• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月24日

M-05にハマる週末。ベーシックな60Dタイヤもなかなか

M-05にハマる週末。ベーシックな60Dタイヤもなかなか こないだ、M-05M寸シャーシのビッグボアダンパープラスをOHして組み直したので、久し振りにサーキットで試しに行きました。
1日が終わってからになるから、どうしても夜遅くの時間帯になりますね。


近場・・・で、夜中に差し掛かってものんびり走っていられるサーキットっていったらもぅ、レジャーランドしかありませんね。
自分はあそこを「眠らないお城」と呼んでます。24h営業の娯楽施設の入ったタワーだから。


一先ず、OHしたロードスターM-05を走らせます。
バッテリーは、今どき古い(今はリポが主流)かもしれない、買ったばかりのニッカド1600パックと、Xbに付属の1300パック。1600はかなり長持ちしました。

以前、レジャーランドサーキットに来た時は、まだロードスターのM-05はチューニングがあまりしてなかったけど、今はVer.IIシャーシ(モーターが少し真ん中寄りになる等)やチューニングロワサスアーム、、ステアリングサーボセイバー、前後スタビライザー(前後黒いやつ)、スポーツチューンモーター、フルベアリング、ボールデフ等を装着して、前後のトーイン角を、アップライト交換やステアリング周りのアームを少し伸ばしたりしてトーイン角起こし気味にしてスピードが出やすくしたつもりのセッティング。ダンパーオイルは、フロントが400番のイエロー、リヤが300番のオレンジ。ダンパーの組み方は、説明書通りのストレート組みで、引きダンパーにはしてないです。
車高は少しフロント下がりのセットアップ。
M-05のM寸は、直線の安定度合いよりもコーナリングを重視したイメージのセッティングのつもりで弄っています。



今回のサーキットの状態は。

シニアクラスのベテラン選手が集う、バチバチなレースになっていて、その中にワンメイク仕様みたいな自分のM-05のロードスターが乱入みたいな面白い感じでした。

周りのマシンは、殆どがレーシングカウルを被った、全高のめっちゃ低いタイプの物で、中には787Bみたいなランプまで点灯させて飛ばしてくるマシンもあったりしてすごい凄い。そんな中を、速いマシンに道を譲りながらアウト・イン・アウトでなるべく最速ラインになるようにロードスターを走らせます。
いゃぁ、周りのシニアの方達。ハイパーマシンのコントロールが巧みで、マシン同士が寄っても実車みたいに見事に操ってて、ステアリングワークやトリガーのスロットル操作が職人技でした。

バッテリー、2パック後のロードスターボディ。サスのセッティングが良かったからか、コーナリング中のハイサイドは全くせずにコースを走れましたが、どうしても速いマシンと並べて走らせるから多少の接触は避けきれず、タイヤの擦り跡が付きます。接触スピンはあります。
段々、グリル周りの凹みが少し増えてきました。そろそろ新しいロードスターボディを新調しようと思いますが、3年も走らせてこの状態は悪くは無さそうです。

ただ、今回は周りのレーサーが上手かったから、「ガシャーン」と突っ込まれたり引っくり返されたりもなくて、ボディメイクしたり(ボディ補修とか)シャーシ調整なんかも必要無かったのは嬉しいところでしたね。しかも、速いマシンに合わせて走らせると、自分のマシンのペースが上がってくるから、負けじと最速ラインを取ろうとして速さを出そうとしていく感じになりやすくて腕磨きになるのは良い感じでした。
大体、M-05は、タイトコーナーだと割とレーシングマシンにひけをとらない時があって、以前なんか「どけっ!」って感じで煽られて突っ込まれて2台引っくり返った事まである位。
あの時は、突っ込んできたマシンのボディカウルがパキンッてクラックが入っちゃって、その後は突っ込んできたマシンがボディをパカパカしながら走行を続けてた事があった。M-05のロードスターボディは、グラステープを内側に貼りまくっているから、何も破損も無かったが。


タイヤを、こないだ組んだベーシックな60Dラジアルと、一番柔らかいブルースポンジの組み合わせの物にしてみましたが、かなり上手にコースを周回してました。
タイヤは、柔らかいスポンジの選択とスラッシュカットをする事で真円度とグリップの向上に貢献した感じでした。
インナースポンジの組み方一つで、走りはかなり変わりますね。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/25 17:35:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Mシャーシに首ったけ。ボディ補修と ...
TOMSONさん

ミニッツMR-04を試す。
TOMSONさん

腹立つ!
ぺちゃ1号さん

タミヤ グラスホッパー 製作記
シロウ・リードさん

GRMNヤリスに続いて GRMN ...
平ヒキコ盛さん

そろそろレースシーズンに向け、エン ...
milk18181818さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ミネルバタイヤ装着、タイヤ馴らしツーリング http://cvw.jp/b/1501954/48395418/
何シテル?   04/27 20:59
☆グルメが好きなんで、遠方までわざわざクルマを走らせては食べ歩いています。 近頃は、テレビや雑誌・ネット検索でヒットしたお店を狙って、旅の計画を立てては"...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 19:41:25
モデリスタ エアロキット~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 22:40:27
GX71クレスタ…ハチャメチャ製作記⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 12:16:37

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート タボアス(ターボのアスリートから) (トヨタ クラウンアスリート)
☆クラウン特別仕様車「アスリートS-T"J-FRONTIER」 というバージョンです。 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" サザビーヘッドver"ⅥI" (トヨタ ヴィッツRS "G's")
♪♪♪G 'sをベースにレスポンスを磨くべく、『エキマニ』や『TMTチューン』『スポイラ ...
三菱 パジェロ 将軍様 (三菱 パジェロ)
親父のですが、スキーに行く時にかなりかりて雪山を目指してましたね。 前に家にあった、ディ ...
三菱 パジェロ モンテロ将軍(二種類の輸出名の合成) (三菱 パジェロ)
※過去車です( ̄ー ̄)ニヤリ ミッドルーフワイド2800インタークーラーターボディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation