• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月23日

“レイン・センサー”(雨滴感知)ワイパー不具合と少しだけ“自動防眩ミラー”

“レイン・センサー”(雨滴感知)ワイパー不具合と少しだけ“自動防眩ミラー” 我愛車君には、1ヵ月に二・三度しか乗ることができません。
なので、雨天走行することは、もっと乗る頻度の多い方と比べると著しく低い頻度です。

過日“4万km走破達成”時の走行では、我愛車君としては珍しく雨天走行が発生しました。約3ヵ月振り、今年に入って二度めだったかもしれません。
我愛車君には“レイン・センサー”が装着されています。
左側画像黄色矢印先の黒く見える場所です。

ちなみに、すぐ横に白く見えてる部分が、“オートライト”の照度センサーだと思われます。
また、右下画像赤色矢印先が“自動防眩ミラー”の照度センサーだと思います。

まずは、この“レイン・センサー”の異状というか、ワイパーの制御不具合発生のご報告です。
我愛車君としては珍しく、雨天走行をしたので当然ワイパーを作動させました。私は、降り出しや少雨の場合は“ワンタッチ作動”で、それが煩わしくなると“レイン・センサー”(自動制御)まかせにしています。大抵の場合は、雨滴感度を中間にセットしています。降雨が強くなるとワイパーの作動頻度が上昇しますので、私としては便利な機能だと重宝しています。

ところが、今回の走行中突然ワイパーが視界を遮る場所で停止しました。
一時的にまったく、ワイパースイッチが作動しなくなりました。しばらく走行すると、“ワンタッチ作動”でワイパーが正常に動きはじめました。しかし、またしばらく走行すると、ワイパーが停止してしまいました。こんなことが走行中、何度も繰り返し発生しました。

「これでは、まずい」と思い、その日のうちにディーラーに我愛車君を持ち込み、さっそく点検していただきました。
、まあよくある話ですが、何故かディーラーでは症状が再現されません。1時間くらいいろいろ探っていただきましたが原因不明、“制御リセット”をかけてもらい、一時様子をみることに・・・。

ところが、ディーラーを出てしばらく(30分程度)走行すると、またしてもワイパー停止
「うーん、ご機嫌悪いなあ」と思いながらも、どういう状況でこの症状が発生するのかを、冷静に分析してみました。

①走行しはじめてから、30分後程度してから発生する。
②“レイン・センサー”作動時に発生、信号待ちでワイパーが一時的に停止すると、それがきっかけで、その後再作動しなくなる場合が多い。
③一度ワイパーが停止すると、他のワイパー作動指示も停止してしまう。
(ワンタッチ作動も、低速・高速ワイパーも、フロントウォッシャーも作動しない。)
④何故か、以上の症状が現れても、リアワイパー・リアウォッシャーだけは正常に作動する。
⑤また、ワイパーが停止しても5~10分後には、正常作動に戻る。

・・・と、まあこんな状況です。
原因ははっきりしませんが、何かワイパー作動を制御するものがあって、そこが過熱?によって誤作動することにより、ワイパーが作動できなくなってしまうように感じています。
いまどきの車でこんなことが発生するなんて・・・。
どなたか、同じような誤作動・不具合を経験された方みえますか?

梅雨時も間近で、雨天走行の機会も増えると思われるので、これだけはきっちり修理しておきたいです。でも、こういう不具合っていうのは、何故か“サービスフリーウェイ”期間が終了後に発生するものですねえ。(苦笑)

さて、もうひとつの機能“自動防幻ミラー”は今のところ非常に重宝しています。
ルームミラーだけでなく、ドアミラーもオプションで“自動防眩ミラー”にしていますが、大型の車が後方から夜間近づいてきても、ほとんど気になりません。最近の車のヘッドライトやフォグライトは、凄く明るくて直接見るとギラギラと眩しいものが多くなりましたが、この“自動防眩ミラー”のおかげで快適です。

なかのひと
ブログ一覧 | 130i(MT)のあれこれ | クルマ
Posted at 2009/05/23 12:46:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うどん県✕ヤドン号
ヒデノリさん

俺達の旅
バーバンさん

お腹がすいた。なう。(・∀・)
KimuKouさん

マイカー通勤
nobunobu33さん

祝・みんカラ歴12年!
プレスタさん

【新企画】写真コンテスト5月募集ス ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2009年5月23日 17:57
雨天時、しかも高速走行時にワーパーが作動しなくなったら非常に危険ですね。
想像しただけでもゾッとします。(怖)
コメントへの返答
2009年5月24日 3:00
コメントありがとうございます。

まさに、左記コメントの事態が発生して、相当焦りました。一番近いPAに緊急避難をしましたが、あれ以上の雨量だったら走行困難だったと思います。
2009年5月23日 18:27
最近の車は電子制御関係の部品数も多いし再現性のない異常を調べてもらうのは難しいようですね。
E36時代に100km/hを超えるか超えないかあたりでたまにエンストするという症状があってメカニックの人に高速道路を走ってもらった覚えがあります。
コメントへの返答
2009年5月24日 3:09
コメントありがとうございます。

ディーラーのメカニックの方にも、頑張ってあれこれ配線の接触不良等まで調べていただきましたが、再現ができないと原因追究は困難ですね。
2~3日間程度、ディーラーに預けて調べてもらう予定です。原因が判明し完治できればよいのですが・・・。
2009年5月23日 19:20
機械って意思があるんですかね~。
確かにディーラーに行くと全く症状が出ない場合が多いように思われます。
コメントへの返答
2009年5月24日 3:16
コメントありがとうございます。

「きっと、機械にも何らかの意思が存在するのでは?」と思うこと過去何度か経験しています。
私は、大抵の機械とは相性が良いほうだと思いますが、たまにまったくこちらの意思通りに動いてくれない機械があります。(笑)
2009年5月23日 21:46
オートワイパー、便利で実際に重宝しているんですが、そんなところまでソフトウェアで制御しなくてもいいのになあとおもいます。
ウィンカーにしても、メカニカルならそれ程不具合が出なさそうですし。
コメントへの返答
2009年5月24日 12:07
コメントありがとうございます。

どこまで、ソフトウェアで制御しているのかわかりませんが、ワイパーは雨天走行では必需品ですので、確実に作動してほしいです。

ソフトウェアによる自動制御自体は、確実に制御してくれるなら私は歓迎しています。ただ、複雑な制御をすればするほど不具合が発生しやすくなるでしょうから、メーカーは耐久性も含め安心して使えるものを製品化してほしいです。
2009年5月24日 8:03
最近の車(特にBMW)は昔からの機械的なリレースイッチによる制御でなく、総合管理された電子制御化されている分、理解できないトラブルが起こる事がありますよね。
自分も今、パワーウインドウがらみのトラブルで悩んでいる最中ですが。

ワイパー、なんとかしてディーラーで症状が再現されて、原因がはっきりするといいんですけどね。
コメントへの返答
2009年5月24日 12:18
コメントありがとうございます。

安全に走行するために必要な装備は、確実に作動してほしいです。

パワーウィンドウに関するトラブルは、私もE46時代に経験しています。

お互い完治するといいですね。
2009年5月24日 8:27
おはようございます。

視界に関連する機能だけに早く完治するとよいですね。でも、原因不明っていうのが不安ですね(汗)
コメントへの返答
2009年5月24日 23:32
コメントありがとうございます。

あらためて、“ワイパー”の有難みを実感しました。フロントウィンドウの視野だけは確保したいです。
2009年5月24日 9:20
おはようございます。2万㌔走行してますがまだ同じような症状は出てないです。

雨天走行は特に危険なので、今後症状が出るのが怖いです。
コメントへの返答
2009年5月24日 23:35
コメントありがとうございます。

私の車以外に症例がないことを祈ります。
過去所有のE36とE46では、こんな症状はなかったのでちょっと戸惑っています。
2009年5月24日 13:54
車種違いですが、セカンドカーのルノー・ルーテシアでワイパー、ウィンカー、ライトがランダムにおかしくなることがあって、調べてもらったらボディの電装系アースポイントが一ヶ所外れかけていたことがありました。もちろんアース増し締めで完全復帰しました。意外に単純なトラブルかもしれませんよ。ご参考まで。
コメントへの返答
2009年5月25日 22:26
コメントありがとうございます。

貴重な情報ありがとうございます。
確かに、案外単純なトラブルかもしれませんね。
本当にそうだといいのですが・・・。
でも、そんな単純なことさえ見逃すようなメカニックだとしたら、そちらもまた問題ですね。

プロフィール

「ここ数年間に、いろいろありました。病気入院。退職。別離。両親の介護(現在も継続中)等々。クルマも2台乗替えました。まあ、いろいろあったけれど、今現在は、悠悠自適とは言えないけれど、のんびり暮らしています。コロナが収束したら、全国あちこちドライブに行きたいです。ご報告まで。」
何シテル?   02/11 23:07
おそらく『みんカラ』メンバーの中では、高齢な方だと思います。気は若いつもりですが、傍からは“おいぼれ”と思われているのではないかと思います。 また、かなりの“...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

BMW Performance フロントブレーキキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/05 23:48:44
沈む夕日と我愛車君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/05 23:47:34
“燃費記録”の公開 vol.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/05 23:43:53

愛車一覧

三菱 ランサー ボロランサー君 (三菱 ランサー)
親父から譲ってもらった、人生最初の所有車。 (※画像は、私の車ではありません。) 詳し ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CITY TURBO 就職後、初めて自分のお金で買った車です。 実家を捜してみたら、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
CIVIC Si 通称「ワンダーシビック」 後姿が、特徴的な車でした。 詳しいエピソ ...
日産 ローレル 仏壇君 (日産 ローレル)
RB20DETエンジンでした。 非常に思い出深い車です。 過去最も長く(約7年間)保有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation