• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMSONのブログ一覧

2014年04月21日 イイね!

隣街ツーリング・・・『はるさめ』と『ほうとう』

隣街ツーリング・・・『はるさめ』と『ほうとう』

先週の日曜日の日、通称『隣街ツーリング』をしました。
本当はもっと遠くへ行きたかったのですが、またまた朝寝坊σ(^_^;
なので、通い慣れた山梨に決めて走りました。
今回は山梨という事で、食事はいつものパスタから(^-^)ほうとうを食べる事に決めて、愛車を走らせました。

春とは言うけどまだまだ肌寒いので、そういう意味でも鍋物がまだまだ良いわけですが・・・
そう言えば、鍋やる時はマロニーちゃんかなぁ・・・
そんな事をボケーッと考えながら、霧雨(ハルサメとも・・・)のシットリ降る中を走り抜けていきました。


トリプルオーも弾ける場所があったらと思って積んでいきました。
※注釈☆☆☆写真は、納車してすぐの荷台の状態です。現状とはクルマのパーツが違います・・・なんてね・・・

高速で相模湖までショートカットしちゃってから、そこから山道。
載せてるモノが物なんで、下からの突き上げ振動かヤバいんで、極めて安全運転していきました。

一応、荷物置きスペースにバックパッカーを載せといて、いつでも弾けるようにしてたんだけど、やっぱりフレットが足りないから物足りず・・・15フレットを越えるとサウンドホールに入っちゃうから、ポツンポツンとかポンポンってなっちゃって。
まぁ、そういう曲を弾くギターじゃないか・・・ブツブツ愚痴る。
(僕の場合、荷物置き場は基本的に床部分を指します。リヤトレイは、なるべく物を載せなくします。重心がずれるので・・・)


山中湖畔にて、ディレクターズチェアを出して、一人黄昏て・・・
時間を忘れて、シーンと。
『鎖が無いって良いね!!!』なんてボケーッとしてたら、頭上以外は全部春雨、って言うか霧雨に遣られてずぶ濡れになってました。
バカだなぁ俺って・・・
体が冷えちゃうから早いとこ暖まろうと、いそいそとディレクターズチェアをしまって車内に避難・・・・・




寒いから、目的地を目指しちゃおうと車を走らせ・・・

目的地到着(^^)
庄やです。


ウォン・・・ジジジ
『ふぅ・・・』


ちょうど店内がガラガラだったから、あったかい暖炉のすぐそばのテーブルを陣取って濡れた体を乾かしつつ、鴨南ほうとうを頼みました♪♪♪



この『胡麻南蛮』という物をかけると、すんごく美味しいです。


いやぁ、春だけど、まだまだ肌寒いですね。
暖炉の火が暖かかったですね(^-^)



1日の終わりにギターの掃除をしてたら、うっかりヘッドのMartinのエッチングロゴを剥がしてしまい、・artinになっちゃってちょこっと凹みました。
『Mが(+_;) 欠けた・・・』
やれやれσ(^_^;
塗装の無い、剥き出しのギターだからこういう事もありかと思いますが、エッチングより型押ししてほしかったなぁなんて苦笑いしつつ、何とか無事終了となりました。







Posted at 2014/04/21 09:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月16日 イイね!

漆黒アルテッツァの誘惑に釣られ☆ウェイトレシオ差で勝算か・・・

漆黒アルテッツァの誘惑に釣られ☆ウェイトレシオ差で勝算か・・・いやぁ。
最近仕事が遅くまである日が続いてて、キツイ時にたまぁに愛車で通ってますが・・・
最大駐車場に置いたのを良い事に、シェードを入れて仮眠してから帰る事もしばしばで、昨日もついつい二時間程寝てました。
目が覚めると、時計の針は夜中の12時・・・

『ネスギタ。』

ボケーッとしながらシェードを外して、エンジンかけて、

『ボロロロロロロロロロォウ・・・・・』

って感じのとろい感じで自宅に向かっていた途中の事・・・
片側二車線の道を更にボロロロ流してたら(何にしても眠かった・・・)・・・
背後からノーマルのような控え目なエクゾ~ストノートがして・・・

『(ワォォォン、ザザッ)』

懐かしい、程度極上の若干ローダウン気味の漆黒アルテッツァ。
わざわざ窓開けて、手にタバコをくゆらせ、『(1発勝負しませんか?)』っていうゼロヨンモードの雰囲気☆

『(あぁ、あ。眠いぜ(-_-)zzz)☆』←目が覚めたサイン

なんだけど、すぐにはエンジンがかからないから、

『(☆けど、やめとく)・・・・・』

なぁんて思いつつSi・GPは考えもせず、ブルーになったらボロロロって走り、漆黒アルテッツァをウォォォンンって走り去っていくのを見送って、五差路を曲がって大通りに出て合流したら、何でか知らない。漆黒アルテッツァに追い付いちゃって・・・・・
イヤァな予感・・・

合流してから、ソロロロロって隣りのレーンに入って、普通に脇を走り抜けてったら・・・(+_;)
付いて来るじゃありませんか(+_;) 

『バトルしないぜぇ俺は・・・(+_;)』

そう思った自分は、ナゼか次の+で1、2の『3』!!!でガバァ開けてました。
鬱陶しいから、シュオンシュオンって走ってトラックの隙を縫って前に出たら、ミラー越しに辛うじて赤信に引っかかって止まる漆黒マシンが見えたので、ホッとしてまた・・・

『(ボロロロロロロロロロロロロロ)』

って走りました。
近所の交差点を曲がっていく時、ミラー越しに漆黒アルテッツァが
『(ウォォォンン)』
って走り去っていくのが見えました。

あのテのはメンドクサイからね・・・

とまぁあったけど、無事帰宅。

最近の奴って、アドレナリンがわくとインモラルだからなぁ。
勝てばE式に力任せに割り込んでくるから、諦めた方が良い事例ばかり。
地元の警察署の敷地に、ワイドボデー状態になってメタメタにクラッシュした車両が何台も検証するべく持ち込まれている感じだし、明日は我が身と思うと自然にバカな事は考えなくなりますが・・・



まぁ、何にしても、バトルは イタシマセンので・・・

先日、駅で買ったホタルイカの沖漬けを堪能しつつ、アルコール漬けになって、よろけたところで諦めて布団に入ってしまってました。


しっかし、あれ、誰なんだろぅ・・・
知ってる奴にアルテッツァ乗ってるのいたっけ?

そんなこんなで、昨日は夜が更けていき・・・

また今日も1日終わりましたが、今日は、わりかし早く終わったので、サザビーヘッドカバーをジオニックユニットから外して掃除しました。


砂埃を洗い流し、コーティングして磨きました。
サザビーヘッドになる前は、雑巾でザァッと拭き掃除でしたが、今はそんな感じでたまぁに掃除してます。
Posted at 2014/04/16 21:18:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月14日 イイね!

たまには・・・こんなのもハマってみよう・・・ちょっと組み立てるミニカー

たまには・・・こんなのもハマってみよう・・・ちょっと組み立てるミニカー
昨日、久しぶりにオトナのミニカーを作りました(This is a not a TOY!!!Beautiful this!!!)
京商のフェラーリコレクションです(^-^)
サンクスに売っているんですが、中身がブラックボックスで何が出てくるか分からない・・・
売れ残りの一個を購入し、中を見ますれば・・・

『458イタリアGT2!!!』じゃあないですか!

箱の表紙に写っているミニカーと同じのが見事に出てきました。


サクサクと組み立てていきます。

ホイールにタイヤをはめて、シートを取り付け、シャシに組み付け、ボディと合体させた後に付属のちっちゃなプラスドライバーでネジを留めて☆


完成!!!!!
カッコいい。




Posted at 2014/04/14 23:56:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月09日 イイね!

コーナリングは大得意、直線加速は不得意・・・

コーナリングは大得意、直線加速は不得意・・・
久方振りに、夜な夜な走りに行きました(^^)
いやぁ、レスポンス最高。・・・

なんですが、コーナリング全般と立ち上がりはスゴくよいのですが、同クラスだと思ってついてってもターボが付いていたり、1800だったりすると直線では少~しずつ引き離されますよね
(^_^)
まぁ、それも御愛嬌かなぁと思います。

前にアコードのタイプR?ユーロRが走っていてついてったら、コーナーではやはり曲がりにくいのかかなり減速してから加速体制に入っていて、ヴィッツG’sはシフトダウンのみでコーナーをスイスイ曲がっていくので、ワインディングではこちらのマシンは敵無し状態・・・
が、ワインディングが終わって、市街地に近づくとストレートの区間が増えて、アコードがスルスルっとヴィッツG’sのノーズを引き離していきます。
まぁ、筑波だったらいい勝負かもしれないけど、そこはあきらめですよね(^_^;)
流石に、ポテンザが減ってるので、アクセルを踏み込むとフロントが暴れ出しててレブカウンターに当たった時みたいにボボンブォボボンなんておかしなエンジン音になってました。





またコンビニで眠っちゃうと寝坊しかねないので、早めに引き上げました。

先日のブログのサクラショット別アングルです。














Posted at 2014/04/09 19:47:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月08日 イイね!

週末を振り返る・・・仕事→パーツ弄り→授業→市川オフ→フォルクスにて食べオフ☆

週末を振り返る・・・仕事→パーツ弄り→授業→市川オフ→フォルクスにて食べオフ☆先週末は、なぁんか駆けずり回っていた自分であります。
大体、週末のスケジュールが揃い過ぎた事もありますが・・・

会社のスローガン考案発表にて、投票数第三位で『敢闘賞』を得てして帰宅途中、撮ったベストショット↓↓↓
おけつがデカいです。


家に帰ると、黒猫さんがデカい箱を抱えて来てました。
例のブツです。魔女のキキは来てません。
早速、ドデカいダンボールの中身を出して、フィッティングのチェック。

サイド部分がちょっと消えます。
バリ取りをしたのか、両端がサンドペーパーがけのような粗い面になってます。


夕方、オトナの・・・?いや、ギターのレッスンの授業・・・
いやぁ、マニアックで、指が付いてこない(^^;)
Frajileの伴奏の方やってるけど、バチ~タ(ボサノヴァの奏法)は難しいね。
しかし年数弾いていると、ギターダコが安定していくらでも弾いてられるようになりますね。

高中正義の『伊豆甘夏納豆売り』って曲にもトライしているのですが、イントロのセーハの連続が難しい・・・指が全く届いてない(^_^;) 音色がポツンポツンだって(@_@) マイルね。

終わったらすぐに、夜のハイウェイ。市川オフにまっしぐらに向かいます。

走っている途中、首都高で道を間違えて湾岸に乗っちゃって、市川オフの最寄りのインターが分からずに適当に降りたら、思い切り市川とは逆側に進んでて完璧に遅くなりました。
あちこち真っ暗な市川SABに九時過ぎ(だったかなぁ?)に到着。
閉幕寸前みたいな雰囲気の中を『ブォロロ』って入ってってしまいました。
赤πさんがみんなに何か言っている途中だった・・・

皆様、大変失礼しました。

着いてすぐ気づいたのが、アル・ヴェル四台も来ていた事です。
今までで初めてかなぁ。この二種類がこんなに揃ったの。
迫力あったぁ・・・


しかし、今回は、ヴィッツG’sは自分以外はブラックだったのが印象的だったなぁ

それで、オフ終了後、赤πさんとシュウさんとはまんさんとブギーキャットさんと自分で、ステーキ屋で熱~いオトナのトークセッションしました(^-^) ・・・内容はヒ・ミ・ツ・ね♪♪♪

おしまい。


翌朝、目が覚めたら、近くのコンビニだったというのはギャグです。





Posted at 2014/04/08 18:13:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ZN8購入申込み・・・ヴィッツG‘s、ドライブシャフト破損か? http://cvw.jp/b/1501954/48550984/
何シテル?   07/19 19:35
☆グルメが好きなんで、遠方までわざわざクルマを走らせては食べ歩いています。 近頃は、テレビや雑誌・ネット検索でヒットしたお店を狙って、旅の計画を立てては"...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  123 4 5
67 8 9101112
13 1415 16171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 19:41:25
モデリスタ エアロキット~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 22:40:27
GX71クレスタ…ハチャメチャ製作記⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 12:16:37

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート タボアス(ターボのアスリートから) (トヨタ クラウンアスリート)
☆クラウン特別仕様車「アスリートS-T"J-FRONTIER」 というバージョンです。 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" サザビーヘッドver"ⅥI" (トヨタ ヴィッツRS "G's")
♪♪♪G 'sをベースにレスポンスを磨くべく、『エキマニ』や『TMTチューン』『スポイラ ...
三菱 パジェロ 将軍様 (三菱 パジェロ)
親父のですが、スキーに行く時にかなりかりて雪山を目指してましたね。 前に家にあった、ディ ...
三菱 パジェロ モンテロ将軍(二種類の輸出名の合成) (三菱 パジェロ)
※過去車です( ̄ー ̄)ニヤリ ミッドルーフワイド2800インタークーラーターボディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation