• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おいぼれおじさんのブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

私のところにも届きました!ちょっと覗いてみようかな?

私のところにも届きました!ちょっと覗いてみようかな?この記事は、ぉっと~! 私にも来たのね! について書いています。

本日(6/29)、私のところにも届きました。
何を隠そう、実は我愛車君も過去二度ほどこちらにご厄介になっています。

しばらくご無沙汰していますが、ちょっと最近気になるものがありまして、近々覗きに行こうと思っていたところです。

我愛車君、少し前からちょっと駄駄をこねています。走りには、まったく不都合ないことなのですが、気になっています。それを解消するために、この「¥1,000」割引きチケットを有効に使用させていただこうかと思っています。


なかのひと
Posted at 2009/06/29 23:45:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他諸々 | 日記
2009年03月27日 イイね!

気になる一行文です。

気になる一行文です。昨日、「BMWマガジン」が届きました。
BMWを新車で購入すると、特典で2年間は無料購読できるあのPR冊子です。

購入後2年経過した昨年今頃、希望があればあと1年無料購読を延長できるということで、継続して送付していただいていました。
そして、今年も希望があればさらに無料購読させていただけるという内容の文面が・・・。

「うーん、なかなか粋な計らいだな」と、さらに最後まで読み進めると、気になる一行文がありました。(画像では、文章の最後から空白行を挟んだ三行めです。)

以下が、その一行文です。

2009年度「BMWマガジン」の発行回数に関してましては、現在検討中でございます。
通常6月を発行月としておりました次号の発行は、秋頃を予定しております。


「うーん、これも経済不況の影響か?何か寂しいな・・・」なんて思いました。
年4回だけ、忘れたころに届けられる「BMWマガジン」でしたが、結構楽しめる冊子で、しっかりバインダーにバックナンバーを保管しています。

つい先日発表された「“東京モーターショー09”の不参加メーカーリスト」も衝撃的でした。
名立たるメーカーが続々不参加です。今年は、当初(年初)からおそらく行かないつもりでいましたが、これで“東京モーターショー09”私も不参加決定です。

バブル期のころの“東京モーターショー”を知っている私にとっては、まるであの頃のことが嘘のようです。今年は、「プリウス」と「インサイト」のようなハイブリッド車だけが注目されてしまいそうです。あの頃の「スーパーカー」に憧れていた世代の私は、寂しいだけでなく嘆かわしく思います。もう二度と、あの頃のような時代は来ないのだろうな・・・。

追記
「BMWマガジン」は、せっかくの計らいですので、再度1年間無料購読の申しこみをしました。


なかのひと
Posted at 2009/03/27 00:36:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他諸々 | クルマ
2009年03月01日 イイね!

皆さん、ご注意!

皆さん、ご注意!私が、車以外の話題を「みんカラ」に投稿することは、ほとんど無いのですが、ちょっと気になりましたので、この記事を投稿します。

私の携帯に、左画像のようなメールが届きました。

調べてみると、ネットではかなり有名な“架空(不当)請求詐欺”メールらしいです。


以下は、その文面です。

件名:【重要なお知らせ】

(株)○○○○の○○と申します。この度、お客様がご使用のPC、携帯端末より以前ご登録頂いた【総合情報サイト】から無料期間中に退会処理がされてない為に、登録料金が発生し現状未払いとなった状態のまま長期放置が続いております。

 本通達から翌日の正午までにご連絡を頂けない場合、認可ネットワーク認証事業者センターを介入し、発信者端末電子名義認証を行い利用規約に伴い、お客様の身辺調査に入らせていただきます。

 退会処理、料金の詳細につきましては下記までお問い合わせ下さい。

 TEL **-****-**** 担当 ○○
 営業時間9:30~19:00迄
 尚、ご連絡なき場合明日の正午より手続き開始となりますのでご了承下さい。


「みんカラ」メンバーの方々は、皆さん大丈夫だと思いますが、このようなメールは、無視するのが賢明だと思います。

私も、まったく心当たりがありませんでしたので、無視しました。
大体、長期放置の状態からいきなりこのメール送信なんてありえない!(怒!!)


追記
このメールが届いてから、既に3週間経過しておりますが、その後なんの音沙汰もありません。

なかのひと
Posted at 2009/03/21 20:58:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他諸々 | 日記
2008年12月27日 イイね!

“路上にあるとびびるモノ。” (おいぼれおじさん編)

“路上にあるとびびるモノ。” (おいぼれおじさん編)この記事は、路上にあると、びびるモノ。 について書いています。
←(「雀」さんの記事から引用させていただきました。)

私は、長く車の運転をしていますので、いろいろなものに遭遇しています。
まず最初は、やっぱり動物君達の亡骸。
犬・猫・鼠・土竜・鳩・蛇・蜥蜴・魚・蟹?等様々なものに遭遇しています。すべて私は、びびります。

でも、最悪は“蛙”です。最近は減少しましたが、5月から6月ころ田圃の中の道では必ず遭遇しました。1匹や2匹ではありません。何十匹もの蛙が轢かれた後を走行することが多々ありました。轢かれた直後は、避けることもできずタイヤが滑ります。また、数日すると“のしイカ”ならぬ“のし蛙”になってしまい、あたりにすごい悪臭を撒き散らします。
(ちょっと可哀想ではあるけれど・・・。)

物でも、いろいろと遭遇経験があります。
一番でかくて重そうなものは、トレーラーから落ちた“建築用資材”と思われる物体。
縦横奥行が、2×3×4(m)程度あり重さは3t以上あると思われる物体が数個。トレーラーの直後を走行していなくてよかったです。
他に大きいものでは、“タンス”には何度か遭遇しています。“布団”も同じ程度遭遇しています。やはり、引っ越しシーズンに多いです。

高速道路走行中に一番びびったのは、1×1(m)程度、厚みは1(cm)程の丸みを帯びた“鉄板?”です。前を走行していた車が突然車線を変更したので、変だと思った瞬間に、目の前に現れました。避けることができず、物体は車の下へ・・・。ドカンというもの凄い音が、車の下でしました。幸い走行には支障なく目的地に向いましたが、車の底を点検してもらうためすぐにディーラーへ直行しました。確かに凹み傷はありましたが、当たり所がよったため大事には至りませんでした。

小さい物でも、びびったものがあります。
それは、“釘”(5~7cm程度)です。それも半端じゃない数です。1車線しかない道路で、15m程度の区間をほぼびっしり敷き詰めた状態です。迂回路のない道路でしたし、朝の混雑する時間でしたので、仕方なくノロノロと走行して通過しました。古釘ではなく、新品の釘でしたので突き刺さることなく、パンクは避けられました。このときは、新品のスタッドレスタイヤに替えた直後でしたので、かなり腹立たしく思いました。誰がいったい?悪意を持って釘を撒き散らしたとしか思えない状況でした。

「皆さん、注意して走行しましょう!」

他にもいろいろあったような気がしますがすぐに思い出せません。

ちょっと“コメント”だけでは長くなりそうでしたので、“トラックバック”させていただきました。

なかのひと
Posted at 2008/12/27 13:53:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他諸々 | クルマ
2008年12月21日 イイね!

「乗用車の展示評価会」へ参加してきました。

「乗用車の展示評価会」へ参加してきました。過日、こんな内容(画像)の郵便物が私に届きました。
(これって、ブログに公開しても問題ないですよね?
BMWJapanさん・・・)

「無作為に選ばせて・・・」って書いてありますので、
『みんカラ』メンバーにもこれが届いた方もいるのでは
ないかと思います。


この「乗用車の展示評価会」の日程は、たまたまスケジュールが空いていましたし、開催場所もそれほど遠い場所でなかったので、興味本位で参加することにしました。(先着事前予約制)

このような“展示評価会”に参加するのは初めてでしたので、当日は最初ちょっと緊張しました。結果的には、実質1時間半程度の内容でしたが、楽しませていただきました。

“展示評価会”の内容ですが、会場には最新の“1・3・5・7シリーズ”がそれぞれ1台ずつ展示されていました。最初に参加者は、3~4人のグループに分けられ、車の装備についての説明を実車を見ながらオペレータ(凄く綺麗なお姉さん!)から受け、その装備についての価値評価(価格抜き)をするというものがひとつ。
もうひとつは、ノートパソコンを操作しながら、説明を受けた装備について、実際に自分が車を購入すると仮定して、価格価値を評価をするといった内容のものでした。

最新のBMW車が持っている装備や、近い将来に装備されそうな装備とかもあり、勉強になりました。流石に“7シリーズ”には、いっぱいいろいろな装備が標準装備されているようでして、ちょっと羨ましい感じがしました。
ただ、最新技術を使った装備はどれも予想以上に高価でして、オプション装備だとしても、ちょっと手がでないものが多いように思いました。

ちなみに、自分が欲しいと思う車種を選択後、自分が欲しいと思う装備を選択した後の、車の購入見積総額は、私の場合“1シリーズ”を選択したのですが、750万円超えとなりました。

どっひゃ~(汗;)

とても買えません・・・。(笑&涙;)

追記
会場内へは“カメラ”や“携帯電話”は持ち込み禁止でしたので、会場内の画像は残念ながら
ありません。当然ながら、綺麗なお姉さんの画像もありません。あしからず。

なかのひと
Posted at 2008/12/21 16:38:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他諸々 | クルマ

プロフィール

「ここ数年間に、いろいろありました。病気入院。退職。別離。両親の介護(現在も継続中)等々。クルマも2台乗替えました。まあ、いろいろあったけれど、今現在は、悠悠自適とは言えないけれど、のんびり暮らしています。コロナが収束したら、全国あちこちドライブに行きたいです。ご報告まで。」
何シテル?   02/11 23:07
おそらく『みんカラ』メンバーの中では、高齢な方だと思います。気は若いつもりですが、傍からは“おいぼれ”と思われているのではないかと思います。 また、かなりの“...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW Performance フロントブレーキキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/05 23:48:44
沈む夕日と我愛車君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/05 23:47:34
“燃費記録”の公開 vol.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/05 23:43:53

愛車一覧

三菱 ランサー ボロランサー君 (三菱 ランサー)
親父から譲ってもらった、人生最初の所有車。 (※画像は、私の車ではありません。) 詳し ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CITY TURBO 就職後、初めて自分のお金で買った車です。 実家を捜してみたら、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
CIVIC Si 通称「ワンダーシビック」 後姿が、特徴的な車でした。 詳しいエピソ ...
日産 ローレル 仏壇君 (日産 ローレル)
RB20DETエンジンでした。 非常に思い出深い車です。 過去最も長く(約7年間)保有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation