• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMSONのブログ一覧

2024年01月16日 イイね!

雪に閉ざされる前に那須へ。ウインターツーリングの経験を語る。

雪に閉ざされる前に那須へ。ウインターツーリングの経験を語る。スタッドレスを近頃買ってないので、雪原を拝めるエリアにはなかなか入っていけませんが、何とかにごり湯のある那須まで正月に行きたくて、温泉目当てのツーリングに行ってきました。

現状だと、夏タイヤでのウインターツーリングなので(つまり、スタッドレスタイヤが仕様限度状態で✕)、スマホで調べられる天気予報から「地域毎の細かい天気の移り変わり」や「降水量・気温の変化」をきちんとチェックして、更に「ライブカメラ」の画像を細かく確認した上でクルマを走らせに行っています。ライブカメラは、路面が濡れていたらいつもその辺りには向かわないようにやっています。

今回、マウントジーンズスキー場に向かう山岳ルートは雪道なのでやめてます。那須岳まではOKでした。


・・・いゃぁ。

・・・にごり湯は最高でした♪♪♪


景色の良いスポットになるであろうルートは、全部スタッドレスタイヤ装着しないと向かえないから、今回は写真が少ないですね。トプ画は、一昨年の物です。
変わりに、雪の被った山脈が通りから見えたので、その写真を撮りました。


雪山・・・雪山。
以前にタイヤチェックをした時の写真をアップします。

またゲレンデまでクルマで目指したいところですね♪
近頃は、両親の身体を気にしてて遠出が減ってます。
急病で倒れるといけないので、
「あまり遠くにポーンと出ていくな!」
って言われてからは近場をうろうろしてます。


またいつか、昔みたいにガンガン雪山もゲレンデも走って行きたいところですね。


スキー場通いしていた時は、スタッドレスタイヤは必ず国産の上級タイヤを履いて、2シーズン履いたら新品に交換してゲレンデ通いしてました。
あと、スタッドレス装着時は、高速道路は特に飛ばさず・ガンガン加速入れず・ガバッとアクセルやブレーキを踏まず・・・を徹底してました。
これは、雪深い山岳エリアでゲレンデまでのルートを安心してうまく走り抜けたいが為です。
スタッドレスタイヤは夏タイヤよりもゴムが摩擦熱で溶けやすいので、粗っぽく走り回るとタイヤ接地面が摩擦熱で溶けてスベスベになって、一発で「ゴミタイヤ」に化けてしまうところがあります。
大昔、折角買ったスタッドレスを履いた時に雑に乗り回した事でゲレンデに向かう手前にダメにしてしまい、わざわざバイアスロン・クイックロックを買い直すなんて馬鹿げた事をしてしまった事がありました。


これらを把握していれば、車種の違いや駆動方式に拘らずともちゃんと普通に雪山をクルマで走れると思います。
更に、雪道やシャーベット路は、発進と停止はジワッとペダルを踏み、ステアリングは"たおやかに"回してコーナーを抜けていく必要があります。急制動時も、ABSに頼らずにポンピングブレーキでセルフコントロールが効きます。ブレーキペダルをバンバンバンって蹴飛ばすみたいにやるんですがね(笑)。これは、やりなれてないと人には出来ないかも。
知ってれば、大切なマシンと乗員、そして、周りのクルマと人を守れますね。雪道は、友達になります。

スタッドレスタイヤ・・・また買おうかな?


Posted at 2024/01/16 21:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GR86ボディメンテナンス。待ってられない奴故に・・・ http://cvw.jp/b/1501954/48766139/
何シテル?   11/16 01:07
☆グルメが好きなんで、遠方までわざわざクルマを走らせては食べ歩いています。 近頃は、テレビや雑誌・ネット検索でヒットしたお店を狙って、旅の計画を立てては"...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
78910111213
1415 16171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 19:41:25
モデリスタ エアロキット~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 22:40:27
GX71クレスタ…ハチャメチャ製作記⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 12:16:37

愛車一覧

トヨタ GR86 ハチロク (トヨタ GR86)
しげの秀一さんの走り屋漫画「MFゴースト」に登場する主人公「片桐夏向」の駆る、ゼッケン8 ...
三菱 パジェロ 将軍様 (三菱 パジェロ)
親父のですが、スキーに行く時にかなりかりて雪山を目指してましたね。 前に家にあった、ディ ...
三菱 パジェロ モンテロ将軍(二種類の輸出名の合成) (三菱 パジェロ)
※過去車です( ̄ー ̄)ニヤリ ミッドルーフワイド2800インタークーラーターボディーゼ ...
トヨタ パッソ プチトマレーシィ (トヨタ パッソ)
家族の車でした。 このクルマ、「トルコンミッション」だったのと、アクセルが旧式の「ワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation