• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月22日

SONYの歴史

SONYの歴史 最終の挨拶先が銀座でしたので、気になっていた展示物を見てきました。


ソニービルで実施しているits a SONY展!


このカセットテープは、うちの親父の世代ですわ
懐かしい


あーそうそう
DVが出てきたときってこんな形でしたね
ドメスティックバイオレンスちゃいますよ


子供向けの商品開発もしてましたね
はじめてのWALKMANだって



懐かしい方も多いのでは?
スカイセンサー
この形がね、当時の少年の心を鷲掴みにしたんです。

わたしは電車ブロックの世代ですょちなみに。持ってなかったけど(笑)


ソニーの前身、東京電子なんちゃらかんちゃら


トリニトロン管の開発
他社とは構造がまるっきり違いましたね。赤青緑の三原色を一個のビームでまかなう。
垂直面が完全にフラットだったのも特徴ですね


ポータブルテレビ!
ありましたわこんなん、白黒で
うちの父親も家電好きだったなぁ


家具調テレビ
サザエさん家にはまだありますね
最近また流行ってるみたいですよ


テレビ付きラジカセ
シャープもこんなん出してました、たしか


ベータマックス
β対VHS戦争の幕開けです。
わたしは両刀遣いでした。βの方がダントツに綺麗で進んでたけどんですけどね
単純に録画時間の長さで負けたと思っています。
レンタルビデオ店にはVHSとβが重ねて置いてあったのが印象的です。
もちろんTSUTAYAの発祥の地でね。


WALKMANの猿です。
知ってますよね?


初号機!
エヴァちゃいますよ!








あ!これ持ってたやつ。
録音できるやつなんです。

予備校の講義を録音するのに買った
暗い青春のおもひで…


次はそのWALKMANの中に入れるカセットテープの歴史だね



あ、これ使ってたよ
AHFかノーマル
BHFがハイポジ
CHFがメタル
違うかった?



あーこんなのも使ってたー
三本とか五本パックで498円とかね


うちはβだったので、この、テープも持ってました。小さいし、スタイリッシュだったのよね。おれはこだわりがあるんだって感じも好きでした。


中学時代にダブルラジカセに憧れましたねー
サンヨーのU4というのが、赤くてオシャレさんでした。
それを買いに電気屋に行ったのに、店員に勧められてAIWAを買ってしまったのを今でも後悔しています。




ベータカム、通称ベーカム
カセットテープをそのまま使えるのが画期的でしたね。


モニターです。
PROFEEL PRO
これ憧れました


このサイコロ型で、テレビ局などのセットや現場で使われてたやつ。
チューナー付いてないのに馬鹿高いんです。




ここからは携帯の歴史
ドコモのSO206持ってました。



このへんのやつ、クルクルピッピ
て、いってなかった?



あーこれも持ってた。ドコモのSO502だったかな?中折れ式じゃなくて、回転式(笑)


いやぁ猿くん、ありがとうございます

全て懐かしかったよ
ソニーは確かに一時代を築いたよね、今のアップルみたいな存在だった。

また日の丸家電がリードする日が来て欲しいね。
その帰り道



有楽町まで歩いていく途中、年末ジャンボを買い求める行列が

群衆心理ってやつ?俺も買わな!って気になって、並んじゃいました。

出張の日当もあるし、500円追い金してバラで10枚買いました。
10億いらんねん、一等の7億で勘弁しとったるわ
だからバラ(笑)

みなさん販売は、明日までよん!

当たりますように!!


で夕飯はお決まりの
崎陽軒「横浜チャーハン」弁当

あーノスタルジーに浸った出張楽しかつた。







ブログ一覧
Posted at 2016/12/22 17:00:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

充電ドライブ!
DORYさん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2016年12月22日 19:51
私が持ってたのがいっぱい挙げられてる(≧∇≦)

うちの叔父さんSONYに勤めてましたが私が中学生位の時そのうちテレビは壁に掛けられる位薄くなるぞって言ってました。
コメントへの返答
2016年12月23日 18:12
こんばんは!

本当に壁掛けテレビ、実現しましたね!
もう研究は進んでいたのでしょうね、市販されてないだけで。

いや、ほんと技術に工夫がされていましたよ。
2016年12月22日 22:47
ウオークマン1号機!
当時学生だった私は友達と新宿の高層ビルで展示されているのを見に行った覚えがあります。
コメントへの返答
2016年12月23日 18:15
歴史を感じますねー

今ではiPodやiPhoneにお株を奪われていますけど。

日本のいい時代でした。
2016年12月22日 23:34
スカイセンサー、とかIC700というラジオ。
懐かしくて・・・・涙
あの、他の追随をゆるさないソニーが・・・今は・・・
また、世界へソニーのブランドの復活を・・・・
コメントへの返答
2016年12月23日 18:16
本当にデザインが秀逸なんですよね。

冒険的な事をしなくなって、いつしか平凡なSONY製品ばかりになってしまったのかも。

頑張って欲しいものですね
2016年12月23日 6:32
なつかしいって年代じゃないですがほんとにいい時代ですね。

消費意欲がそそられます。

私が過ごしたのはCD,MDの時代ですけど。
コメントへの返答
2016年12月23日 18:20
コメありがとうございます!

CDウォークマンやMDウォークマンも展示してあったのですが、逆に私の時代でなかったので、写真を撮ってきませんでした(笑)

最新の家電を見ても、欲しい!って思えなくなってきましたものね

寂しい限り
2016年12月23日 22:32
プロフィール憧れでしたね。買えないから普通のシンプルなトリニトロン19インチテレビをアパートのフローリング床に直置きたりしてました(笑)
コメントへの返答
2016年12月25日 20:58
ウチは父親がプロフィールスターというのを買いました。

プロフィールにチューナー付けたという位置づけでしたが、精細度はそれほどでもなかったような。

PROってネーミングはSONYならではですね。

プロフィール

「吊り下げ式 カークーラー 買いました😂」
何シテル?   08/08 11:14
子供のころから乗り物好きでした。 よくいるじゃないですか、車の名前を全部覚えてる子供 あれです(笑)私もそうでした。晩にテールランプの光り方を ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンかかりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:51:39
錆落としにボンスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 12:38:56
フロント窓枠にカーラッピングしてみた① ステンレス風にカスタマイズ ローバーミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 18:41:21

愛車一覧

MG ミジェット オンボロ君 (MG ミジェット)
MGミジェットmrkⅢと兄弟車のオースチンヒーレースプライトmrkⅣです。登録数が少ない ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
大学生の頃、免許を取ったら乗りたいと思っていた車。当時はスプライトでも200万しましたか ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
今年1月末から我が家に迎え入れました。W246から素直に乗り換えをしていれば良かったもの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年10月に申し込みました。2020年11月に納車予定でしたが、色変更したいという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation