• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMSONのブログ一覧

2014年10月15日 イイね!

LEXUS SIFT装着。シフトブーツのカタカタが消え、ジャストフィット・・・スポイラーが待ち遠しい☆☆☆

LEXUS SIFT装着。シフトブーツのカタカタが消え、ジャストフィット・・・スポイラーが待ち遠しい☆☆☆ステアリングの赤に合わせて、今度はシフトノブを赤にしました。
レクサスIS-Fの後期レッドインテリアに組み合わせられる、赤のシフトノブです(^-^)

ここで、使い古したシフトノブとレクサスシフトノブの長さを比較。
左側から、ヴィッツG’s純正・レクサスIS-F純正・ゼロクラウンアスリート純正。
微妙に、レクサスIS-F純正シフトノブが短い感じです。
握りの太さは、レクサスシフトが一回り大きく、その次がヴィッツG’sシフトのカクカクデザイン、一番細いのがゼロクラウンシフトノブですが、操作性は一通り試したら・・・
レクサスシフトでしたね(^_^)v
取り付けした後の高さもバッチシです。

☆☆☆装着☆☆☆

ノブの先端部分が絞り込まれている形状なので、マニュアルシフトブーツにピッタリ収まり、カタカタ音から解消されます。ヴィッツG’sのシフトノブの時は先端部分が大きかったのでシフトブーツに入らない関係で、シフト操作の度にカチャカチャ鳴って煩わしかったのですが、これなら遊びが無くてかつ、さり気なく仕上がりました。


いゃぁ、仕上がってきましたねぇ~(^^)
なぁんか、TOMSON独りで盛り上がっています(^^;)

次はパーキングブレーキレバー・・・
をどう加工しようか・・・
Posted at 2014/10/16 06:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

メンテパック+下回り点検と、スポーツタイヤセットの洗浄+磨き

メンテパック+下回り点検と、スポーツタイヤセットの洗浄+磨き

ネッツのメンテナンスパックの時期が早くも来ました(^_-)
たまたまかな?
自分の愛機が一番見えやすい場所でピット作業になってました。
待合室からも良く見えます。
見てるのが何か楽しくて仕方無いのですが・・・
今回は、あっちこっち元気良く走り回っている関係もあって、ちょっと細かい所がトラブってます。その点検も兼ねてます。

★★★一つは、夜な夜な走っている時、ドコカでビニール袋の大きいやつを引っ掛けて走り回ってて、気づいた時には熱で溶けて氷柱みたいになってた事。
それがちょうど、センタートンネルにある真ん中の30cm位の補強材の間に挟まって抜けなくなってて、それが排気熱で溶けまくってたからすごい臭くて(+_;)
引っ張って取ったけど、かなりくっ付いちゃっていたからヤバかった・・・
ネッツのメカニックの方にスクレーパーでカリカリやって取って貰えました。
それでも、まだ走るとビニール臭い・・・
イヤんなっちゃうよなぁ。隣にクルマがいて、うまく避けられなかったのが原因なんだけど、やっぱりこういう物も含めて落下物は確実に避けて跨がないのが常識ですね
(´ー`)(´ー`)(´ー`)

もう一つが・・・
★★★こないだの雨嵐の時に冠水した道路を少し走ってしまって、フォグランプレンズが曇るようになっちゃった事。
バラして、あちこちエアで吹いてもらったけど、こちらは思うように改善せず・・・
フォグを付けとけば、熱で自然と乾くのですが、走り終わって暫く駐車しているとまた曇ってしまいます。パッキンがもう傷んじゃったのか、それともパーツの取り付け位置がずれてしまっているのか・・・
何れにしても、状況は変わらずです。
最悪、取り替えれば良いのですが、簡単に直せないか思案中です。


ひとまず手は入れたから、あとはまた考え直すとして・・・
帰ったら、外したスポーツタイヤセット(ポテンザRE001+トムスアルミ)の洗浄と磨きをしました。


そろそろローテーションって思った時が潮時かな。
フロントとリヤの減り具合に差が出ないうちに・・・


と思ったけど、ちょっと楽しみ過ぎたかな?減り出した★★★

右側がフロント、左側がリヤに履いてたタイヤ。
ローテーション遅かったかも(^^;)



まぁ、取り敢えず、今のコンフォートタイヤセット(ファロードFRD26+ヴィッツG’s純正アルミ)に入れ替えて走ってますが、タイヤの摩耗がし易いのを除けば、このタイヤはグリップも程良く、G’sのカタい乗り心地に疲れたらこういうタイヤ選択もありかなぁと思います。
ただ、本気でコーナーを攻めると柔らかいゴムが災いしてフロントが逃げますが、タウンライドなら最高です。乗り心地がとても良いです。



走りに行くって時では無い時は、ノーマルグリップの普通のタイヤの方が乗り心地が良くて疲れにくいので、たま~にこのバージョンにしています。
↑↑↑↓↓↓土に行きましたが、撮影ラッシュで殆ど順番待ちに近かったですが、COCO壱前まで順番待ちになるとは思わなかった★知られちゃったかなこの場所?
まっ、いっか・・・


ふぅ。
あと2本、磨きやんないと・・・
Posted at 2014/10/13 21:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年10月07日 イイね!

ステアリング試し走行。感触はVeryGood!

ステアリング試し走行。感触はVeryGood!ステアリングのレザー貼り替えしてから、試しにアチコチ走ってます。
元のレザーより感触が柔らかめで、高級感もあります。
周囲の視線が大分またコチラにくる感じです。

やっぱり、レッドレザーのコンビステアリングは珍しいのかな・・・

今日の晩飯は、ガスト・・・




ノーマル車高+JPリップスポイラー装着状態で、ガストのタイヤ止めに近付けるとこんな感じ。

最近、ガストのトマトソースのチーズインハンバーグにハマってます。

いゃぁ。
ウマウマトマトマヽ(^0^)ノ
おかわりしたいね・・・

・・・・・・。

出来あがったら、またイタメシ街?ん?イタリア街行こうかな・・・
今度は人が去ってった夜にしよう。

街灯消えちゃうかな。
Posted at 2014/10/07 21:02:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月04日 イイね!

操縦桿の完成。あとは・・・

操縦桿の完成。あとは・・・
ステアリング完成です。
ステアリングに付いているカバーの下のシボ部分にカーボンシートをサービスで貼ってもらいました。

なんか、走りたい気持ちがわいてきました。

もう一つ、改良しました。
シャフト隠しです。

後期型のブラックカーボンパネル仕様のマニュアルシフトブーツです。

CVTのパネルはミッションに直にくっついていて、そこにミッションのフロアカバー(みたいな)が被さるようになっていますが、マニュアルの場合はカバーに被せる設計になっていたもんだから、カバーを外さなければCVTのゲージパネルが外せないので時間を要しました。

残る課題は、シフトパターンが消えちゃったのをドコに表記するかと、シフトロック解除ボタンがシフトブーツ内に隠れてしまった物をどういう風にやるかです。
シフトロック解除ボタンはブーツの外から押せますので、機能面では問題無いです。
ただ、他人が動かした時に分かりずらいといけないのと、Dで構造的な面で引っかからない事を考えなければいけないですね。平気だと思うんだけどなぁ・・・

その変を考慮して、CVTシフトパターンの表記の試作品をモデで製作中です。

ひとまず、ここまでにします。

あとまた来週・・・追加工事予定です。
Posted at 2014/10/04 19:36:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「下取り車売却した金で、カーポートを施工。青空駐車から卒業・・・ http://cvw.jp/b/1501954/48731683/
何シテル?   10/26 16:29
☆グルメが好きなんで、遠方までわざわざクルマを走らせては食べ歩いています。 近頃は、テレビや雑誌・ネット検索でヒットしたお店を狙って、旅の計画を立てては"...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
56 7891011
12 1314 1516 17 18
19 202122232425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 19:41:25
モデリスタ エアロキット~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 22:40:27
GX71クレスタ…ハチャメチャ製作記⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 12:16:37

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート タボアス(ターボのアスリートから) (トヨタ クラウンアスリート)
☆クラウン特別仕様車「アスリートS-T"J-FRONTIER」 というバージョンです。 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" サザビーヘッドver"ⅥI" (トヨタ ヴィッツRS "G's")
♪♪♪G 'sをベースにレスポンスを磨くべく、『エキマニ』や『TMTチューン』『スポイラ ...
三菱 パジェロ 将軍様 (三菱 パジェロ)
親父のですが、スキーに行く時にかなりかりて雪山を目指してましたね。 前に家にあった、ディ ...
三菱 パジェロ モンテロ将軍(二種類の輸出名の合成) (三菱 パジェロ)
※過去車です( ̄ー ̄)ニヤリ ミッドルーフワイド2800インタークーラーターボディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation