• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMSONのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

連泊につき・・・宿でのんびりと。

連泊につき・・・宿でのんびりと。チェックインの時、空いている場所なら停められる?とかで屋根のあるガレージの中に入れました。(本当に停めて良かったのかは不明。一応OKらしい)

端っこに、W126の500SEがナンバーを外された状態で埃を被って放置されてて、クルマが好きな自分は興味津々ではありましたが、流石に古すぎて中は多分ダメかなぁなんて眺めて観てたりしてました。



太陽が照ってましたが、粉雪が舞ってました。
まぁ、折角屋根の下に停めれたなら、と思って、軽くメンテナンスをする事に・・・

オフ時に使うテーブルやディレクターズチェア、工具セット、クルマのメンテナンス関係のケミカル、趣味のアコギとかが沢山載ったままだから、結構いい感じにリヤが下がっています。

一先ず、スカッフイルミネーションのキズ補修と(ヘアラインキズが消せず仕舞い)、ドアバイザーの艶出しをします。


エンジンルームもクリーニングペーパーであちこちフキフキ・・・


そこそこ綺麗に磨き終えたら、部屋でのんびりします。
たまには、何処にも行かず、ゴロゴロするのも気持ちいいもんです。


もうすぐはじまる「大河ドラマ『真田丸』」のちょっとしたクイズの解答用紙が配られてたから、やってみる事に・・・

ヒントは、館内をグルグル回っていれば、どこかに貼ってあるっていう感じでしたが。

全問正解すれば、景品が貰える・・・

とか。



クイズで全問正解制覇したら、現実世界では出来ない仮想空間でのブッ壊しカーゲーム「ランナバウト2」にハマります。

安全を意識したり、ぶつけない事より、
「いかに早いタイムでミッションをこなすか」
がテーマなんで、結構興奮するもんです。
一応、クルマを障害物に当てるとあちこち凹んだり、最終的に燃えあがって走行不可になりますが、飛び出してくる人はシルエットのみでここら辺が仮想空間らしいです。
あと、街並みの立て看板やショーウインドのガラスとかを壊したりしてると、隠しカーがGET出来たりするのも笑えます。
ゲームソフトは2009年発表でかなり古いのですが、何度やってもはまってしまいます。




今日の晩御飯・・・

懐石料理ですが、今晩は伊勢エビが出ました。

写真撮ろうとしたら、スマホのバッテリーが20%を切る・・

🚗⚡パッパー スマホレスキュー到着。

給電カー1台あれば、30分でバッテリー残量が50%以上にグイグイ上がっていき、1時間で満タン近くなりました。
Posted at 2015/12/30 22:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月29日 イイね!

正月休み初日は四万へ。

正月休み初日は四万へ。今回の旅は、家族と別行動なんで2台で別ルートで出かけ、旅館で合流しました。

途中、通過した関越道のあちこちでビリヤード(物の例えです)があったようですが、自分が通過した5分10分後の話らしくてドキドキでした。後から走ってきた家族が、目の前で目撃したようです。
年末早々、ボディのデザインが変わるのはつまらないし、宿泊先がhospitalではたまんないので、慎重にはなりますが・・・




ちょっと寄り道して、CPをGET・・・
ローカル線の駅バッジをとりつつ、ちょいと撮り鉄(?)をしました。

でもって、真っ直ぐ行くと行き止まりなので、鬼バック・・・そしたら。
民家で松の木の枝切りしていて、落ちた長い枝のせいで下がれず・・・
わざわざ降りて、どかしてもらってからまた鬼バック・・・

表通りに無事に出たら、またCPを狙って・・・
次は。

箱島湧水へ・・・

バッジゲットしたら、スルーしないでPに停めて、採水地まで水汲みに行きました。ペットボトル持参。



採水・・・


ここは直に汲み取る湧水場なので、容器をジャボンしないと採水出来ないのが不便です。
結構、水汲みの人来てましたね。
ここにも、台車に山積み水タンクの方もいました。

やっぱ、天然水だね・・・

お水を頂いたお礼に、不動尊まで挨拶に・・・


カランって鳴らそうとして揺さぶったら、音が鳴らないばかりか、下にあったお供え物や生け花がひっくりがえってしまい、大慌て・・・ひぇ(゜ロ゜;ノ)ノ
なんせ、しめ縄がかなり低い位置まで垂れ下がっていたから、お供え物にキチンと当たってしまって困り・・・
あと、鈴ではなく、ドラム?を鳴らすように仕組まれていたのですが、しめ縄に取り付けられた当て金が下にずれてて、揺さぶってもドラムに届かない事もあり・・・

慌ててお供え物を直すTOMSON・・・

そのまま立ち去りました(^o^;)

あっ、お賽銭を入れ忘れた・・・


ペットボトルに採水させてもらった湧水・・・
走りながら飲みました。




四万温泉へ向けて走りつつ、ハイドラCPもちょいと取れました。


四万温泉郷に入りました・・・


ブロロロロロロロ・・・・・オン



到着。今回は「四万たむら」に泊まります。


色んな温泉があって、3つ入ったらめまいが・・・
あと、3つあるけど、やめにしてしまった。
各温泉の入り口にスタンプ押し場があったから、スタンプラリーやっちゃいました。

晩御飯・・・


辛口の酒(あんまり辛くない、サッパリしてる)と大吟醸の酒(このサイズで3,6漱石?非常に濃厚な)の飲み比べ・・・

で、良く酔いました。



Posted at 2015/12/30 09:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月23日 イイね!

ちょっと手前の・・・

ちょっと手前の・・・昨晩、仕事帰りにハイドラのクリスマス限定バッジを取りたくて、わざわざ遠回りしてから戻ってきて、駅前のバーゼルにクリスマスケーキを買いに行き、向かいのスーパーでシャンパン(ドンペリ)・・・いや、スパークリングワイン(ドンペリみたいな)を買いに行き、
「ただいまぁ」
と帰ったTOMSONです。

とあるお方が一足早くクリスマス限定バッジを取っていたのに誘発されたのですが、愛車を走らせるキッカケになって面白いですね。

遊園地か、飛行場か、塔、スタジアムに向かえば、クリスマス限定バッジは取れるとか・・・




今日は、先日装着したカウルトップベンチレータールーバーカバーと後期型ワイパーアームの作動チェックをしたり、映画観たりしてましたが、寒さの余りについつい寝床に入りたくなったりしてました。


今日の晩御飯は・・・

GRATINです。


冬はこれがイチバン。

Sweetsは・・・
昨日、閉店間際に買ってきた・・・

バーゼルのショートケーキと、スパークリングワイン・・・

バーゼルだと、遅い時間までやってるから助かります。
自分は予約しないので、ケーキの種類が選べません。



Posted at 2015/12/23 19:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月20日 イイね!

冬用タイヤ装着と、カウルトップベンチレータールーバーカバー装着。

冬用タイヤ装着と、カウルトップベンチレータールーバーカバー装着。
いゃぁ。
さっき作業を終えたばかりですが・・・

今日は、カーショップで、ボロボロのポテンザS-001を捨てて、ナンカンスタッドレスを履いて、その後、仕入れていた「後期型カウルトップベンチレータールーバーカバー寒冷地用」に交換、それも、初めて本格的なDIY作業をしました。

ひとまず・・・

みな、うまくいったのですが・・・




↑↑↑ブリザックよりもかたくて、夏タイヤよりも柔らかい微妙な感じ。
んまぁ、静かに乗る分にはそこそこ行けるっしょ。

慣らし運転開始です。




帰宅後。

↑↑↑ボンネットのスポイラーをあれこれ探していたのですが、いまいち気に入らないのばかりなので、フィン(っていうか、突起っていうか)の付いた後期型のルーバーカバーを仕入れてみました。
スポイラー効果、上がると良いなぁ。


↑↑↑ワイパーアームも、後期型の改良版に改めます。
A・・・車両のワイパー
B・・・車両の、ワイパー根元のレインカバー。
C・・・前期型ワイパーアームとワイパーヘッドキャップ
D・・・後期型ワイパーアームとワイパーヘッドキャップ

A+B+D=・・・後期型って感じです。

before↓↓↓


after↓↓↓


んまぁ、パッと見には分かりにくいのですが、改良モデルという事で自己満です。
『サザビーヘッドVersion VI』完成です。

破損はしなかったのですが、道具がいくつか持ち合わせが無かったので、かなり時間食いました。

一応、完成です。
Posted at 2015/12/21 07:57:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月18日 イイね!

もてぎオフの土産ネタPART II 。キャベツ料理と白菜

もてぎオフの土産ネタPART II 。キャベツ料理と白菜いやはや。
オフ会からもう1週間経ちます。


気のせいか、一ヶ月位経った気がするのはTOMSON君だけでしょうか?





あの後、一部を除いては買ってきた野菜に手が届かず、あらって下ごしらえまでで止まってしまっていたのですが・・・


出来ました。

もてぎ野菜で作った手料理・・・


トマトのロールキャベツを作ってみました。キャベツが通常よりも大きかったので、多目に作ってます。
(作ったのは母です。料理上手いので・・・)


作ってから一日寝かすと、コクが出て旨いです。
使用肉は、しょうが焼きに使う豚肉です。
コッテリして良いです(^-^)



漬物も作りました。(これも母作です。)

オフ会の後、「5日間」漬け込みましたが、重石には納戸に転がっていた「鉄アレイ5kg×2」と、庭にあった「ブロック×1」を使用です。

塩加減もちょうどよく、おかずにもバッチリですね。


やっぱし、お袋の味には勝てません。




デザートは、仕事帰りにフロプレでお土産に買ってきたフルーツタルトを切り分けてみんなで食べました。
あそこの旨いんだよなぁ。

タイムセールを狙ったんだけど、通勤時間には当たらなかったのがちと残念だったかも・・・




↑↑↑密かにディティール・アップグレード進行中です・・・

さりげなく、変わっていく予定です。


Posted at 2015/12/19 09:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GR86ボディメンテナンス。待ってられない奴故に・・・ http://cvw.jp/b/1501954/48766139/
何シテル?   11/16 01:07
☆グルメが好きなんで、遠方までわざわざクルマを走らせては食べ歩いています。 近頃は、テレビや雑誌・ネット検索でヒットしたお店を狙って、旅の計画を立てては"...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 234 5
678 91011 12
1314151617 1819
202122 23242526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 19:41:25
モデリスタ エアロキット~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 22:40:27
GX71クレスタ…ハチャメチャ製作記⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 12:16:37

愛車一覧

トヨタ GR86 ハチロク (トヨタ GR86)
しげの秀一さんの走り屋漫画「MFゴースト」に登場する主人公「片桐夏向」の駆る、ゼッケン8 ...
三菱 パジェロ 将軍様 (三菱 パジェロ)
親父のですが、スキーに行く時にかなりかりて雪山を目指してましたね。 前に家にあった、ディ ...
三菱 パジェロ モンテロ将軍(二種類の輸出名の合成) (三菱 パジェロ)
※過去車です( ̄ー ̄)ニヤリ ミッドルーフワイド2800インタークーラーターボディーゼ ...
トヨタ パッソ プチトマレーシィ (トヨタ パッソ)
家族の車でした。 このクルマ、「トルコンミッション」だったのと、アクセルが旧式の「ワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation