• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMSONのブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

1200 TSI試乗記☆☆☆☆☆

1200  TSI試乗記☆☆☆☆☆最近、街中にコンパクトカーが増えてきましたが(もちろんヴィッツも(^^))、VWをよく見かけるようになり、その中でもヴィッツG'sに近いクラスのポロが多いので、試しに比較&試乗をしてきました。外車はどんな感じかなと・・・・・
外観は、もちろんヴィッツの華やかな感じが好印象ですが、ポロのシットリとした上品な感じもなかなか良かったですね。ただ、スポーティーモデルのTSIなので、アルミホイール以外はスポイラー類は何も付いていないシンプルなもの。
試乗すると、ボディ剛性は両車とも良かったけど、ヴィッツG'sより良かったのが、ポロのミッション。マニュアルミッションを自動でシフトチェンジする、『DSG』のシステム。
トルコンATに近い滑らかなシフトチェンジで、マニュアル操作をしている自然な感じ。
見た目はただのシーケンシャルモード付きATですが、クラッチ操作とギアチェンジをミッション側で自動操作するこの装置は加速に貢献する感じで、トルコンATやCVTよりもいいかもしれない。



エンジンは1200とは思えないトルクフルなもので、ターボ車特有のもたつきが感じられない。ヴィッツの1500より若干速いかもしれない。小型のシングルターボかな?全域でパワフルさより、トルクフルな印象で、ヴィッツG'sより良く感じたものですね。とにかく扱いやすい。
とかく、GTIグレードが気になりがちな自分ですが、1200ターボのTSIの仕上がりの良さには感動しましたね。








そう言えば、先週に12カ月点検に愛車ヴィッツG'sを出してきたのですが、G'sブレーキの残量がフロントで4分、リヤで8分で、ブレーキフルードを少し補充したのと、ブレーキペダルの踏みしろ調整入りました。あと、峠通いしていた割には目立った外傷は無くて、機構面共に異常無しでした。



Posted at 2013/04/28 19:48:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車日記 | クルマ
2013年04月26日 イイね!

峠通いで400Km?

峠通いで400Km?




今週、ヤビツ越えして富士山まで通うなんて事を繰り返してたら、400トリップ超えてました。
みんな夜間ですが、その日毎に様々な天候で、晴れ・大雨・ミゾレ雪・雨上がりの微妙に湿った状態等々、あらゆるコンディションの中を走っていました。

しかし、もうすぐ5月になるというのにもかかわらず・・・
雪が降るとは思わなかったですね(^。^;)(^。^;)(^。^;)
油断大敵ですね。

今日は、洗車屋さんに洗ってもらっちゃいました。
空がまた荒れそうですが、融雪剤を流してしまいたかった事もあって洗車強行です(^^)

Posted at 2013/04/26 21:50:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月23日 イイね!

今日の締めくくりは・・・・・宮ヶ瀬D~秦野ルート

今日の締めくくりは・・・・・宮ヶ瀬D~秦野ルート今日は、いつもよりも早く仕事が片付いたので秦野までツーリングしに行って、グルグルしてきました。

(ぼやき・・・)
いやしかし。
今日は、ツギハギバージョン多かったなぁ。
寄せ集めっていうのもなかなか乙な感じでした。仕上がるのが待てないって感じ。
しかし、まさか、あそこではフラダンスはしないよね(^^;)
ボディライン変わっちゃうもん(^。^;)(^。^;)(^。^;)

そう言えば・・・・・歪んだバリアに立ち入り禁止のテープが新たに貼ってあったのと、帰り際にJAFのデュトロが走ってった・・・・・まさかね(ノ^^)ノ(ノ^^)ノ(ノ^^)ノ

ブツブツブツ・・・・・
まぁ、人のことはいいから的に、帰路につく。


しかし、あそこの夜景はいつ見ても最高ですね。
また行こう。。。




Posted at 2013/04/23 00:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月21日 イイね!

スロコンとCVTの関係とパドルシフト操作☆

スロコンとCVTの関係とパドルシフト操作☆僕は、AT車のパワーモード(もしくはスポーツモード)が大嫌いです。
大体、チューニングする上では邪魔な存在・・・

スロットルをチューニングするなら、このモードは過剰になります。
シフトアップするタイミングは自分で決めたいのに、いつまでも回したまま同じギア的に走ろうとするこのシステムは問題があるように思います。つまり、『引っ張り過ぎ』です。
スロットルチューニングした車両は、マニュアル操作してレッドゾーン手前でどんどんギアをシフトアップ・シフトダウンする方が絶対速いと思いますし、ECUがオーバーレブを防ごうとフェイルセーフする事も起きないハズ・・・・・
レブ縛りって悩んでいる方がいらして、どうしても納得がいかなかったので、ノーマルモードでヤビツ峠を攻めてきたけど、相変わらず絶好調です。
なので、結論はスロコン+スポーツモード=やりすぎ
スロコン+ノーマルモードでマニュアル的にパドルシフト=MT車に近い、自然な感じ。
あと、スロコンのモードは上げすぎない方が回転合わせがし易くて良いので、モードがSP4まであったらSP2までに留めた方がフィーリングが良いです。
諦めるのはまだ早いかもしれないと思いますが、実際にはどうなのかは不明でした。
立ち上がりが早いなら、スロコンのみで十分と僕はにらんでます(^^)
Posted at 2013/04/21 04:01:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月20日 イイね!

トムスヴィッツとtooth drill

トムスヴィッツとtooth drill今日、バイパスを流してたら、たまたまたまに顔を出すトムススピリットに830ヴィッツが展示されていたので、ツーショットさせてもらって、G'sと比較して遊びました。
トムスヴィッツは車高がちょっと低い気がしますが、何ミリダウンなんだろうかと気になりましたが、トムス本社のデモカーで担当者不在で解らずじまいで終わりました。
こうやって並べてみるとトムスヴィッツはヴィッツG'sよりスパルタンに映ります。
トムスヴィッツっていうのも悪くないですね。
さり気なく入っていたスリットローターが気に入りました。






という事で、次のチューニングはローターかな?(^^)
ひとまず、今後のチューニング計画にローターが加わりましたが・・・・・






その後、人生で初の歯医者を体験する事になりますが、別に虫歯ではないのです。
左下側の第九歯が内側に伸びているらしくて、舌に直に当たっている事であまりに痛くて、削ってもらうことにしました。何か最近、ベロが痛いと思ったんですよね。オトナになって歯が伸びるとは思わなかったですね。
また次週に削り直し。ヤレヤレですね(´д`)

Posted at 2013/04/20 21:13:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ZN8購入申込み・・・ヴィッツG‘s、ドライブシャフト破損か? http://cvw.jp/b/1501954/48550984/
何シテル?   07/19 19:35
☆グルメが好きなんで、遠方までわざわざクルマを走らせては食べ歩いています。 近頃は、テレビや雑誌・ネット検索でヒットしたお店を狙って、旅の計画を立てては"...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12 3 45 6
789 10111213
1415 16171819 20
2122 232425 2627
282930    

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 19:41:25
モデリスタ エアロキット~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 22:40:27
GX71クレスタ…ハチャメチャ製作記⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 12:16:37

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート タボアス(ターボのアスリートから) (トヨタ クラウンアスリート)
☆クラウン特別仕様車「アスリートS-T"J-FRONTIER」 というバージョンです。 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" サザビーヘッドver"ⅥI" (トヨタ ヴィッツRS "G's")
♪♪♪G 'sをベースにレスポンスを磨くべく、『エキマニ』や『TMTチューン』『スポイラ ...
三菱 パジェロ 将軍様 (三菱 パジェロ)
親父のですが、スキーに行く時にかなりかりて雪山を目指してましたね。 前に家にあった、ディ ...
三菱 パジェロ モンテロ将軍(二種類の輸出名の合成) (三菱 パジェロ)
※過去車です( ̄ー ̄)ニヤリ ミッドルーフワイド2800インタークーラーターボディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation