• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMSONのブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

タミヤのトヨタ第2弾・・・GRヤリスラジコン入手。走らせて楽しいのはホットハッチ。

タミヤのトヨタ第2弾・・・GRヤリスラジコン入手。走らせて楽しいのはホットハッチ。生活があるので、どうしても実車だとクルマは普通に走らせるだけになりやすく、しかもコロナウイルスの影響を避けたくて圏内を越えてツーリングする事がなかなか出来ない絡みで、再びカーラジコンにハマっています。

ラジコンなら、クルマを操縦する楽しさを堪能出来るし、実車同様のチューニングが可能なので面白いですね。


先日、タミヤから待ちに待ったGRヤリスM-05が販売になり、衝動買いしてしまいました。すぐ走らせたいので、XB仕様(組立完成済み本体+プロポ+メカ装着済み車)からチューニングして走らせます。これで、ラジコン(ボディ)はガズーのマシンが色々揃いました。


今回のM-05シャーシは、マツダロードスター(ミッドホイールベース)と違ってロングホイールベース仕様で、サスアームの取り付け方が違っていて、リヤのダンパー位置が後端から前側に変わります。つまり、ホイールベースがリヤ方向に延びてるんですね~♪


実は、最初はGRヤリスボディだけ載せ替えれば・・・のつもりでいたのですが、ミッドホイールベースのシャーシからボディ載せ替えの度にリヤ周りを組み直してセットアップするのは忙しいので買い足しました。

結局、そうなると別のクルマになるんですよね。

何れにせよ、スペアボディはストック入れときたいので、バッチリですね。となると、年内にヤリスラジコンが走行可能という事ですね~♪。


ここで、ヤリスWRCボディが載るTT-02シャーシを並べて比較してみます。









ホイールベース、TT-02シャーシに近いですね♪♪♪安定しそうだ。

☆試着☆

マツダロードスターに合わせて組んだMグリップタイヤセットをヤリスに試着。


ホイールは、タミヤのエイトスポーク風ホイールです。インナースポンジはスーパーハードで、実車だとエアがパンパン仕様ってところですね。


フロント・・・。


サイド・・・。


リヤ・・・。

一応フィッティングはバッチリですが、デザイン思考のホイールだとリムが若干弱そうな気がするので、カーボン繊維入りの強化仕様ホイールに取り替える予定です。
あと、前後スタビライザーとベアリングだけはヤリス専用に新規で年内に追加装着予定です。

さぁて、バラしてパーツ取り付け準備。
Posted at 2020/12/30 21:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GR86ボディメンテナンス。待ってられない奴故に・・・ http://cvw.jp/b/1501954/48766139/
何シテル?   11/16 01:07
☆グルメが好きなんで、遠方までわざわざクルマを走らせては食べ歩いています。 近頃は、テレビや雑誌・ネット検索でヒットしたお店を狙って、旅の計画を立てては"...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 19:41:25
モデリスタ エアロキット~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 22:40:27
GX71クレスタ…ハチャメチャ製作記⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 12:16:37

愛車一覧

トヨタ GR86 ハチロク (トヨタ GR86)
しげの秀一さんの走り屋漫画「MFゴースト」に登場する主人公「片桐夏向」の駆る、ゼッケン8 ...
三菱 パジェロ 将軍様 (三菱 パジェロ)
親父のですが、スキーに行く時にかなりかりて雪山を目指してましたね。 前に家にあった、ディ ...
三菱 パジェロ モンテロ将軍(二種類の輸出名の合成) (三菱 パジェロ)
※過去車です( ̄ー ̄)ニヤリ ミッドルーフワイド2800インタークーラーターボディーゼ ...
トヨタ パッソ プチトマレーシィ (トヨタ パッソ)
家族の車でした。 このクルマ、「トルコンミッション」だったのと、アクセルが旧式の「ワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation