのです。
ツアコンはチェックインの手続きに必死で、100人くらい居てる団体客は放置プレイ。
やかましいし、待たされまくるし、なかなかカオスな状況でした(^^;

それでもなんとかチェックイン

GWに泊まったのと同じホテルだけど、部屋は違っていて普通に広かったです
(GWの時は尋常じゃなく狭かった…)

部屋はとっとと出て夜の街へGo!
地下鉄に乗り、国際センター近くにある行き付けの「美濃路 名駅店」へ

至福のひととき!






ちなみに店内BGMの選曲もツボでした
サザン「LONELY WOMAN」

μ's「僕たちはひとつの光」

どんな基準か分からんけど、店員さんに聞いたら有線とのこと。
こういうの悪くないww

そんなこんなで飲みながら色んなコトで盛り上がり、次回宴会スケジュールも決まりました。速攻でモフさんにLINE送ったら…もちろん参加!
さすがです、今から楽しみです\(^o^)/

10時半くらいに美濃路を出て、近くにある味仙名駅店へ


ここでもビールで乾杯!


ツマミは大好物、青菜炒めです


そしてメインは台湾ラーメン(イタリアン)


相変わらずパンチの効いた辛さですが、ヤミツキだったりもします
ちなみにレイカさんもイタリアンを注文してましたが…いきなり返り討ちにあったみたい。
まぁ名古屋の人間、味仙の味に慣れてますから(たぶん)

しかし…レイカさんの食べきれなかった分も平らげたら、それまで第九の第四楽章の大人しい辺りを奏でていた僕の胃袋が、いきなり合唱に突入!
なんとなく汗かくし、クールダウンも兼ねて帰りは国際センターから新栄までノコノコ歩くことにしました
サンシャイン栄

まぁキレイ! 胃袋はドコドコ言ってたけど(^^;

宿には12時半到着。
部屋に入り、シャワー浴びて水がぶ飲みして寝ました。

…胃袋、合唱は終わったけど、それなりに賑やか。それでもサクッと寝付けることに驚き(笑)

②に続く
Posted at 2016/05/16 00:36:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年05月04日 イイね!

GWドライブ&呑んだくれオフ②

GWドライブ&呑んだくれオフ②前日はコチラ

■5/4(水) ※2日目

前夜は結構雨降ってたけど、朝起きたらめっちゃイイ天気でした!!

8時頃朝食です。



バイキングなんで朝からがっつり!

この日は茶臼山高原に向かうことにしました。名古屋から国道153号(飯田街道)をひたすら走ります。
大変分かりやすいルートです

豊田市街で給油したり香嵐渓で渋滞にハマったりしたので、それなりに時間くいました。よって伊勢神トンネルより少し手前でランチです


注文したのは、とろろそば(たぶん)


ここでこの夜も飲みたくなってモフさんとレイカさんに打診したら…この日の夜も宴会になりました!
宿を探してみたら浜松のコンフォートホテルがシングル5000円で3部屋イケたので、速攻予約です(^^)

夜のプランも確定してノリノリで茶臼山高原到着!


実は真冬以外に来たのは初めてだったりします。
風が少し強かったけど、高原の涼しさ満点でした

とりあえずリフトで上へ


芝桜の丘が有名ですが、イベントは5/7からでした。




南アルプスがキレイに見えてました!


レイカさんから、高級茶の差し入れです。
伊藤園の1000円の玉露


年末に宇治で呑んだ玉露とはチト違いましたが、美味しかったです


ついでにソフトクリームなぞ食べてから下山です


行きは国道153号でしたが、帰りは国道151号です。
その途中、五平餅タイム!


浜松に向かうので新城から国道257号に入り、舘山寺で休憩…しようとしたら、GWで舘山寺は駐車出来ず。
てな訳で、もう少し走って浜名湖大橋途中の駐車場にしました。


実はココ、まだ有料道路だった頃から大好きなドライブルートに入ってる橋です

太陽が結構傾いてました


モフさんの愛車の車内

本当に拘りまくりで綺麗なインテリアです

夕方、それなりに混雑してましたが浜松市街のP到着です


宿は「コンフォートホテル」。チェックインしてから有楽街へGo!

ちなみにGWの浜松は、「浜松まつり」絶賛開催中です

どえらい混雑!!

とりあえず祭りはそこそこで飲み屋に入って乾杯




23時くらい、2軒目へ。
どこの店に入ったのかは覚えてませんww




このお店を出たのは1時でした。
とっととホテルに戻り、おやすみなさい~

■5/5(木) ※3日目

朝食バイキング、この日もがっつり食べてスタート!


10時ちょい前にチェックアウトして、向かったのは…さわやか白羽店(^^)


お店は11時開店で、10時過ぎ着いたらこの日の一番客になりました。
実際は10時45分くらいに開けてくれたけど、結構な行列になってました

注文したのはもちろん「げんこつハンバーグ」




相変わらず美味しいけど、朝食バイキングをがっつり食べたのはプチ後悔ww

最後、せっかくなんで浜松祭りの凧揚げ見物です

案内に従って遠くの駐車場にクルマ止めて、シャトルバスです


普段は結構がらがらの中田島砂丘ですが、さすがに大混雑でした。
そんな混雑の中、はじめての浜松凧揚げ見物、堪能させて貰いました!










シャトルバスでマイカーのところに戻り、ここでつひに解散です…
千葉に向かうモフさんとお別れ。

3日間ありがとうございました。また呑みましょうね!!(笑)

僕はレイカさんは国道1号→国道23号と走り豊川へ。
豊川市内のGSで給油したところでレイカさんともお別れです。
元々日帰り予定のオフでしたが、レイカさんのおかげで2泊3日になりました。
本当に本当に楽しかったです、ありがとうございました!!

今回のドライブのまとめ
往復580.5km


使ったガソリンは44Lらしい


燃費は…580÷44で、約13.1km/Lですね
エコカーじゃないからカタログ燃費簡単に超える(笑)

宿代は2泊で10000円くらい。駐車場代は合わせて2000円くらい(たぶん)
酒代は2晩で15000円(わからん)

さてさて…次はどこで呑みましょうかねぇ(ニヤリ)

Posted at 2016/05/14 00:36:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ハット@ さん
ありがとうございます! まだデカいやつを買う予定もおカネもありませんが、いつかリッターバイクなぞに乗ってみたいです!!」
何シテル?   06/18 07:57
愛知県豊川市に生息する、物好きオヤジです。でも気分(精神年齢?)は相当若い…(涙) その昔はちょこっと弄ったクルマにも乗ってましたが、最近では運転し易さ重...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 3 4567
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2020年越しドライブ 其の参(ラスト) 無くして分かるありがたさ、親と健康とセロテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 01:50:51
エンラージ商事 キーロック連動 オートパワーウインドウキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 15:48:22
レンズ買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 01:38:50

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
事故ってお別れしたエクストレイルAUTECHの後釜 AUTECHからいくつかのパーツを相 ...
スズキ V-ストローム250ABS クチバシ (スズキ V-ストローム250ABS)
普通二輪免許を取得した日に納車してもらいました。 ずっと昔に50cc原付(JOGアプリオ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成9年6月、新車で衝動買いした車です。 初めての新車、事故、サーキット走行…色々と経験 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
スタッドレス用に中古で購入したボレロです。 4AT,1000cc,5ドアです。 本当に非 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation