• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMSONのブログ一覧

2016年02月19日 イイね!

探してた逸品(?)GETと、回想録

探してた逸品(?)GETと、回想録
レアァ~ミニカーをGETしました(。-∀-)
2つとも「siku(ジク)」という、ミニカーのブランドです(^^)
あと、それを眺めつつ飲むお酒・・・久し振りに余市を買いました。


ゲレンデの圧雪車
「ケースボーラー・ゲレンデファールツォイグ社(ドイツ)」の圧雪車「ピステンプーリーPB600」というモデルのミニカーです。
排気量12800cc 400馬力を発揮。燃料タンク容量は220リッター。(ミニカーのドア部分のロゴPB600からネット検索したら、HPが出てきました。諸元表を見るのが楽しいです(^^))

と・・・


滑走中に雪だるまになったりしてケガした時に御世話になる、「スノーモービル」です。(レスキューモデルではないが)
こちらは、どのメーカーのミニチュアか解らずじまい。
調べたけど、わかんない・・・

この2つ(圧雪車とスノーモービルのミニカー)を探してました。

ただ、2つを並べるとサイズが恐ろしく違いますが・・・



という事で、同じ位の模型と、ミニカーを並べてみました。


ゲレンデの圧雪車、見た感じ1/80位なので、そばに飾ってあった「クラウンピック」と並べてみました。
・・・もうちょいクルマが小さい方がリアルかなぁ・・・



という事で、もう一回り小さいゼロCを添えてみました。
全長と全高でいくと、こちらのスケールの方がリアルかも・・・・・


スノーモービルは・・・
タミヤのパジェロ1/24を並べてみました。
こっちは、それらしいかもしれない。
ビッグスクーター位のサイズだから、多分このサイズだと思う。


まぁ、大体そんな感じか。

肝心のスキー板が無いんですが・・・

ここで、懐かしフォト。

本気でスキーにハマり出したのが、昔このパジェロでゲレンデに通いだしてからでした。
今時の人はリヤにキャリアなど付けず、車内にカバー付きでしまってゲレンデ入りするのかなぁ。

最近、こういう風にスペアタイヤにスキーキャリアを付けるヤツが減りましたね。

そぉいゃぁ。

外気温が季節の割にあったかく、ゲレンデの雪があやしい気が。

またスキーに行けたら良いが・・・



Posted at 2016/02/19 23:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2014年11月17日 イイね!

☆TOYOTA IIと、ファンタ割りとBGM・・・☆秋(いや、冬)の夜長はコレでしょう。

☆TOYOTA IIと、ファンタ割りとBGM・・・☆秋(いや、冬)の夜長はコレでしょう。

またまた、オタク心をくすぐるモノがサンクスからリリースされました。

こないだ発売になった京商の1:64スケールのミニカーコレクションシリーズ『TOYOTA II』です(^-^)
トヨタ大好きなんで、自分も早速コレクションを開始し始めました。

イメージカーはピンクのクラウンですが、実際に買ったら出て来たミニカーは・・・
☆センチュリー
☆ランドクルーザー200
☆ハイエーススーパーGL
☆プリウスPHV
☆86×styleCb
☆GAZOO Racing TOYOTA 86 ニュルブルクリンク24時間仕様のゼッケン・ラベル無しホワイトバージョン

・・・・・です。
あとはクラウンとFJクルーザーなんですが、どういう訳か笑える程センチュリーがダブっちゃいました(×5)
まぁ、ブラックBOXなので、好きな組み合わせで買えないので避けられないのですが、トップ・オブ・トヨタという事で、ズラリとセンチュリーだけを場所を設けて飾るのも面白いかも・・・
しかし、ナゼ、ブラックのセンチュリーが一台も回って来ないのだろう?(^-^)
ミニカーとして再現されているカラーリングは、神威(かむい)エターナルブラック・摩周(シリーンブルーマイカ)とシルバーメタリックの3色。
実車は結構凝った名前のボディカラーが与えられている。
ミニカーは、ブルーマイカとシルバーメタリックが手には入ったけど、家にあるカタログにはシルバーメタリックはラインナップに含まれておらず、年式でカラーリングが若干変わった可能性あり。誰か御存知でしょうか?(^-^)


一回は、このクルマのリヤシートに運転手付きで乗ってみたいもんですよね。
いやぁ、こうやると良い眺めです。


ミニチュアの世界に浸りつつ、ギルビーウォッカのファンタグレープ割りでサラリと酔います。
BGMは、スティング・・・

☆ハイエース・・・


ドコでも見かけるワゴン車。
ハイエースなくしてワゴンは語れない。
街で走り回っているごく普通のクルマもミニカーになると楽しいのと同時に、知り合いを何人か思い出します。
・・・大抵はSUPER GLだよなぁ。
・・・休みの日は、荷台は遊び道具に入れ替わるんだろうか?(^-^)
・・・そういやぁ、こないだのあの人はこれのプライムエディションのボルドーだったなぁ
とか・・・

んまぁ、そんな感じです。



ランクル200☆☆☆
もはや、悪路走破性はレンジローバーを抜いたか?



☆プリウスPHV
なんか、プリウスって聞くと、ついついチーム洲原の方々を思い出しますが(会う度に楽しいので(^^))・・・



ぬぁ・・・

何だか目が回ってきたから、片付けて眠りましょう。

皆さん、お休み(_ _)
Posted at 2014/11/17 22:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2013年10月14日 イイね!

仕上げ・・・トヨタ2000GT・・・・・

仕上げ・・・トヨタ2000GT・・・・・
ようやく完成しました。
ハンドメイドミニチュアカーなだけに、作り終えた時の満足感が違いますね。

開閉部分が沢山あって、再現度もなかなかです。
エアクリーナーがレフトサイド、バッテリーがライトサイドに収まっている所まで再現されています。


3M型エンジンのヘッドカバーが結晶塗装になっている部分がリアルですねぇ。
エンジンがかかりそうですね。本物欲しいな。
実車は、1500万~価格応談だそうです。
新車価格が238万円ですが、作られた台数が少ないのもあってプレミアが付いちゃってますね。






ゴージャスなコックピット。
ステアリングホイールとタイヤは連動して、『ちょこっと』動きます。


リヤトレイは、パネルを外すとスペアタイヤを拝めます。


スペアタイヤの下には、トヨタ2000GTのマグネシウムホイールのセンターキャップを締め付ける専用工具がビルトインされているのが再現されています。



ヘッドライト格納状態。


ヘッドライトを持ち上げた状態。


完結号と一緒に送ってこられた、トヨタ2000GTの七宝焼きエンブレムのレプリカ。
裏側でナットで固定されています。


いつかは、実車が欲しいです。
維持するのは苦労しそうだけど・・・



さてさて。飾ったら寝よう・・・・・(-_-)zzz

Posted at 2013/10/14 01:04:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ
2013年09月16日 イイね!

雨台風の後は、デアG『トヨタ2000GT』完成の準備・・・・・ドデカケ~ス(^^)

雨台風の後は、デアG『トヨタ2000GT』完成の準備・・・・・ドデカケ~ス(^^)
やれやれ。夕方になって、ようやく雨台風が去った・・・・・
・・・・・辺りは嘘のような静けさです・・・・・
・・・・・一体、何だったんだろうか?という程の静寂。自然は恐い・・・

でもって、僕のヴィッツG’sは、落ち葉だらけでふりかけご飯のようになってます。
ワカメのふりかけって感じだね。

さてさて。デアゴスティーニのトヨタ2000GTがようやく完成間近なので、クリアケースを買いに行こうとヴィッツG’sのエンジンをかけたら・・・・・・

『ボロロォ~ゥ』

だって(^^;)

雨台風の影響でマフラーの中に雨水が貯まっちゃったらしくて、

『ブオン』

ってふかしたら、↑みたいに水がブワッと吹き出しました。
ヤダなぁこれ・・・

ひとまず、それ以外は何事も無かったようにアイドリングを続けるので、暖まったら出掛けました。

走り出してすぐに、ヴィッツの一本ワイパーの付け根からカマキリ君がいきなりよじ登ってきて、必死でしがみついてました。雨台風に飛ばされて、緊急避難したのがワイパーの付け根だったのかも。


でもって、クリアケース。
流石に1/10スケールともなるとアクリケースは身近には売ってないし、値段も高い。
なんで、潔く水槽を買いにイオンまで買いに行きました。
ミニカー(というかデカいやつ)を飾るだけで、浄化槽やエサはいらないので案外安いもんです。
強化ガラス製で、1/10スケールのドデカミニカーがスッポリ入るサイズのがあって、2,980円はアクリケースより安いと思い、即決です。
後、照明も欲しいので、それも買い足して帰りました。

買い物カートに載せて運んできて、いざリヤトレイに載せると、ちょうどトノカバーがピタンと閉まる高さでギリギリでした。積載力あるぅ~。


帰宅して、早速仮置きしてみました。
スゲー迫力。デッカ(^o^)


高さが少しある気がするけど、全体のシルエットが見やすいのでなかなか良いですね。
しかし、贅沢なケースです。

さてさて。
え~と・・・
後は、ディスプレイケース内外のデコレーションかな・・・

どんな風にしようかな?(^_-)
やっぱり、ガレージ風かな。
Posted at 2013/09/16 21:29:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2013年07月30日 イイね!

インターアライドのガレージ小物セット・・・1/18です(・∀・)

インターアライドのガレージ小物セット・・・1/18です(・∀・)ミニチュアカーの収集家だったので、大・中・小ともに色々な車種がありますが、先月にリアリティを求めて、1/18のガレージ小物のミニチュアセットを見つけてゲットしました(^-^)

インターアライドのガレージエッセンシャルという、Snap-onのガレージ小物のミニチュアセットです。フェラーリの赤がまたよく似合うこと・・



中でも特に気に入ったのがリジットラックのミニチュア。
高さ調整が細かく出来て、重たいダイキャストミニカーを支えられるんですよ(≧∀≦)

欲を言えば、ツールワゴンの引き出しが開いて、工具類が入ってればなぁ・・・・




Posted at 2013/07/30 12:54:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ

プロフィール

「ZN8購入申込み・・・ヴィッツG‘s、ドライブシャフト破損か? http://cvw.jp/b/1501954/48550984/
何シテル?   07/19 19:35
☆グルメが好きなんで、遠方までわざわざクルマを走らせては食べ歩いています。 近頃は、テレビや雑誌・ネット検索でヒットしたお店を狙って、旅の計画を立てては"...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 19:41:25
モデリスタ エアロキット~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 22:40:27
GX71クレスタ…ハチャメチャ製作記⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 12:16:37

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート タボアス(ターボのアスリートから) (トヨタ クラウンアスリート)
☆クラウン特別仕様車「アスリートS-T"J-FRONTIER」 というバージョンです。 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" サザビーヘッドver"ⅥI" (トヨタ ヴィッツRS "G's")
♪♪♪G 'sをベースにレスポンスを磨くべく、『エキマニ』や『TMTチューン』『スポイラ ...
三菱 パジェロ 将軍様 (三菱 パジェロ)
親父のですが、スキーに行く時にかなりかりて雪山を目指してましたね。 前に家にあった、ディ ...
三菱 パジェロ モンテロ将軍(二種類の輸出名の合成) (三菱 パジェロ)
※過去車です( ̄ー ̄)ニヤリ ミッドルーフワイド2800インタークーラーターボディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation