• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おいぼれおじさんのブログ一覧

2011年11月21日 イイね!

対向車線のクルマがパッシング・・・あなたならどうする?

対向車線のクルマがパッシング・・・あなたならどうする?つい先日のことでした。
直線が2kmほど続く農道で、対向車線を走る“レクサス”がパッシングしました。
午後の4時くらいでした。天候はかなり暗い曇天。

最初、「何だろう?」と考え、思い当ったことは、「ヘッドライトが点灯したままだったかな?」と確認。
・・・ですが、ヘッドライトは消灯されていました。

次は、「フォグランプが点灯しているのか?」と確認。・・・やはり消灯されていました。

「・・・となると、何かの交通違反取締りがこの先あるのかな?」と、疑いました。
この農道は、過去何度も走ったこともある道路。一時期は、通勤にも使用していた道路。
でも、一度も交通違反取締りをしているところに遭遇したことがありません。

それで、制限速度は50km/hの道路でしたが、信号のある交差点も少なく、見通しもいいので、空いていると80km/h以上の速度でいつも走行していました。

なので、この日も70km/h程の速度で走っていました。
・・・ですが、急ぎの用があるわけではなかったので、ちょっと減速。

1kmほど走ると、やってました。速度違反取締り!
「ヤバッ!助かった!」
「レクサスさん、ありがとう!」

私は、ここ最近3回連続して“ゴールド免許証”をいただいていますが、決して優良ドライバーではありません。ただ、単に運が良かったり、こうした善意?のドライバーさん達に救われているだけです。

そんな私ですが、逆に対向車にパッシングをして、交通違反取締りを知らせたことはありません。
決して意地悪しているわけではありませんが、罰あたりでしょうか?



なかのひと
Posted at 2011/11/21 22:47:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 交通違反行為 | クルマ
2011年08月30日 イイね!

煽り行為はやめましょう!

煽り行為はやめましょう!先日、ちょっとだけ高速道路を走行しました。
そしたら久々(約2年ぶりくらい)に、後方車両から煽られました。(怒!)

我愛車君、高速道路では大抵の場合、走行車線を淡々と走っていることが多いです。
追い越し車線をずっと走り続けることはほとんどありません。

この日は、少し混雑していて、走行車線に遅いクルマが続いていました。追い越し車線側も、それなりに混雑していて、皆さんマナーよく十分な車間を保ち走行していました。



我愛車君は、遅いクルマの列を追い越すため、走行車線から追い越し車線に車線変更しました。
そして、追い越し車線の車列の一番後方に続く感じになりました。

そこへ後方から、かなりの速度で1台のクルマが我愛車君に近づき後ろに続くことになりました。
我愛車君の速度は100km/hを少し切るほどでしたが、後方のクルマは車間をクルマ1台分(約5m)程に詰めてきました。
私は、「ああ、危険だからもう少し車間を空けてくれるといいなあ」と思いながら、500mほどその状態で走行していました。ここでいつもなら、すぐに走行車線に車線変更し後方のクルマに車線を譲るのですが、この日は、あいにく走行車線が混雑しており、すぐに譲れる状態ではありませんでした。

すると、後方のクルマが車両を左右に振り、「邪魔だ!どけ!」と言わんばかりの行動に出ました。
この時点で、普段は温厚な私もちょっと「プチッ!」と切れましたが、もういい大人(おいぼれ?)なので、ちょうど少し車間が空いた走行車線へ車線変更しました。

後方のクルマが我愛車君を追い抜いた後、我愛車君は再度追い越し車線へ戻り、“追撃モード”に入ることなく、十分な車間を維持しながら、我愛車君を追い抜いたクルマを後方から眺めていました。

お馬鹿なクルマは、やはり前方のクルマにも襲いかかり、車間を詰め、クルマを左右に振り始めました。ただ、私と違い前方のクルマのドライバーは、完全に“戦闘モード”に突入してしまったようでした。
まず、ポンと一瞬ブレーキを踏み、煽ってくるクルマに警告しました。それでもなお、煽り続けるので、次に速度を落としました。すると、煽り行為を続けるクルマは、クルマを左右に振りパッシングを始めました。ひょっとするとクラクションも鳴らしていたかもしれません。
まったく酷いドライバーがいたものです!本当に許し難いです!

私が目撃したのは、ここまでです。目的地のインターチェンジが近づき、車線を走行車線に戻しましたので、その後あの煽り行為を続けるクルマと煽られたクルマがどうなったかは分かりません。
大きな事故に繋がらなかったことを祈ります。

なお、一部事実と異なる部分があることをご了承ください。(笑)

※注意
画像の「10月1日から」とは、“2009年10月1日から” ですので念のため。気を付けましょうね。


なかのひと
Posted at 2011/08/30 23:26:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 交通違反行為 | クルマ
2010年09月25日 イイね!

“携帯電話使用等違反”の取締り

“携帯電話使用等違反”の取締り現在、私が住んでいるマンションから幹線道路に出るとすぐの場所で、週に2日間ほど取締りを実施しています。

片側1車線の県道ですが、幹線道路でもあり朝夕は渋滞も発生し、昼間でもかなりの交通量がある道路です。
見張っているのは、検挙する車線の反対車線側の空き地。
草が生い茂っている場所なので、ほとんどの方は警察官に気づくことなく通り過ぎる場所です。
違反車両があると、数十m先で赤旗が振られます。

おそらく、“携帯電話使用等違反”あるいは“座席ベルト装着義務違反”を中心に取締りをしているものと思われます。

最新の「交通安全白書」によると、“最高速度違反”についで、“座席ベルト装着義務違反”が2番め、“携帯電話使用等違反”が3番めと取締り件数が多いようです。

私がちょっと気になっているのは、“携帯電話使用等違反”取締り件数の男女比率です。
統計資料が見あたらないので、分からないのですが、他の違反よりちょっと女性の比率が高いのではないかと思っています。

というのは、信号待ち等で周りのクルマを眺めていると、女性ドライバーが長電話あるいはメールチェックしていることが多いように見受けられます。男性ドライバーも確かに電話しているところを見かけるのですが、仕事関係の電話あるいはメールが多いのか、大抵用件が終わるとすぐ切るように見受けられます。
なかには、笑いを交えずっと話をしている女性ドライバーがいて、ルームミラーで見て後ろから来るクルマがそんな女性ドライバーだと、本当にハラハラドキドキしてしまいます。

誤解されると困るのですが、私はドライバーが女性だからといって特別な目でみているわけではありません。私の気のせいでしょうか?それとも私の周辺だけでしょうか?


画像はタイトルとは直接関係ありません。(私の現在使用中の携帯です。)

なかのひと
Posted at 2010/09/25 00:15:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 交通違反行為 | クルマ
2010年06月11日 イイね!

“蛇行運転”するクルマ 危ない!!

“蛇行運転”するクルマ 危ない!!昨日の深夜のことです。帰宅途中に遭遇した直前を走るクルマは、ひどい“蛇行運転”でした。

信号待ちでそのクルマの後ろについたのですが、青信号になって発進後、どうも様子がおかしい・・・。
その問題のクルマが、“蛇行運転”しているのです。
最初は、嫌がらせなのかと思いましたが、車間は十分空けているし、煽ったりすることもしていないのに、「変だな」って思いました。

片側一車線の道でしたが、蛇行の幅は、左側はもう少しで路側帯に乗り上げそうなくらい、右側はセンターラインを大きく跨いで、クルマがセンターラインの中央までくることがしばしば・・・。

どうやら“飲酒運転”中の様子・・・。

しばらく、後ろから様子をみながら走っていると、ますます不審な挙動(走行)・・・。

・直線での、無意味なブレーキ操作。(安全確保のためとは思えないブレーキ操作。)
・走行スピードの変化が異常。(急にスピードがあがったり、急にノロノロ運転になったり・・・)
・一時停止の場所での、大きく通過してから急停止。または、一時停止無視。

「一体何考えているんだ!」(怒!!)

約5kmくらいの間、ずっと後ろを私は走行していましたが、途中センターラインを越えて走行しているときに、対向車線から大型トラックから来て危うく正面衝突するかもしれない危機もありました。
きっと、大型トラックの運転手の方は肝を冷やしたと思います。

“蛇行運転”する運転手の性別や年齢層等は夜なのでよくわかりませんでした。同乗者はいないようでした。自損事故を起こすだけなら、自業自得なのですが、あんな蛇行するクルマによって事故に巻き込まれたら、とんでもない災難です。

そのクルマ、最後は赤信号の交差点を突っ切って走り去り、私のクルマからは遠ざかっていきました。でも、そのクルマが事故を起こすことなく、家路に辿りついたことを切に祈ります。

「飲酒運転は絶対にいけません!」


なかのひと
Posted at 2010/06/11 11:03:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 交通違反行為 | クルマ

プロフィール

「ここ数年間に、いろいろありました。病気入院。退職。別離。両親の介護(現在も継続中)等々。クルマも2台乗替えました。まあ、いろいろあったけれど、今現在は、悠悠自適とは言えないけれど、のんびり暮らしています。コロナが収束したら、全国あちこちドライブに行きたいです。ご報告まで。」
何シテル?   02/11 23:07
おそらく『みんカラ』メンバーの中では、高齢な方だと思います。気は若いつもりですが、傍からは“おいぼれ”と思われているのではないかと思います。 また、かなりの“...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW Performance フロントブレーキキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/05 23:48:44
沈む夕日と我愛車君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/05 23:47:34
“燃費記録”の公開 vol.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/05 23:43:53

愛車一覧

三菱 ランサー ボロランサー君 (三菱 ランサー)
親父から譲ってもらった、人生最初の所有車。 (※画像は、私の車ではありません。) 詳し ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CITY TURBO 就職後、初めて自分のお金で買った車です。 実家を捜してみたら、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
CIVIC Si 通称「ワンダーシビック」 後姿が、特徴的な車でした。 詳しいエピソ ...
日産 ローレル 仏壇君 (日産 ローレル)
RB20DETエンジンでした。 非常に思い出深い車です。 過去最も長く(約7年間)保有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation