• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMSONのブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

よしむら~!行け~!!

よしむら~!行け~!!近頃、マフラーのタイコ部分の汚れが気になって、取りあえず何かでザッとキレイになれる逸品は無いかとネットで見ていたんだけど・・・

気になる候補が「サンポール」と「ステンマジック」でした。
つまり、「酸」が効くらしいんです。

という事で、試しにアマゾン経由で買ってみました。

ヨシムラジャパンの「ステンマジック」ってやつです。
コイツなら、しぶとい茶渋のような焼け色や、オルゴールみたいにブツブツだらけになった表面を取り去れるかも・・・


(photo・・・UCC 缶コーヒーの景品の1300R隼と、1/24スケールのステンレスマフラーミニチュア)
ヨシムラとは言うけど、バイクは持ってない・・・

いや、ステンレスマフラーなら何だって効くだろうという事で、作業開始・・・

期待を込めて、「よしむら~!行け~!!」
なんて、訳のわからない言葉が出てしまった・・・谷村(たにむら)~行け~って台詞を書き換えてみた・・・だから何?って言わないで・・・・・・ウァチャ~って言う肉体のあの

アマゾンが販売する方のステンマジックなら2つ買うと送料が無料になるから、使うと見込んで2つ買い。

普通、金額が安いやつは送料がどうしてもかかるもんですが、これは送料がかからなかったなぁ。



Posted at 2016/12/10 23:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月08日 イイね!

ウインターマックス馴らし運転と肉マイレージ・・・

ウインターマックス馴らし運転と肉マイレージ・・・
ウインターマックスのスタッドレス馴らし中です。
イガイガがまだ半分も消えてない。

馴染むまでもうちょっと走んないとなぁ。

ただ、スピードが上がっても安心して走らせられるのは今時品質なんでしょうか?
スタッドレスも年々進化してますねぇ。
大昔、一番最初に買った同社の「HS-3」という、グニャグニャスタッドレスとは天と地の差がありますね。
高速道路なんてフワフワして怖くて、スピード出すと手に汗握る程のシロモノ・・・
まぁ、安物を買ったからなのかもしれませんが、それにしても。

実際問題、そのスタッドレスなんて名ばかりで、バイパスのアイスバーンのコーナーじゃ大したスピードじゃないのにドリフトしちゃうし、雨上がりの高速道路の料金所からの加速ではタコ踊りするのと、ドカ雪に近い方が坂道を上がって行きやすい?とか、何にしてもやわらかすぎでどうにもならなかった過去があるのを懐かしく思います。
あの頃、結局効き目がなかったから、バイアスロン・クイックロックをわざわざ買い足して、スタッドレスタイヤに巻いてアイスバーンを走ってゲレンデを目指したりした事もありました。
あの時は、タイヤが無駄になっちゃって悔しかったなぁ。

とりあえず・・・・・・・・・・

あとは、除雪作業をされる方々にシッカリ除雪してもらうだけで、白銀の世界に向かえます。

ウインターマックス、頑張って・・・

ウインターCPラリー、狙っちゃおうかな?


いきなりステーキにて・・・

最近、ワイルドステーキが夜でも食べれるようになったから、試しに食べにいきました。

450gで1,800円で、ライス大盛+サラダを付けても税込み2,322円で安いね。
味も凄く旨かったし・・・
しばらく、"いきなり"通いしようかなぁ。


肉マイレージカード、もう少しで3,000g・・・
近々「ゴールドカード」にバージョンアップします。
Posted at 2016/12/08 22:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月03日 イイね!

グラッパ・・・

グラッパ・・・スタッドレス、って言うか、アルミ買いました。

実は、最初はスタッドレスタイヤだけを考えていたのですが、参考までにとアルミホイールのマッチングガイド(って言うんですか?ホイールのサイズ表がメインみたいな)をフジで見ていたら、インセットとかリム幅の話になってきて、最後の方になって「これならはまるホイール」って流れになって(この時、ほぼ決まったようなもん)。

最終的に、2候補あるうちの1つに決まったというのが、タイヤ&ホイールのセット購入に繋がったのですが。

自分家にもホイールカタログが何冊かあるのですが、サイズ表って見てると装着して試したくなるんですよね。


店に着いた時。
朝の10時に着いたのに、既に20台も当日作業待ちになっていて、作業出来るのは午後1時過ぎか2時位になるなんて言われて唖然。
仕方なく、マツコ・デラックス

何でマツコ・・・



昼時、近くの「大阪王将」にてチャーギョー定食を食べて、食べ終わる頃には作業開始か・・・


装着が終わると。

作業待ちのクルマがキレイにいなくなったので、写真撮影・・・




さてさて。

8万どころか、もうすぐ9万kmに届きそうなサザビー号ですが、まだまだ現役です。

これで、仕事の後に走りに行く楽しみがまた増えました。

早速、またCPラリーの計画でも立てたいもんですね。
またキレイな写真撮れると良いな・・・


Posted at 2016/12/03 23:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GR86ボディメンテナンス。待ってられない奴故に・・・ http://cvw.jp/b/1501954/48766139/
何シテル?   11/16 01:07
☆グルメが好きなんで、遠方までわざわざクルマを走らせては食べ歩いています。 近頃は、テレビや雑誌・ネット検索でヒットしたお店を狙って、旅の計画を立てては"...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
4567 89 10
11121314151617
18 19202122 2324
2526272829 3031

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 19:41:25
モデリスタ エアロキット~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 22:40:27
GX71クレスタ…ハチャメチャ製作記⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 12:16:37

愛車一覧

トヨタ GR86 ハチロク (トヨタ GR86)
しげの秀一さんの走り屋漫画「MFゴースト」に登場する主人公「片桐夏向」の駆る、ゼッケン8 ...
三菱 パジェロ 将軍様 (三菱 パジェロ)
親父のですが、スキーに行く時にかなりかりて雪山を目指してましたね。 前に家にあった、ディ ...
三菱 パジェロ モンテロ将軍(二種類の輸出名の合成) (三菱 パジェロ)
※過去車です( ̄ー ̄)ニヤリ ミッドルーフワイド2800インタークーラーターボディーゼ ...
トヨタ パッソ プチトマレーシィ (トヨタ パッソ)
家族の車でした。 このクルマ、「トルコンミッション」だったのと、アクセルが旧式の「ワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation