• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMSONのブログ一覧

2017年12月05日 イイね!

デイトナGET。458イタリアより高いけど、達成感あり。

デイトナGET。458イタリアより高いけど、達成感あり。グランツーリスモシミュレーターネタ・・・

7-SPORTがリリースされてますが、まだオールクリアに届いてないもんで・・・

まだ6やってます。

こないだ、国際Aクラスの、「リアルサーキットツアーズ」っていう、DTMのオペルカリブラとか、ランエボ等のラリーカーが入り混じる凄いレースにハマってました。
みんな速くて速くて・・・・・・
そこに、ロードカーのスーパーカーで挑むんですが、あちこち弄ってもレースカーのようにはサッと曲がれないし、馬力をあげてもバランスが悪ければ止まれないから、結構難しいもんです。

しかも、ローリングスタート方式で、14台中のペケ2からスタートするから、ミスは許されないです。



最初は、レクサスLF-Aで闘っていたのですが、ライバルのレベルが高くてスピードも上がるので、ボディ強度修正修理が忙しくなったりして、458イタリアもレースに混ぜて参戦させて、2台体勢で走りに走って・・・

☆2台の特性☆

・レクサスLF-Aは、フェラーリ程、レスポンスは鋭くないが、FR車ながら「トランスアクスル」方式のトランスミッションと、低いエンジン搭載位置にによるバランスの良さが安定した走りをもたらして、高いスピードから一気に減速してもリヤが振れにくく、タイトコーナー侵入時も曲がりやすい。
ボディ歪み修理代は、車両価格の3分の2するのが辛い。
ボディの劣化が進むと、コーナーでいきなりトリッキーな動きに変わって、フラダンスになりやすい・・・・


・458イタリアは、まるでF1のような俊敏な加速と、ミッドシップ特有の曲げやすさがあって、安定した速さがあります。ボディ歪み修理代は、車両価格の半分位です。
ボディの劣化が進むと、挙動は分かりにくいけどラップタイムがかなり下がります。


毎回、1位を取り続けるのは疲れますが、このレースで11回優勝し続けて、狙っていたマシンをGETです。


フェラーリ365GTB/4デイトナです。
ブルー・スクーロ(発音は正しいか分からないです。イタリア語のscuro=濃淡の暗い・濃い)・ディノっていうボディカラーにしてみましたが、メタリックなのにメタリック表記が無い。
ま、「ディノのダークブルーメタリック」か・・・
少なくとも、ソリッドカラーじゃないみたい・・・
ネットで見たけど、実車のダークブルーもみんなメタリック入ってます。純正のディノブルーは希少みたいですね。

このクルマの車名の365は、「3,65リッター」ではありません。現代のクルマは、「排気量+GT」的な表記(例えば、350GTとか450GTとか)が一般的なんですが、旧車のスーパーカーは意味が違うようで。
V12なのに、3.65リッターっつーのも、なんかおかしくて・・・・
自分は、てっきり馬力表記だと思い込んでました。

ネットで、車名の意味を調べると・・・(僕なりの解釈も混ざってますが・・・・・・)
☆「365」っていうのは、エンジンの1気筒の容量365cc(×12=4.3リッター)、 GT(グランツーリスモ・・・現代のリアルスポーツカーの方の走りのGTではなく、レーシングカーの技術を盛り込んだ、豪華なクーペってところでしょうか?説明すると長くなる感じです)・B(イタリア語でベルリネッタのBで、クーペボディもしくは、フェラーリとしては屋根のあるモデルを指すらしい。オープンカーは、英語表記のスパイダーの頭文字「S」となります)・4(DOHC)となってます。

・・・総排気量の4390ccを12(気筒)で割ると365.83333で、四捨五入すると「366」になってしまいますが、小数点以下は切り捨てと自分は解釈します。
ま、そんな感じです。
366GTB/4・・・でも悪くない?



古い洋画の「マイアミバイス」っていう、あぶ刑事の元ネタみたいな、古い刑事ドラマに出てくるデイトナスパイダーレプリカ(中身はコルベットとか)があまりにもカッコ良くて・・・


ゲーム内のフェラーリディーラーのデイトナの価格は「5500万」。実際のオークション価格に近くて、普通のフェラーリGTモデルより高額です。


あと。

ホイールコーナーで、ホイールをボラーニワイヤーに入れ換え。
「3Bar」のやつが、本物っぽいかな。実車は、リムが深いのさ。
ワイヤーホイールのラインナップは、センターのフィンが2枚刃(2Bar)と3枚刃(3Bar)と、フィンが無い普通のやつ(プレーン)がありますが、リムの深さまでは選べないなぁ・・・・・・


カウンタックとのショット・・・


真夜中のバトル風・・・サイド・バイ・サイド

駆け抜けるよろこび・・・
Posted at 2017/12/08 01:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ZN8購入申込み・・・ヴィッツG‘s、ドライブシャフト破損か? http://cvw.jp/b/1501954/48550984/
何シテル?   07/19 19:35
☆グルメが好きなんで、遠方までわざわざクルマを走らせては食べ歩いています。 近頃は、テレビや雑誌・ネット検索でヒットしたお店を狙って、旅の計画を立てては"...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
34 567 89
1011 121314 1516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 19:41:25
モデリスタ エアロキット~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 22:40:27
GX71クレスタ…ハチャメチャ製作記⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 12:16:37

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート タボアス(ターボのアスリートから) (トヨタ クラウンアスリート)
☆クラウン特別仕様車「アスリートS-T"J-FRONTIER」 というバージョンです。 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" サザビーヘッドver"ⅥI" (トヨタ ヴィッツRS "G's")
♪♪♪G 'sをベースにレスポンスを磨くべく、『エキマニ』や『TMTチューン』『スポイラ ...
三菱 パジェロ 将軍様 (三菱 パジェロ)
親父のですが、スキーに行く時にかなりかりて雪山を目指してましたね。 前に家にあった、ディ ...
三菱 パジェロ モンテロ将軍(二種類の輸出名の合成) (三菱 パジェロ)
※過去車です( ̄ー ̄)ニヤリ ミッドルーフワイド2800インタークーラーターボディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation