• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMSONのブログ一覧

2022年12月17日 イイね!

ラジコンのメカ入れ換えと、ライド製のタイヤ・ホイール組み付け

ラジコンのメカ入れ換えと、ライド製のタイヤ・ホイール組み付け田宮のツーリングラジコンTT-02の1号機「ヤリスWRC」の方のマシンが、電装系がやられました。バックに入らなくなり、前進時はカクンッカクンッって息つきするみたいな加速になってます。



どうやら、ESC(スピードコントローラー)が壊れたみたいです。


ラジコンショップに相談して、勧められたESCとステアリングサーボを買いました。


(※セッティング中、古いステアリングサーボを受信機から外してませんでした。なので、写真だとステアリングサーボが一台余分になってます)
セッティングは、説明書通りに行えばすぐレース可能・・・

あれ?

バックに入らない。

もしくは、トリガーの前進側で全開でバックに速く車輪が回り、後退側にトリガーを動かすとゆっくり前進方向に回り出す。

「(いきなり不良品に当たってしまったか・・・)」

そう思いつつ、何回もプロポの登録をしなおしたり、コネクターを入れ直したりしましたが全然駄目で、ずっと「電源オン・オフ」、「トリガーを引いて前進後退を繰り返す」ってやってましたが、リバース入るけど前進後退がトリガーの動きと逆転してしまうから困りましたね。プロポの設定を変えても逆転が直らず・・・。

そんな感じで、1時間位それらを繰り返しやっていると、急に正しいトリガーの設定通りに前進・後退・ストップする機能が動作しました。プロポのスイッチを入れ、ESC側のスイッチを入れたらブザーが鳴るようになり、正しい動作をするようになった。
もう少しで、諦めてクレーム修理に出そうと思ったところでした。

ラジコンカーの電装系のパーツって、そういう事がまれにありますね。まるで、実車の組上がったばかりのエンジンが、ガソリンがうまく混合気にならなくて一発始動しにくいみたいです。そこが何となく愉しかったなぁ。
多分、大量にパーツを作って売れ残ってて、長期間に倉庫に在庫を抱えてたやつが回ってきたって想像をしてみます。電装パーツの隅々まで電気が回らないと動かないのかもしれない。


気になってロードテストまでしてみたけれど、バッチリ動いたから大丈夫そうですね。その代わりに、今度は加速が前より勢いが無くなりました。次はモーターのようです。トルクチューンモーター、1年位で早くも劣化っぽい。やっぱり、電装系パーツのライフの短さは模型なのかなぁ?と諦めた瞬間ではありましたね。

無事に、ラジコンカーの電装パーツを交換とプロポの設定まで終わったら、一日あっという間に終わりました。日が落ちて、もう夜。



終わったら、以前からタイヤのインチサイズが不満だった「GRヤリス」ボディが載るM-05Lシャーシのタイヤホイールをインチアップされた物に入れ換えるべく、組み付けしました。メーカーは「ライド製」。インチアップすると、リアルさがアップする感じです。


タイヤの接着にはタイヤ接着アダプターを使いますが、ライド製のタイヤホイールは、田宮などのMシャーシサイズやツーリングシャーシサイズとも違う特殊なサイズなので、瞬間接着剤のノズルを刺す隙間がせまくなります。

完成後、元のタイヤセットとの比較↓↓↓

フロント。写真上がライド製のタイヤホイールセットで、下がタミヤ製のMグリップタイヤとミニクーパーホイールのカーボン強化ホイールのセット。ライド製のタイヤはスリックタイヤです。


リヤ。
左側が、タミヤ製のタイヤホイールセット。

タミヤ純正サイズだと、実車だと16インチみたいなイメージに見えますが、ライドのセットを組むとGRヤリスの18インチ純正っぽく見えて実車のようなムードになれます。
更に、TT-01E用のイーグル模型製のアルミブレーキディスクをカスタムで装着してますが、タミヤ製だとホイール内の隙間が1mm弱なのに対して、ライド製に交換すると5mm位広がって本物っぽくなります。これはポイント大きいですね♪♪♪


良いですね~♪♪♪




あとは、タイヤ接地面のタイヤ整形時のバリをどう取り去るかだけど、ライドのバリはちょっと大きいから、どう削るか悩むところです。タミヤのはバリが細くて切りやすいからか、ラジオペンチでバリを面に沿って挟めば簡単にキレイに切り取れちゃいますが、ライド製のタイヤのバリはプツンプツンするから一度にうまく取れません。
タイヤ削り器、無いとダメですかね?削り器はちょっと高いから決めかねてます。
Posted at 2022/12/17 22:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GR86ボディメンテナンス。待ってられない奴故に・・・ http://cvw.jp/b/1501954/48766139/
何シテル?   11/16 01:07
☆グルメが好きなんで、遠方までわざわざクルマを走らせては食べ歩いています。 近頃は、テレビや雑誌・ネット検索でヒットしたお店を狙って、旅の計画を立てては"...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
111213141516 17
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 19:41:25
モデリスタ エアロキット~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 22:40:27
GX71クレスタ…ハチャメチャ製作記⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 12:16:37

愛車一覧

トヨタ GR86 ハチロク (トヨタ GR86)
しげの秀一さんの走り屋漫画「MFゴースト」に登場する主人公「片桐夏向」の駆る、ゼッケン8 ...
三菱 パジェロ 将軍様 (三菱 パジェロ)
親父のですが、スキーに行く時にかなりかりて雪山を目指してましたね。 前に家にあった、ディ ...
三菱 パジェロ モンテロ将軍(二種類の輸出名の合成) (三菱 パジェロ)
※過去車です( ̄ー ̄)ニヤリ ミッドルーフワイド2800インタークーラーターボディーゼ ...
トヨタ パッソ プチトマレーシィ (トヨタ パッソ)
家族の車でした。 このクルマ、「トルコンミッション」だったのと、アクセルが旧式の「ワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation