• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMSONのブログ一覧

2013年11月14日 イイね!

もぅすぐ寒~い寒~い冬になりますが・・・ステアリングスイッチ狙ってます。

もぅすぐ寒~い寒~い冬になりますが・・・ステアリングスイッチ狙ってます。

オフを重ねる内に欲しくなったパーツがあります。
ヴィッツのステアリングスイッチです。ただ、現行ヴィッツのステアリングスイッチは片側しかスイッチボタンが無いのでヤリス版を狙いたいのですが・・・

自分のヴィッツG’sに付けたカーナビが、ステアリングスイッチには対応してなかったのですが、配線加工をしてもらえるお店に相談してみようと思いますが、いくらになるんだろう・・・
コレが成功すれば、あちこちピッピッとナビのボタンを押したり、何度もタッチパネルに触れなくて済みますから便利なんですよねぇ。
ひとまずパーツは欲しいところですね。

Posted at 2013/11/14 00:05:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月12日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)
ブリヂストン
■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
あります。
■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
ミシュランの初代X-ICE を以前に所有していた愛車に履かせていましたが、高速道路ではグニャグニャなハンドリングにならず、かつ、アイスバーンだらけの山間部ではビシッとグリップして驚いたのを覚えています。さすがミシュランと唸らせました。
■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/トヨタ/車名ヴィッツG’s/年式:H24

タイヤサイズ(前):205/45/17
タイヤサイズ(後):205/45/17

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
ゲレンデまでのアクセスと、リゾート通い。
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)

氷雪路面:ドライ路面=5:5


※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/12 02:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年11月08日 イイね!

週末はいよいよ・・・

週末はいよいよ・・・いやぁ・・・
やっと晩飯にありつけます(^^;)

どうやっても遅い日ってあるんですよね。仕事が忙しい。
終電までかからなくて助かりました。

秋刀魚が美味しいです。秋はやっぱし秋刀魚ですね。


・・・そう言えば、暦の上では立冬でもぅ『冬』なんですよね( ・_・)
更に、そう言えば、スタッドレスタイヤのアルミ買わないと(汗)
ホイールが決まらなくて、まだブリザックだけがラックに載っかってる状態だから、早いとこ入れないと・・・
因みに、17インチの純正サイズのままです。イザという時に、純正アルミと入れ替えやすいんで・・・



今週末は、なりポさんのオフに参加しま~す(^^)
TGRFは、今回は見送っています。


Posted at 2013/11/08 00:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

992,9Km走破・・・

992,9Km走破・・・山形まで観光せずに、ひたすら思う存分ドライビングをしまくるなんて事をしてスカッとしている自分ですが、流石に右足首だけはボロボロに疲れました。
アクセル操作がし易いように、ロングドライブする時は最近はスパルコのドライビングシューズを履くようにしてますが、それでも疲労軽減には無関係でした。
ただ、ペダルの微妙なコントロールがし易いので、クルマを走らせるのが楽しくなりますが。





連休中は天候が悪く、洗車が出来ずじまいで・・・
ツーリングの最後に泥んこのまま、紅葉を撮るハメになりましたが、ひとまず良しとして。

帰宅後、オドメーターは遂に35,000kmになりました。


トリップメーターは、992,9kmでした。

Posted at 2013/11/04 22:58:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

ミッドナイトツーリング・・・自宅~山形~福島~那須・・・

ミッドナイトツーリング・・・自宅~山形~福島~那須・・・
連休最終日の前の晩から、ミッドナイトツーリングをしてきました(^^)
自宅から『♪雨のハイウェイ♪』を走って山形を折り返し点にして、戻りは下道でトコトコと歩くようにツーリングしてきました。
ひとまず、ゴールは那須のペニー・レインにして、そこで朝御飯の焼きたてパンを買って食べるべく走り続けました。何とか、売り切れないうちに店に入りたい(;¬_¬) 

燃費を気にしつつ走っていたお陰で、登坂の多いルートだったにも関わらず15Km/l台をキープしました。

途中、東北道を走っている間に、剛材?を運んでいる10t平ボディーの大型トラックがいて、後ろのアオリが全開の状態になっている為に後ろが真っ暗で、ドライバーに緊急停止してもらうべくハザードランプやジェスチャーを送ったりして何とか気付いてもらい、近くのP.Aまで誘導するなんていうハプニングがありました。
流石に、あのままではいつ激突事故が起きるか分からなかったので、何とかドライバーさんに伝えようとしましたが、ひとまず気付いてもらえて、後ろを確認の上でアオリを閉める作業をしてましたが、剛材が若干荷台からはみ出ていて閉まらず、アオリに付いている鎖や何がしかで固定してようとしてましたが、片言しか喋らなかったのでその場を後にしました。
無事に納品先に着いていると良いなぁと不安でした。

その後、山形インターまでエコランプが付く辺りでアクセル固定・・・・・疲れました。

山形インターに着くとガソリンが半分位に減ってきたので、高速降りてすぐのスタンドで給油・・・・・ちょっと高いかな?




満タンになったら、今度はひたすら戻る方向に国道をザーッと走っていきました。
途中、トンネルの天井板を外す大掛かりな工事をやっている長~い区間があって、深夜なのに大渋滞でした。




トンネルの天井板の工事は、最近は至る所でやっていますね。

途中、眠くなっちゃって道の駅で仮眠を30分とり、再び走りました。
どんどん走らないと、パン屋のパンが売り切れちゃうもんなぁと愛車をどんどん進めました。

いやぁしかし。激しい雨が止まない・・・・・

那須に近付く頃には、雨が上がって曇り空になって青空が見えてきました。

そして、無事にペニー・レインに開店すぐ位に到着。
けど、ペニー・レインのパンコーナーは凄い人だかりで大賑わい。
こりゃ大変だぁと言いつつ、どんどん焼きあがってくるパンをとって、長~い列の最後尾に並んで待つこと10分・・・・・長かったなぁ。お決まりのHELP!!っていう、ホットドックも買ったし、お土産も買いました。
写真取り忘れたので、夏の写真添えときます。


パウンドケーキやマドレーヌがセットになった可愛いお土産を買いました。


Posted at 2013/11/04 10:27:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GR86ボディメンテナンス。待ってられない奴故に・・・ http://cvw.jp/b/1501954/48766139/
何シテル?   11/16 01:07
☆グルメが好きなんで、遠方までわざわざクルマを走らせては食べ歩いています。 近頃は、テレビや雑誌・ネット検索でヒットしたお店を狙って、旅の計画を立てては"...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 4567 89
1011 1213 1415 16
17181920 2122 23
2425262728 2930

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 19:41:25
モデリスタ エアロキット~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 22:40:27
GX71クレスタ…ハチャメチャ製作記⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 12:16:37

愛車一覧

トヨタ GR86 ハチロク (トヨタ GR86)
しげの秀一さんの走り屋漫画「MFゴースト」に登場する主人公「片桐夏向」の駆る、ゼッケン8 ...
三菱 パジェロ 将軍様 (三菱 パジェロ)
親父のですが、スキーに行く時にかなりかりて雪山を目指してましたね。 前に家にあった、ディ ...
三菱 パジェロ モンテロ将軍(二種類の輸出名の合成) (三菱 パジェロ)
※過去車です( ̄ー ̄)ニヤリ ミッドルーフワイド2800インタークーラーターボディーゼ ...
トヨタ パッソ プチトマレーシィ (トヨタ パッソ)
家族の車でした。 このクルマ、「トルコンミッション」だったのと、アクセルが旧式の「ワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation