• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMSONのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

イベント:もちやスタ・ヴィツミーティング 春

イベント:もちやスタ・ヴィツミーティング 春
「イベント:もちやスタ・ヴィツミーティング 春」についての記事

※この記事はもちやスタ・ヴィツミーティング 春 について書いています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

もちやオフに参加してきました。






うちらは・・・



今回は、こんなネタで盛り上がってました・・・


フォグランプネタ。

前期のガラスレンズ(Valeo製)と。


後期のプラスチックレンズ(koiTo製)・・・

弄る時のちょっとした参考になりかなぁとか。



TR-MASAさん、パーツ装着のようです・・・
洲原早朝部員の作業開始です。




🚧工事中🚧


スロットルスぺーサー装着でした。赤色のパーツがスロスペです。
自分も密かに狙ってます


はやヴィッツさんのヴィッツG's・・・

ニューデザインのカーボンボンネットと、アルファロメオMI.TOのサイドのカーボンパーツが話題でした。




帰り・・・グル旅しましたが・・・ま、これがしたくて、昼御飯は軽く済ませてますが。何だかんだで900円もセブンで使ってた。

もちやを出てから西湖周辺をツーリングし、富士吉田の街中まで移動。

個性的な食べ物屋さんを探して、ゆっくりゆっくり流してましたが。
情緒ありそうな場所には食べ物屋さんがなくて、大抵は民家が密集・・・あとは、チェーン店ばかりでなぁ。

駅前のお店は随分ひっそりしちゃった・・・

大通りとチェーン店が占める、ごく普通の街中になりはじめてました。
古い街並みは消えはじめている。
住んでいる人達は、その方が便利で良いんだろうけど、観光する人は面白味が無いもんですね。

何と言いますか、その土地なりの独特な物さえも消えはじめている気がして、少し寂しい気さえしました。




なかなか、狙っているような洒落た店は見つからず、一先ずいつも行く宮ヶ瀬のイタリアンまで移動。



スパゲティ屋青山にて夕食・・・



ここに来た時の定番メニュー「ラザニアとフランスパン」のセット。
粉チーズと、二種類のタバスコが付いてきます。



フランスパンにラザニアのベシャメルソースをかけて食べると美味しいです。

食後、再び走って、以前取りはぐっていたプレジャーフォレストのCPをゲットして、同時に遊園地中級に進級しました。



しょっちゅう通っていたルートなのに、なかなか反応しなかったせいもありましたね。


今回は、峠越えで流れてしまったせいか、燃費が13km/lまで落ちちゃいました。

一先ず、夜に無事帰宅しました。

さてさて。

次回オフはどんなネタになる事やら。

Posted at 2016/03/27 22:03:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年03月21日 イイね!

スガマタへ・・・

スガマタへ・・・先日の夜な夜なラリーに続いて、こないだの"もてぎオフ"時に取りきれなかった「菅又ダム」のバッジを取りに、わざわざもてぎ周辺まで上がって行きました。

序でに、点在している道の駅もルートに組み込んでいます。

今回は、野菜は買わなかったよ。


夕陽を浴びながら、CP漁りラリー進行・・・


サシバってとこ行ってきましたが、サシバって差し歯???ま、いっか・・・
(※差羽という、タカの一種だそうです。)

CP狙いの時が一番燃費が良いです。ポイントを通り過ぎるとまた戻るようだし。
今回は、最高で19.7km/lでした。(給油後の最高燃費)

僅かながら、20km/l台には届かずじまい。なかなか難しい・・・・・

走らせ方は。

「ブォォォ ロロロロロロォ~」

って感じの、発進以外はオーバートップ気味に惰性でスルスルと車速を乗せていくやり方です。

1000回転~1500回転しか使わない走りは、非常に車内が静かでした。
※エキマニ装着後の燃費計測中です。


18km/l台をずっとキープしていたのに、途中で渋滞したり、加速して前に出たりしてしまった区間があって燃費は維持出来ず・・・



何だかんだで、かなり走ってましたね。
ハイオク約43.64リッター使用で、この走行㎞でした。
宛にはならないかもしれないけど、大体ワンタンクで600km走れるって感じですねo(^o^)o
Posted at 2016/03/22 00:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

休日の楽しい過ごし方・・・クルマばかりに浸る事。

休日の楽しい過ごし方・・・クルマばかりに浸る事。最近、仕事がツラくてあんまり外出しない日々です。
気がつくと、クルマにあんまり乗ってないですね。
寝週末なんてのもあったし。

峠も全然行ってない・・・

目的が「走る以外に増えた」からかもしれない。

そんな自分は、のんびりとシミュレーターにハマります。

久し振りにPS3のGT5をプレイしました。
GT6がメインなんですが、5でGETした車種をまた手に入れるのが面度臭いし、基本的には5と6は大して変わらないから、たまに過去作に戻ってます。

今回は、「ニュル」をシミュレート・・・

クルマは、ベンツのC63AMGフルノーマル。

モンスターパワーの割には、コーナーで曲げやすいベンツC63。それでいて、まっすぐも超安定・・・さすがメルセデス。

ベストラップ・・・
スポーツタイヤハード×4のフルノーマル状態でラップタイム8'27位。
前回のベストラップ1位のフェラーリカリフォルニアには30秒近い差があり、遥かに及ばず。
ま、スーパーカーには及ばないもんです。

スイスポの9分台には並ばないのは当たり前か。

そぅいゃぁ、スーチャーチューンのヴィッツRSは何分台だったっけ?試すの忘れてた。

その後・・・


フルチューンしたLEXUS IS-FでR246でチューニングカーバトルにトライ・・・「700PS」なんていぅ、モンスターIS-Fになってます。

れ!?

シグナルスタートでリヤが空回り・・・

コーナーでは曲がれない・・・し、止まれない?

いけね。スリックタイヤに入れ換えてなかった・・・


案の定、惨敗で、タイヤをスリックスーパーハードに取り換えてレースやり直し

したら、リベンジ成功・・・
てか、やり直すと、ライバル車がガラリと変わっちゃって、ちょっとつまらない事が・・・


なんて、1日ハマってました。



夕方、雨続きで洗車出来なかった愛車ヴィッツG'sを丹念にセルフ洗車しました。

ポリマーコーティング、キチンと効いてますねぇ。
新車時施工のペイントシーラントを忘れて、ガンガンポリマーコーティングしまくってます。
またポリマーコーティングしよっと。

洗車後、ナビでメンテナンス項目のチェック・・・
あと何kmだったっけ。

ガビーン(;・∀・)
いつの間に、エンジンオイル交換+エンジンオイルフィルター交換時期を過ぎてました。
またモービル"1"の予算組まないと。あと、マイクロロンもそろそろ入れないと・・・

あと、ATFの交換時期は。

あと6,000km位。自分は、20,000km毎に交換時期設定をしてますが、ガンガン使う自分にはちょっと忙しいですね。

3諭吉位予算欲しいなぁ。


リヤトレイの常備品?

先日、GETしたマツダロードスターラジコン。隙間時間にやる遊び道具となっとります。
近々、軽く弄る予定です。
ドリフトタイヤを追加して、屋内サーキットでクルクル回ってくる予定です。ドリフトさせるべく、わざと滑るタイヤに入れ換えます。
サーキットの床がカーペット敷きなので、マシンが汚れないのが良いです。

本物は。弄りよりメンテナンスが主になりそうです。

Posted at 2016/03/14 01:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車日記 | 趣味
2016年03月07日 イイね!

ヴィッツG'sボディ、切り出し開始。Mシャーシ位置会わせ

ヴィッツG'sボディ、切り出し開始。Mシャーシ位置会わせ先日、仕入れたXBを走れる準備をしてから、いよいよ。

なかなか機会に恵まれなくて、作れなかった隼(SHUN)のヴィッツG'sラジコンボディを型枠から切り出して、Mシャーシに合わせてみました。

切り出すって言っても、いきなりクルマの形通りに切らずに、大枠を組むように切り出すラインよりも大きめに枠を切り取り、ホイールアーチも切り出す前後の位置が決まるまでは切り出さなくしてます。



いゃぁ、ピッタリですね(’-’*)♪(’-’*)♪(’-’*)♪
ホイールハウスが、ボディの筋通りに切った場合でもズレが少ないですね。
ラジコンボディのタイヤ部分が外側にモッコリ膨らんでいるので、位置決めがやりやすいです。

ボディポストは、こんな感じです。

赤い点の所がボディポスト位置。
フロントは、カウルトップベンチレータールーバー部分にボディポストが入るから、ワイパーが組みずらいかなぁ・・・
一先ず、何とかなりそう・・・
インセットも本物っぽいかも。

あとは、ホイールを何か探すだけかぁ。

そぅ言えば・・・



新しいラジコンは、クリスタルとアンテナがありませんね。
昔は、複数で走らせたり、他の電波を受ける時は周波数を変える為にわざわざクリスタルを取り換えて使ってましたが、今では気にしなくてもやれるようですが・・・

あと、パジェロのラジコンでは、スロットル開度の加減が出来ないシステムで、トリガーを少なく動かしてもスロットル全開にしかならなくて、かなりコントロールがしずらかったのですが、このMシャーシに搭載されているファインスペックは細かくスロットルやステアリングの量がちゃんとコントロール出来るので、狭い場所でもコントロールしやすくて良いです。
それとも、何か調整の仕方があるのかなぁ。

部屋の中で、試しに走らせたら、思いの外上手くコントロール出来て、ボディを壁にバンバンぶつけなかったから、バッテリーが無くなるまで遊んでしまいました。

ただ、フローリングの床なんで、フルスロットルをかけるとフロントタイヤがホイールスピンしちゃって荒っぽい挙動になりますが、大人ではなくなりました。思考が若返ったかも。

トリガーを少なく引けば、トイラジ程度にチョロチョロっと走るし、グイッとトリガーを全開に引けば凄まじい加速に変わります。
これだけで、ボディがベコンベコンにならずに済む位です。


ラジコンが増える度に増えてきた充電器とバッテリーパック


左側・・・クルマの12Vバッテリーに繋いで、バッテリーパックを充電するクイックチャージャー。
左側から・・・パジェロ用に買ったレーシングパック1400SPと充電器、パジェロラリースポーツXBに付属の1300カスタムパックと充電器、マツダロードスターXBに付属の1300カスタムパックと充電器。

こんだけあれば、十分やりがいあるね・・・
Posted at 2016/03/07 02:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2016年03月05日 イイね!

M-05シャーシ ホイール試着・・・案外、ピッタリ収まる・・・

M-05シャーシ ホイール試着・・・案外、ピッタリ収まる・・・エキスパートビルド、買いました。
ヴィッツG'sボディを載せたくて、ベースとして買ったのですが・・・見てる内に、これも気に入ってしまいました。


・・・という事で、いきなり手持ちの「ホイール試着」をしてみる事にしました。



ホイールは、
タミヤ製の1~3ピースリムのBBSホイール(ディスクの取り付け方で1ピースか3ピースのように弄れます)
と・・・
ヨコモ製の57FXX(エフエックスダブリュ)
のホイールです。
幅と径は、どちらも一緒です。インセットがずいぶん違います。

左側が、タミヤのホイール裏側。
右側が、ヨコモのホイール裏側。
ホイールハブのサイズは共通です。




タイヤがまだですが、インセットチェックします。

BBSホイールからチェック・・・



やっぱり、タミヤのキットにはタミヤですかね・・・
インセットピッタリです。適正っぽいです。

一応、FFのやつは対応になってます。



お次は、57FXX・・・


出幅がカッコ良いけど、タイヤが入るとホイールアーチに干渉しそうだなぁ。

↑↑↑ちょうど、フェンダーにピッタリ沿う出幅・・・

う~ん( -_・)?

あした、タイヤ買ってこようかな・・・

BBSは入ると思いますね。

最後に、ボディポスト位置。

完成品出荷時のボディの高さ・・・


一段下げた状態。

ローダウンは簡単で良しですねd=(^o^)=b


ネットで見てて、「カッコ良い」と思ったロードスター・・・




kuhlというブランドのカスタマイズに痺れました。
なんか、「すげぇ」と思わせた1台でした。

あと、こんなのもあったなぁ。


・・・"アバルスター"って感じかなぁ♪♪♪
ま、こういうのもあるといった感じか。



Posted at 2016/03/05 01:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「ZN8購入申込み・・・ヴィッツG‘s、ドライブシャフト破損か? http://cvw.jp/b/1501954/48550984/
何シテル?   07/19 19:35
☆グルメが好きなんで、遠方までわざわざクルマを走らせては食べ歩いています。 近頃は、テレビや雑誌・ネット検索でヒットしたお店を狙って、旅の計画を立てては"...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
6 789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 19:41:25
モデリスタ エアロキット~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 22:40:27
GX71クレスタ…ハチャメチャ製作記⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 12:16:37

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート タボアス(ターボのアスリートから) (トヨタ クラウンアスリート)
☆クラウン特別仕様車「アスリートS-T"J-FRONTIER」 というバージョンです。 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" サザビーヘッドver"ⅥI" (トヨタ ヴィッツRS "G's")
♪♪♪G 'sをベースにレスポンスを磨くべく、『エキマニ』や『TMTチューン』『スポイラ ...
三菱 パジェロ 将軍様 (三菱 パジェロ)
親父のですが、スキーに行く時にかなりかりて雪山を目指してましたね。 前に家にあった、ディ ...
三菱 パジェロ モンテロ将軍(二種類の輸出名の合成) (三菱 パジェロ)
※過去車です( ̄ー ̄)ニヤリ ミッドルーフワイド2800インタークーラーターボディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation