• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurou@NBの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年8月13日

スプリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
車高がほぼ変わらないサスペンションプラスさんのUC-02の0-5のセットを購入。安いのも良き。

思った以上に苦戦したのと炎天下で作業したので余裕なくて写真も少なめ。

最初やろうとしたら手持ちのウマがピン式なのでちょうどいいところでかけられず、一旦退却。

ラチェット式のウマを買って再挑戦。

リアから。詳細は他にたくさんあるので割愛。

ブレーキホースクリップ外したが、結構突っ張ります。
2
この状態で左は外せたが、右がはずれない。
3
仕方ないのでちょっと外しづらいですがブレーキホースの上のクリップも外してフリーにすることで、コンプレッサー使わなくても余裕を持ってスプリング取れます。
4
飛んでフロント側。メンバーを固定している4本のボルトが供回りするのでダブルレンチするんですが、ボルト側の頭に塗料?か何かがたっぷりついていてレンチがかかりません。

どうにかこうにか外して、再取り付け前にドライバーでこそぎ落としておきます。

これにめっちゃ苦戦した。
5
ブレーキホースクリップをコンコン外し。両側。
6
スタビリンクをどっちでもいいので片方外し。両側。
7
10mmボルトを外します。
ホースは手で取れると記事にしている人がいますが、新車でもない限りわりとこびりついてて取りにくいので素直にブラケットをはずすことに。
8
これも外せばブラケット外れます。
ここはショックの下部を外してからじゃないとつけ外し出来ないので注意。
9
新旧比較。

ちょっと短い。
リアは左右と上下がかいてあったけど、フロントは上下が書いてなかったのでとりあえず純正と同じくカバーがある方を下に。間違ってたらどうしよ。

追記。間違ってました。
赤色が最初につけた向き。しかしサスペンションプラスさんに確認すると、逆とのこと。画像の白い文字が正しいです。

純正は経が小さい方が下ですが、サスペンションプラスさんのは経が大きい方が下です。
後ほど逆に入れ替えましたが、試走しちゃってて圧かかってたので外すのにめちゃ苦労しました。
10
こんくらい下げます。

スプリングちょっと短いので戻していく時にきちんとハマっていることを確認しながらやったほうがいいです。

疲れた。。。!

慣れたら前後で3時間くらいかな。
ホーシングの配線だけちょっと面倒だけど、そこがクリア出来ればコンプレッサー使わなくてもつけ外し出来る分楽なのか?

リフトアップだとさらに大変だと思うので、それならショップに頼んだ方がいいね。
リフトのある無しで全然やりやすさ違うし。

追記。
頭にやること入ってればフロントは1時間あれば終わる。純正以下の長さのスプリングの場合だけど。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラテラルロッド交換

難易度:

リレーロッド、ロッドエンド交換

難易度: ★★

ローダウン&タイヤホイール交換

難易度:

JB74純正サスペンション流用交換

難易度:

中華製5リンクは付くのか?

難易度:

お友達がショウワガレージ1インチリフトアップキットを取り付けた件

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@サス班 おぉ。これちょうど月曜休みで見たわ。日曜行ってたんや?壮絶な闘いやったな。」
何シテル?   03/06 06:26
ジムニーライフを送ってましたが、妻が限定解除してくれるの一言で調子に乗ってジムニー(AT)からジムニー(MT)に乗り換え。 やっぱりMTが好き。。。 -...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

A-TECH / マルカサービス SCHNEIDER STAG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 19:56:56
SAMURAI PRODUCE サイドステップ スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:38:19
RIM Corporation 強化スタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 09:57:10

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
若いころは絶対乗らないと考えていたミニバンを遂に購入。 中古購入ですが、もう売ってない ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ATのジムニーに3年乗ってましたが、意外と家族間で共用する必要そこまでなくね?となり、妻 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
初めての車。 親の車を譲り受け。ATのコルトかMTのアトレーのどちらかだったが、なんとな ...
スズキ ジムニー ジム男 (スズキ ジムニー)
バレーノで山へのアクセスに限界を感じたのと、新型のデザインがとても好みだったので購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation