• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMSONのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

バンパー破損と記念ステッカー

バンパー破損と記念ステッカーうくく。
参ったなぁ。
昼を食べながら悩む悩む(´ー`)
リヤバンパーのインナー破損しちゃいました。


カレッツァから左に出る時、歩道にイエローペイントの付いた部分があったのを忘れて巻き込んでしまい、『乗り上げる』の逆の『走り落ちる』をやっちゃって。
案の定、縁石からズダンして『パキンッ』って鳴りながら左後ろの下側をヒットと同時にインナー破損しちゃいました。(ミラー越しにめくれるのが見えた(´ー`))

ネッツに行って、見積もり取ったら工賃込みで4,5漱石って感じです。
塗装部分は、下側なので軽補修する予定です。

まぁ、自分のミスってポカが大半ですが、今回のはちょっと手間ですねσ(^_^;

インナーのパーツは発注済みですが、作業日がずっと後・・・

今年はカスタマイズに負けない位、修理や補修の多い一年で終わりますね。


機嫌直しも兼ねて、AREA86に寄って何か使えるパーツが無いかネタ探ししに行きました。


トムスのスーパーチャージャー付きのフルコンプ仕様が展示されていました。
隣のTRDバージョンには、使えそうなカナードが付いてます。

↑↑↑コレ、ラバー製です。
コレなら、エッジが立っていても柔らかいので安全です。


トムスの40周年記念ステッカーが発売されてて、月桂樹の物をGET。


早速リヤウインドーに貼り増ししてみました。


ペトロナスファイトって感じです。
Posted at 2014/12/02 07:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月18日 イイね!

FJクルーザー・・・・・あと一車種でコンプリート(^^;)

FJクルーザー・・・・・あと一車種でコンプリート(^^;)TOYOTA II のミニカーコレクション、FJクルーザーが出たので、数あるコレクションから世界の四駆を並べて一緒に飾ってみました。
左側から・・・
BMW X5、ランドクルーザー200、ランボルギーニLM、メルセデスベンツG500、FJクルーザー。
演出に、ハチマルヒーローコレクションのフィギュア(人・バイク・電話)と石畳の道路を再現した紙を用意してみました。



四駆の展示会みたいになっちゃった・・・

FJクルーザーは、一応ランクルのファミリーです。
昔のFJ40型というランドクルーザーの復刻版なんで・・・

・・・なら、『ランドクルーザー40』でも良かったような気がしますが。

そういやぁ、最近見かけないなぁ。
輸出仕様のやつはたまに見るけど。

・・・ヨンメリがいつの間にか乱入しております。

おっとぉ。肝心な事を忘れてました。

フロントスポイラー、未だに振動・風圧・雨風に耐えております。
わがまま言って、多少ハードに使ってもズレたり外れたりしないように丹念に両面テープや補強をいくつも入れてあるんで、今のところバッチリですね。
まぁ、そろそろ雪なんで、バンパーカバーごとノーマルに戻そうかなと思いますが・・・




そういやぁ、まだスタッドレスタイヤを買い直していない。
激ヤバですね。





Posted at 2014/11/18 23:39:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

☆TOYOTA IIと、ファンタ割りとBGM・・・☆秋(いや、冬)の夜長はコレでしょう。

☆TOYOTA IIと、ファンタ割りとBGM・・・☆秋(いや、冬)の夜長はコレでしょう。

またまた、オタク心をくすぐるモノがサンクスからリリースされました。

こないだ発売になった京商の1:64スケールのミニカーコレクションシリーズ『TOYOTA II』です(^-^)
トヨタ大好きなんで、自分も早速コレクションを開始し始めました。

イメージカーはピンクのクラウンですが、実際に買ったら出て来たミニカーは・・・
☆センチュリー
☆ランドクルーザー200
☆ハイエーススーパーGL
☆プリウスPHV
☆86×styleCb
☆GAZOO Racing TOYOTA 86 ニュルブルクリンク24時間仕様のゼッケン・ラベル無しホワイトバージョン

・・・・・です。
あとはクラウンとFJクルーザーなんですが、どういう訳か笑える程センチュリーがダブっちゃいました(×5)
まぁ、ブラックBOXなので、好きな組み合わせで買えないので避けられないのですが、トップ・オブ・トヨタという事で、ズラリとセンチュリーだけを場所を設けて飾るのも面白いかも・・・
しかし、ナゼ、ブラックのセンチュリーが一台も回って来ないのだろう?(^-^)
ミニカーとして再現されているカラーリングは、神威(かむい)エターナルブラック・摩周(シリーンブルーマイカ)とシルバーメタリックの3色。
実車は結構凝った名前のボディカラーが与えられている。
ミニカーは、ブルーマイカとシルバーメタリックが手には入ったけど、家にあるカタログにはシルバーメタリックはラインナップに含まれておらず、年式でカラーリングが若干変わった可能性あり。誰か御存知でしょうか?(^-^)


一回は、このクルマのリヤシートに運転手付きで乗ってみたいもんですよね。
いやぁ、こうやると良い眺めです。


ミニチュアの世界に浸りつつ、ギルビーウォッカのファンタグレープ割りでサラリと酔います。
BGMは、スティング・・・

☆ハイエース・・・


ドコでも見かけるワゴン車。
ハイエースなくしてワゴンは語れない。
街で走り回っているごく普通のクルマもミニカーになると楽しいのと同時に、知り合いを何人か思い出します。
・・・大抵はSUPER GLだよなぁ。
・・・休みの日は、荷台は遊び道具に入れ替わるんだろうか?(^-^)
・・・そういやぁ、こないだのあの人はこれのプライムエディションのボルドーだったなぁ
とか・・・

んまぁ、そんな感じです。



ランクル200☆☆☆
もはや、悪路走破性はレンジローバーを抜いたか?



☆プリウスPHV
なんか、プリウスって聞くと、ついついチーム洲原の方々を思い出しますが(会う度に楽しいので(^^))・・・



ぬぁ・・・

何だか目が回ってきたから、片付けて眠りましょう。

皆さん、お休み(_ _)
Posted at 2014/11/17 22:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2014年11月09日 イイね!

オフの後、光圀公を訪ねて。

オフの後、光圀公を訪ねて。いゃぁ。
オフの後、どうしても走りたくって、久し振りにパープルラインを走ってきました。
ガラガラで、スイスイ気持ち良く走れましたね。
途中、オートザムの古いKスーパーカーが気持ち良くコーナリングしてすれ違っていきましたが、三人乗ってるのが見えて笑えました。2座席だったような気がするんだけど・・・
しかも、フラつかない・・・
信じられん・・・
ま、いっか。



ギューンと走った後、いつも休む場所で夜景を観ながら愛機と共にクーリング。

・・・珍しい。

・・・全然クルマが来ない。

・・・と思ったら、シャコタンのライトバンがかっ飛んでった。

試しに夜景を・・・


肉眼だと凄くキレイなのに、相変わらずダメですねぇ・・・

カメラ取り替えよう。

山から国道に向けて走る・・・

途中、街道沿いの小さな休憩所でトイレ休憩。
何というか、大型車の為に作ったミニオアシスみたいな所。
白線の枠が縦横にデカく、更に、ドデカいタイヤ止めに驚き・・・これは初めて見た。
大型が停まる為だけのパーキングか?・・・



眠気覚ましに、自販機で130円のコーヒーを買ったら、490円のオツリが戻ってきて・・・
130円入れたはず。
間違えて、500入れたなら370。
530なら、400。
あれ?(^-^)(^_^)(^^)(^_^)
って事は、得したのか・・・
飲みながら、頭の中でそんな計算をしている内にケタケタ笑ってしまいました。
ラッキーなのに、額が納得いかない。
なのに楽しい。
だとしたら、前の奴って一体いくらのドリンクを何本買えばそのおつりになったのか・・・・・・・
わからんわからん。

ばかばかしいので、途中でやめました。

それから暫くまた真っ直ぐ真っ直ぐ走り続け、黄門様のお膝元『水戸』に入りました。


ちょっと目的地に着くのが早すぎたから、サンクスでウトウトしている内に寝落ち・・・
目覚めてヨロヨロ起きたところで、隣に停まったジュークニスモ仕様?(^-^)の方といきなりクルマ談義。半分眠ったような感覚で盛り上がっていたのと、カスタマイズネタが尽きなくて・・・

気が付くと、30分位話してました(≧∀≦)

またね(^_^)/ 

ってその場を後にした後、また違うコンビニで缶コーヒー買い直し。
さっきドリンクを買い忘れたとか?

また眠る。

辺りがかなり明るくなってきたところで起き上がって、ポイントを目指します。

第一ポイントの『ガレージミラノ』に開店ちょっと前に到着。
開店までの間、前回来た時とバージョンが違ってきたので、新しい写真を撮って待ちました。
さんざん撮ったあと、ようやく開店になってイタリア国旗がちゃんと出て来て、また撮り直ししてました。(ひまな奴だよなぁ自分って・・・)

今回は、ここと何処かを観ていこうと思うのですが、ひとまず店内で寛ぎます。




アルファジュニアの真横をキープ。

オーダー品目が来るまでの間、アルファロメオの図鑑を読んで、店内にディスプレイされているジュニアZというクルマの事をあれこれ調べてました。




きましたきました(^_^)
シーフードピザとラザニアを頼みました。



第二ポイントは、徳川博物館に決まりました。
偕楽園なんてあったけど、やっぱりアレが観たいです。



あ、手前にありましたんで、寄り道していきます。

水戸光圀さんです。
初めて拝みました。

その後、徳川博物館に到着。


ここで、資料を色々観ていたら気づいた事。
『黄門』様は、光圀さんだけではなく、他に六名いたという事です。その歴代黄門様の中では二代目が徳川光圀さんです。
まぁ、徳川の博物館なのでそれが全てではないのですが、やっぱり主役は徳川光圀さんで構成されていました(^-^)
彼が黄門様の中で一番著名人だったようです。
カッコイイですね(^^)

で、徳川博物館を観に行ったからという訳じゃないんですが、やっぱりこれは外せない・・・

もぅお馴染みのアレです。
徳川の家紋と水戸徳川の家紋が微妙に違いがあるのも知りました。
水戸は裏葵の家紋だそうです。

帰り道、寄った道の駅『ごか』

XG’sいましたが、みん友ではなさそうです。

その後は、また下道で帰ります。
行きは深夜で交通量が無かったから全然時間を感じませんでしたが、帰り道はクルマが多くて、かつ、信号に結構引っかかったから遠く感じたものです。



書き出すとキリが無いんで、この辺で終わります。


燃費取り忘れましたが、最高18km/l台だったと記憶してます。
Posted at 2014/11/12 18:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

一般道最高燃費出ました。

一般道最高燃費出ました。こないだ、あまりに紅葉してなかったので、撮り直しに出掛け直しました。
流れに乗らずに鈍行で某所まで行きました。

↑↑↑↑↑まさかの、23km/l台達成↑↑↑↑↑
★エンジンには良くないけど、スロコンオフでDレンジ走行し続けて、殆ど1000rpmをキープしてたらこうなりました。RECS効果もありかなぁ。
昔((^-^)買ってすぐ弾き出した燃費)よりも燃費がアップしました。
あともう少しでCTの燃費に届きそうだったけど、なかなかそれ以上はうまく上がっていかないもんです。

因みに、高速道路込みだと21km/l位↓↓↓。登坂が無けりゃもっといったかも。
てか、燃費モニターに合わせて走ってると、スピードがスルスル下がってきて、制限速度を大幅に下回ってしまって焦って、ジワリジワリと踏み直したりペタペタチョイチョイと足をピコピコ動かしてましたが、流石に25km/lには届かずじまい・・・
道路が空いてなきゃムリだねヤッパリ・・・


(^_^;)何でこんな事やっているのかって言うと、あれこれ弄ってからの最高燃費を一度知りたいのと、チューニング効果が燃費に貢献するかを試してみたくなったからなんですが、走り終わった後、エンジン音がおかしいのであんまりやりたくないです。
ただ、結果は出たと思います。


愛機が愚図るといけないので、普通の走り方にして、御飯を食べに行きます。
いつものイタ飯屋にて・・・

魚介のトマトソーススパゲティと地鶏のトマトソース煮グラタンを頼んで、暫し次の曲のスコア追いをして来るのを待ちます。

CHANGE THE WORLD弾きたいんだけど、難しそう・・・


カランカランとドアを開けて、何組かイタ飯屋に入ってくる。
今日は静かでいいや。
家族連れが来ると、大抵は子供達が店内で運動会やっちゃったり、メガトン級の『大泣きおねだり』を親にしちゃうケースが多いから、何処へ食べに行っても雑踏や喧騒から逃れられないもんだけど、珍しく静かな家族が多くて助かったなぁ。
静かったって、普通の会話位の声のボリュームレベルだけど・・・
酷いグループになると、完全に宴会騒ぎだもんなぁ・・・


お、来た来た(^-^)

魚介のトマトソーススパゲティ・・・

矢継ぎ早に、地鶏のトマトソース煮グラタンも来ます。


トマトの酸味と、モッツァレラの絡みが良いですね。

あれ?(^-^)
まだ12時じゃなかった。

から、店を出てからキレイに染まったスポットを練り走るように移動します。

スポットでのお写真はフォトコーナーに入れてみました。

晩飯は・・・

イタ飯屋が飽きたから刺身にしましたが、ちょっと食いであったかも・・・
本まぐろ特選盛りとその他諸々・・・

夜の弄り・・・
ぬわんか、連休が終わるのが早く感じ過ぎて仕方無いです。




Posted at 2014/11/03 23:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GR86。1500km走らせて、今のコメント。 http://cvw.jp/b/1501954/48771243/
何シテル?   11/24 19:19
☆グルメが好きなんで、遠方までわざわざクルマを走らせては食べ歩いています。 近頃は、テレビや雑誌・ネット検索でヒットしたお店を狙って、旅の計画を立てては"...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 19:41:25
モデリスタ エアロキット~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 22:40:27
GX71クレスタ…ハチャメチャ製作記⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 12:16:37

愛車一覧

トヨタ GR86 ハチロク (トヨタ GR86)
しげの秀一さんの走り屋漫画「MFゴースト」に登場する主人公「片桐夏向」の駆る、ゼッケン8 ...
三菱 パジェロ 将軍様 (三菱 パジェロ)
親父のですが、スキーに行く時にかなりかりて雪山を目指してましたね。 前に家にあった、ディ ...
三菱 パジェロ モンテロ将軍(二種類の輸出名の合成) (三菱 パジェロ)
※過去車です( ̄ー ̄)ニヤリ ミッドルーフワイド2800インタークーラーターボディーゼ ...
トヨタ パッソ プチトマレーシィ (トヨタ パッソ)
家族の車でした。 このクルマ、「トルコンミッション」だったのと、アクセルが旧式の「ワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation