• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMSONのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

TBGSにて・ ・ ・

TBGSにて・ ・ ・
昨日は、折角の祝日(昭和の日)が仕事のイベント参加でツブレました( ̄ー ̄)
んまぁ、狙っていたブツをGET出来たので、ま、いっかという感じではありましたが。
向かったのはビッグサイトですが・・・


いつもなら、愛機であちこちチャッチャッと移動してしまうのですが、車検前なのであまり使っていないのと、たまにはガタコン(電車)でのんびり移動するのも悪くないって思いました。

しっかし、電車って交通費安いなぁなんて思わずにはいられなかったのは自分位か?周りの子達は、定期券でやってるからイメージが湧かないかな。
田舎に向かっていった方が割高だし・・・。
関東エリアは、よっぽど拘らない限りはガタコンの方が良いかもしれない。
クルマである必要は無いね。特に、お酒を飲みたいならなおさらだね。



中は、撮影禁止なのですが、第一、イベント内容がクルマではなく、リフォーム関係なので、当然ながらスレンダーも拝めませんでしたが・・・・

建築関係のイベントは、華やぎが無いね。(ま~ね。若い子がいないから、それだけでも・・・)

来てる人達は、スーツ姿のオジサンか、のんびり暮らしてそうな老夫婦位。

少なくとも、子供連れの家族で来てワイワイ楽しめる博覧会のような物は無かったのは致し方なく・・・

定年退職後の未来を提案する内容とも・・・

まぁ、自分が気に入ったのは、防音設備のオプションや、趣味の空間を模したやつがお気に入りでしたが、端から端までバージョンアップするみたいにやってしまうと結構E額までポンポン上がってしまうので、やるならリフォームではなく、新築時にセットで考えるのが理想ではありましたが。

帰りに、広場でフリマをやっていたので、ちょこっと覗いてみました。

気になったのが、外国の古い宣伝用の看板とか、道路標識とか(たしか、1.5諭吉位だったかな?)、クルマとバイクのナンバープレート関係。

何だかんだ言って、撮影用に前々から狙っていたカリフォナンバーを漁る事になり・・・・・

い~っぱいあるんだけど、泥んこか、狙ったナンバーじゃないか、もしくは凹んでるか・・・

「パタンパタンパタン」

「ガシャッ、カタタ」

「カタン。カタン。カタン・・・どれにしようかな・・・」


「ふきふき・・・」

「・・・・・・・」( 良さげかも( ̄ー ̄) )

数ある使用済みナンバープレート達から、泥んこのやつが選りすぐった中から選ばれました。

お店の人「500円です。」
自分「はい500円」

ワンコインでしたね。良いのに当たりました。

それがこれ ↓ 洗って、軽く磨くとこんな感じ。ナカナカE。

網では4倍したから、得しました。


帰りの電車で、満足げに抱えて座ってたら、スゥッと眠ってしまいました。

目が覚めた時は、あと2駅でしたね。練り歩きは案外疲れます。

帰ってから・・・

酒の話。

こないだ手に入れた洋物の古酒を、少しずつ楽しんでます。
大体が昭和物ばかりで、今では入手が困難な物もあります。

一先ず、手頃なスコッチから行きます。
僕は、お酒は原則的に薄めずに真っ直ぐに行きます。
ハイボールは禁止です。

ホワイトホース エクストラファイン。
古酒なので、書いてあるアルコール度数よりも濃度が濃く感じられ、強い気が・・・
響の空き瓶に入れ替えると色も焦げ茶で、ウーロン茶のよう・・・・・こんな色してますっけ・・・

味はなかなか良いです。



Posted at 2015/04/30 19:10:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月26日 イイね!

弄りトライすべく、センターコンソールをばらし・・・

弄りトライすべく、センターコンソールをばらし・・・
弄りをTOMSONなりにはじめようと思って、取り敢えず、コンソールBOXを何か加工してみようかなぁと思い、バラシてみる事にしました。

作業記録。

まずは、車内作業。
作業 1 ・・・
蓋をスライドさせて、メクラになっている布を外して4本の大きいネジを長いドライバーで外します。
ネジを取ると、台座(2)と(4)が一緒に外れますが、一緒にくっついて留まっていただけなので簡単に分離します。


作業 2 ・・・
コンソールBOXの前に付いている、小物入れの下側にビスが2本留まっているので、ドライバーで外す。
ビスを外すと、下に抜けるように外れて、更に外側と内側のポケット部分の別パーツ(5)(6)になります。


作業 3 ・・・
コンソールBOX本体(4)から、(3)の銀色のパーツを外します。
写真の青い点の場所に爪が計6つ刺さっているので、中位のマイナスドライバーで片側から一つ一つ軽く押して外します。
無理やりこじると折れる可能性あり。


作業 4 ・・・
(4)のパーツ(本体)をばらします。
写真の青色の点の場所にビスがあります。片側5個ずつです。
両側のビスが抜けると、スライド蓋と引き出し式のカップホルダーが上手に外れます。
スライド蓋と繋がっていた針金を脱落させてなくさないように、マスキングテープで留めておくと安全ですね。


キレイに隅々まで分解し終わりました。

さて、皆さんならどんな感じに仕上げます?
塗るか、貼るか、穴を開けるか。

Posted at 2015/04/26 23:14:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月26日 イイね!

LEXUS「10th Anniversary」・記念に、ペトロナスTシャツを羽織り。

LEXUS「10th Anniversary」・記念に、ペトロナスTシャツを羽織り。レクサスの10周年記念イベントに行ってきました。

招待券持って、シーティー号でDラーへ・・・


Dラーに向かうと、奥の方に、RC-Fが展示されていたので、ついでにジックリ観てきました。

わぉ。

340km / hのスピードメーターと(フェラーリに負けないなぁ)、LFAみたいな、センターにレイアウトされたタコメーターがその気にさせます。
展示はしていましたが、流石に試乗は叶わなかったので、5リッターサウンドは聴けませんでしたね(^-^)



プライスは、堂々のプライス・・・・・
もはや、外車並だね(^_^)

う~ん・・・
即決しよう。(理想は・・・)

10周年記念プレゼントをGET。
ズシリと重い中身に期待大・・・

つつみのなかみは帰ってから・・・


招待券と同封の割引チケットを利用して、アイテム購入しました。

「F - SPORTのコインケース」をGETです。
シルバーカーボン柄と、F SPORT エンブレムが気に入りました。


帰宅後・・・
記念品の中身を見ます( ̄ー ̄)

記念品の中身は・・・

大吟醸と純米吟醸の2本セット。素晴らしいですねぇ。
また楽しく酔えます。



Posted at 2015/04/26 16:44:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月19日 イイね!

フォトトラベルすべく、街へ海へ・・・回想録

フォトトラベルすべく、街へ海へ・・・回想録何故か、ヴィッツG'sばかり写真を撮りまくっていたから、CTの方も何か撮ってこようと乗り換えて撮影スポットを練り歩くように走ってきました。

イタリア街に到着すると、WINSに人が沢山出入りしていて、写真撮るのに苦労してました。調度、皐月賞の日と重なったからか、ガードマンだらけで4989しました。

フォトコーナーにアップしました。宜しくです(^-^)

撮影を終えて、裏通りで次のスポットにカーナビをセットしていたら、ワイドボディのハイエースが、カツカツの高さのガード下をソロリソロリと潜っていくシーンがあって、結構笑えます|^▽^)ノ
見た感じ、殆どスレスレで、「ガガガン」って挟まらなかったのは奇跡ですかね?ローダウンしていたからかな・・・
ラジオのアンテナは下げてたっけ。


カーナビを次のスポットにセットして、走り出します。
イタリア街周辺の道は、スーパーカーがたまに走り回っています。今日も目の前を、スーパーカーが駆け抜けていきます・・・・・パナメーラがすっ飛んで行きます。


カーナビの案内通りに、右に左に走って行ったら有り得ないね。
ナゼか、「世界貿易センタービルの駐車場?」に入ってしまって、中にいた誘導員の方に
「ここから先は進めないよぉ」
なんて、ニンジンを真横にされちゃって○×△□みたいな、いゃぁな気分・・・参ったね。
Uターンして、舌打ちしながら表通りに戻る。



カーナビが自動的に再検索モードに入って・・・

こんな所を通過。
鳥居の下を潜って・・・


増上寺前・・・に出ました。
このTを左折して、ランプに入って・・・へぇ疲れた。

ビューン・・・・・流れに乗って走ってく。

走りなれていないルートを抜けていったから、たまに
「おっとぉ~」
なんて、慌てて右に左に反れてったりする、笑えるシーンなんかもあり、改めて首都高の複雑さを感じたりしましたね。

何とか、分岐を右に左に走って、アクアラインの方へ向かって走って行きます。

ブリッジ・・・越えて。


横浜方面?右に曲がる?

観覧車を拝みながら、アクアラインのトンネルに向かって走って行きます。

いよいよ、トンネルに入ります。


ザーッ・・・(ハイブリットカーだから、エンジン音はほとんどしなくて、ロードノイズばかりが耳につく)
至って順調に流れてく。


海ほたる手前で渋滞・・・
そこに寄るのはやめよう。

海ほたるを過ぎると、少しずつ流れが回復して、一般道位の速度に戻りました・・・高速道路なんだが。ま、いっか。


渋滞を越えて、第2撮影スポットに到着( ̄ー ̄)
千 葉 フ ォ ル ニ ア ( ̄ー ̄)

バーベキューやってる、ミニバンの家族連れしかいない。
長閑で、ゆっくりとした時が流れていく感じ・・・


撮影を一通り終えて、オフタイムをジックリと楽しみます。
食べるもの持ってくりゃ良かったかも・・・
写真撮影に使った脚立をベンチにして、一人ギターの音色に酔いしれる。

現実の、何もかもを忘れる瞬間です(^-^)
注※・・・交通量があんまし無いので店開きしてますが、撮影の演出は入ってます。


背後で、複数のフェラーリのエクゾーストノートが聞こえて、ひょいと振り向くと、F355が何台もUターンして走り去っていって・・・そろそろ片付けようかなぁと、ギターをケースにしまいだしたら、パラパラと雨が降ってきて・・・

手際良くCTにしまっていって、走る準備。

カーナビを次の目的地にセットしてたら、ザーッと降ってきました。
まるで空が、
「もぅ、やることやり終えたんだから、雨降ってもいいでしょう?」
と言わんばかりのタイミングではありましたが、まぁ、よく天気が持ったものです。

帰りの道を走っていると、空高く真っ直ぐな炎が上がっている工場があり、気になって走ってきたらここでした。
出光の製油場。

ボワワァと、空高く炎が真っ直ぐに上がっとる。

何か楽しかったなぁ。

途中、渋滞が酷くなって、一旦市川SABのいつもの場所に入って暫くの間休んでいたら、何やら1Fからドンチャカドンチャカならしながら、凄い爆音をたてて走ってくるクルマの音が。

その音が段々近づき、遂には目の前に3台チバラギのセルシオと艶消しエスティマと170クラウンのノーサスが定位置に停まり、オーディオをドダバタズダって位の大音量+重低音を鳴らしだして、辺りは一気に騒然となり・・・

と思ったら、すかさずゼロクラウンの白黒パトカーがサッと3Fまで走ってきて、警官が連中のクルマの中を入念にチェックしだしたりして、物々しい雰囲気。
一人は、警官とやり合ったが・・・ヤクは持っていないみたいだね。拘束されず。
確か、「Cheese France 」だったか、「France Compa」だったか、リヤウインドーに書いてあったかな?こないだの暴君じゃないよなぁ。


なぁんて、半分寝ぼけて見てました。

グゥ・・・・・・・・

目が覚めたら、静かになっていたなぁ。

夕方、再び走り出します。


都心に入ってから、道に迷って・・・

着いた場所が「迎賓館前」でした。
折角なんで、記念撮影しました。フォトコーナーにもアップしてます。

撮っている内に、散歩のお爺ちゃんがゲートに掴まってストレッチ運動を開始しだしちゃったから、諦めて雑談して暫くの間、時を過ごしました。
って、どんな会話だったっけ?忘れた・・・

CTに乗り込み、また走る。

都心のTAXIは、あたかも筑波を走るマシンのように、斜めショートカットでかつ、コーナリングして摩天楼を駆け抜けていく。速くてたまんねぇや・・・

そんなクルマ達の波を越えて、新宿を抜けていく。

都心を抜けて、甲州街道に入ってから玉突き事故に遭遇。
3台がメタボロになっちゃっていました。

ボガッ ボフッ プシュー なんて効果音を勝手に想像する自分は野蛮かも・・・

帰宅。
218km走破しました。
出る時に満タンにして出掛け、地元→汐留→千葉フォ→地元とグルーッと走ってから満タン給油したら、15Lで満タンで2000でお釣りがきました。
あちこち走り回りましたが、ガツンと加速しないようにしてた事もあって、燃費も良かったですね。

良く、駆け抜けました(^_^)
Posted at 2015/04/21 00:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月13日 イイね!

ペニーレインまで、這いつくばって・・・

ペニーレインまで、這いつくばって・・・・・・続編・・・

定例オフの後は、たまに折り返し地点を決めてグル~~~~~~っと走ってくる事がよくあります。大体、片道で200km位の距離を駆け抜け、「イタリアン」か「カフェ」を目指します。

今回は、市川から下道で那須の「ペニーレイン」という、ビートルズ色に染まったベーカリー&カフェを折り返し地点に決めて走ってきました。確か、市川SABから176kmだったかな?

何とか、朝の6時半に店に到着。


開店は朝の8時だから、まだ時間があり・・・
床下収納していたバックパッカーギターを取り出して、ポロンポロンと鳴らしつつ暇潰し。

弾いている内に、早くも駐車場が埋まっていく・・・
このお店は、大体8時過ぎには駐車場が満車です(常連なもんで、良く知ってます)

お店のスピーカーから、ビートルズの曲が流れ出したら片付けて付近を散策・・・(7時半頃)

ここのパンと、朝メニューの「モーニングプレート」が美味しくて、わざわざ夜な夜な走って食べに行くんですよね(^_^)

8時。
レストランに入って、お目当てのモーニングプレートを注文・・・
来ました。

厚切りトーストが旨すぎです(^_^)

帰り際、レストランの隣にあるパン屋で、お目当てのパンを買います。
↓パン屋内にディスプレイされた、ビートルズ人形

バンバンとパンを焼き上げてく、お店の子・・・あの子可愛い(⌒‐⌒)


どんどんと、焼きたてのパンが陳列されます(^_^)

近頃の僕のお気に入りは、ショコラボール(野球のボール位のサイズのチョコチップとチョコクリーム入りのパン)とモカケーキ(コーヒー味のパウンドケーキ)です(^_^)
濃厚で旨いっす( 〃▽〃)



ペニーレインのデッキで、日向ぼっこする猫タン。

「いゃぁ。E朝だ」

「このところ、陽気が不安定で困るにゃ」


「そういゃぁ、隣のシャムちゃんどぅしたかな?」

「よし。爪の手入れ終了」

・・・・・・・・・・・・・・・・

帰ります( ̄ー ̄)

歩くようにローカルロードを下り、途中までは23km/lの燃費でしたが、R4に入ってからは下降線を辿って、マイエリア付近になると16km / l に下がりました。
途中、AREA 86に寄って、パーツ漁りとチューニングのネタ話をしてから帰宅・・・

トムス86の使えるパーツ無いかなぁ・・・

サイドスカートに貼っつけてある、「Netz」のプレート欲しいなぁ・・・限定物らしい・・・

プロμのパンフレットを貰って、のんびり帰宅しました。

終了。
よく駆け抜けました(^_^)

流石に、こまめに小休止したから、夜までかかりましたね。
Posted at 2015/04/14 06:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ZN8購入申込み・・・ヴィッツG‘s、ドライブシャフト破損か? http://cvw.jp/b/1501954/48550984/
何シテル?   07/19 19:35
☆グルメが好きなんで、遠方までわざわざクルマを走らせては食べ歩いています。 近頃は、テレビや雑誌・ネット検索でヒットしたお店を狙って、旅の計画を立てては"...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 19:41:25
モデリスタ エアロキット~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 22:40:27
GX71クレスタ…ハチャメチャ製作記⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 12:16:37

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート タボアス(ターボのアスリートから) (トヨタ クラウンアスリート)
☆クラウン特別仕様車「アスリートS-T"J-FRONTIER」 というバージョンです。 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" サザビーヘッドver"ⅥI" (トヨタ ヴィッツRS "G's")
♪♪♪G 'sをベースにレスポンスを磨くべく、『エキマニ』や『TMTチューン』『スポイラ ...
三菱 パジェロ 将軍様 (三菱 パジェロ)
親父のですが、スキーに行く時にかなりかりて雪山を目指してましたね。 前に家にあった、ディ ...
三菱 パジェロ モンテロ将軍(二種類の輸出名の合成) (三菱 パジェロ)
※過去車です( ̄ー ̄)ニヤリ ミッドルーフワイド2800インタークーラーターボディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation