• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMSONのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

GR-GARAGE訪問記。公認チューニングOKのお店です。

GR-GARAGE訪問記。公認チューニングOKのお店です。
久方振りに、いつものイタリアンのお店で、好物のラザ~ニア♪を食べに行きました。
冬はやっぱりこれですね!?
たっぷりのチーズとトマトソース、挽き肉がラザニアのパスタ(餃子の皮みたいな薄い大きい・・・)でサンドになっているのがたまんなく好きですね。
これはもぅ~病み付きです。






「GR-GARAGE」という、ガズーブランドを主体としたスポーツコーナーが本格営業したので、チューニングプランやグッズを見たくて『ネッツトヨタ東京HUB PORT若林店』の2F にあるGR-GARAGEに行ってきました。


敷地内の駐車場が、左右と上下に動く凄い立体駐車場になっていて、来店時はお店の方が入れて下さいます。

GRブランドの新車の他に、トヨタ系列以外の色々なパーツメーカーのパーツ販売もしています。

こういうのもあります。

タイヤ&ホイールセットのレンタルというのがあって、実際に装着して走って試す事が可能らしいです。
自分のクルマに合うのもあるかなぁ?


・・・・・・どちらかと言うと、新車購入(試乗依頼)か、チューニングの相談をされる方等が来る感じのお店なので、予め何をショップで相談するのか等の具体的な目的を決めた上での入店が良いと思います。




※店内撮影の許可を頂いております。


2Fに上がると、GR-SPORTのヴィッツが迎えてくれます。


奥には、GRプリウスPHVも展示。


他にも、店内には、脇坂寿一さんのサインやツナギ・レーシングヘルメット等がディスプレイされた「寿一の部屋」なんてあったりします。

脇坂選手は、SUPER GT GT500からの引退を発表したと同時にチームルマンの監督をされており、かつ、レースにおいてはネッツ東京レーシングよりGR 86/BRZ Race 参戦中です。

ネッツトヨタ東京レーシング参戦車両のアクアと86。



脇坂選手の86です。


同じく、コクピット・・・

綺麗だなぁ。
やっぱ、プロだなぁ・・・
傷がない。


中のテーブル席からは、ピット作業を眺める事が可能です。
自分が行った時、ちょうど86のレーシングカーがメンテナンス中で、エンジンルームや足回り等を拝む事が出来ました。

良い眺めです。
レーシングカーを眺めながら、コーヒーをいただくのは格別でした。

カーマニアにはたまんない、最高の空間でしょう。

あ、そうそう・・・

今回、相談に上がったのは、コレなんです。


ヴィッツG'sに積まれている1NZエンジンに使われている「プーリー」を軽量の物にしてみたいんですが、パーツの値段やチューニング時の弊害等を相談するのが一番の狙いだったんです。

まぁ、ヴィッツクラスは小型なんで、プーリーも重い重いと騒がれる程ではないようですが、見た目じゃない中身のチューニングを好む自分にとっては、パーツがあると嬉しいんですよね。
レスポンスアップは、コンパクトスポーツカーは欠かせないです。

対応していだいた方によると、エンジンのすべてのプーリーとウォーターポンプまでチューニング可能との事で、見積もりをお願いしました。

予算が合って、弊害がさして無ければ頼んでみたいところです。


今回訪問時、たまたまグッズコーナーを観ていて発見したコレ・・・

ネット注文しようとしたらSOLD OUTだったから、迷わずGETしてきました。

モデルは、スウェディッシュラリー優勝時の、「ラトバラ選手」のマシンです。

来期もまた頑張って欲しいですね。

という事で、ブログオシマイ・・・





Posted at 2017/11/26 19:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ購入 | 日記
2017年11月18日 イイね!

GT6フォト撮影。

GT6フォト撮影。GT6フォト撮影・・・


コントロール性に優れるLF-A






弄った時、バランスが凄く良いです。
多少弄っただけで、レーシングカーに追い付けます。







前回のブログのロードスターをサーキット撮影。


ロードスター、なかなか走りが良いです。
FRだけど、わざわざ「楽しい」って思う位、コーナリングしやすい。

曲がる曲がる・・・

あんまり楽しいから、エンジンはタービンを付けず、エンジンチューンだけにしてあります。


チェッカー!!
ボディの柄と重なってカッコイイ。


初代セリカ1600GT☆☆☆

旧車の雑誌を見た時、チューニングされた仕様が載っていて、独特のボディラインに惹かれてこないだGETしたクルマ・・・




イメージカラーが、「オリオンターコイズ」という水色なんですが、自分なりにガンメタに塗ってみました。
アルミは、旧車らしく「ハヤシストリート」をチョイス。


2T-Gというエンジンなんですが、弄ると速いです。


スピードがのっても、ボディがふらつかないし、コントロール性に優れます。
Posted at 2017/11/21 07:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月15日 イイね!

GTシミュ6・・・フォト撮影「マツダ」

GTシミュ6・・・フォト撮影「マツダ」フォトモードの撮影にハマっています。


背景は、スペイン「ロンダ」のとある街角です。
FCの7アンフィニと、ミゼットII。

FC-7は、マツダスピードっていうイメージで弄ってみました。

ミゼットIIは、見た目はノーマルですが、フルチューンでヴィッツRSやスイスポをスイスイ抜いていける性能になってます。

1度に2台並べると、日常的な風景になるかなぁと思って作ってみたのですが、ミゼットに幌がないのが惜しいね。
食材のデリバリーって感じか。

↓こっちがイタリアのシラクーザですね。

CS放送の、「名車復活 クラシックカー・ディーラーズ」って番組をたまに観るのですが、マツダの初代ミアータMX-5(マツダロードスター輸出名)をレストアする回があって、ユーズドパーツをうまく組み合わせて極上の1台に生まれ変わったロードスターを見て懐かしくなったのをきっかけに、GTシミュレーターで遊んでみました。ロードスターは海外で人気あります。

初代ロードスター(奥のクルマ)は、パワー・トルクある、後期の1800ccをベースに弄りました。メッキミラーが標準です。
ボディ色が水色みたいなメタリックとホワイトの2色しかなかったから、自分の好きなブリティッシュグリーンメタで塗り直しました。ボディ色は、他車のペイントを塗ってます。

塗ったら、何故かチェッカー柄が勝手に入ってしまったんですが、最初からうっすら入ってましたっけ?弄る前は柄なんか無かったはず。


オープンカーなのに、年式の違いで幌が開いてたり閉まったままだったりする演出の違いがあるのが惜しいですね・・・

Posted at 2017/11/17 07:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月06日 イイね!

ボディは固く?足は柔らかく?

ボディは固く?足は柔らかく?↑↑↑GT6にて、「フェラーリディーノ246GTチューンド」の華麗なるドリフト・・・
一応、弄ったから、ボラーニのワイヤーホイール入ってます。
AW11 MR-2よりもホイールベースが長いから、コントロールしやすい。
これで、ミウラをやつけました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆サザビー号メンテナンス記☆☆

いゃぁ、ここ2週間でハデに汚れました。

雨降りが続いて、洗う機会に恵まれず、かつそのままあちこち走り回ったから、ホイールが木炭を擦って吹いたようになっちゃって・・・ボディも当然の如く、"きな粉餅"のような、埃だらけのボディ。
白いボディが埃だらけになると、まるできな粉餅状態です。

ま、これがスポーツパッドの宿命ですが、放置し続けると、ペイントが剥離しやすくなるから。

久し振りにソナックスホイールクリーナーの登場です。
汚ないホイールをクリーニングします。
序でに、洗車もしちゃいます。


ブライト!!
ソナックスのホイールクリーニングは、色艶共によみがえるから気に入っています。


いゃぁ、寒かった・・・
ボディ洗いと、ホイールのクリーニングで、何だかんだ言って3時間もかかってしまった。
ホイールは、内側まで洗うし、キャリパーも掃除したから遅くなった。
何故だか、最近は洗車が夜になっちゃうなあ。
なるべく昼にやりたい。

$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$

★本題★
GT6での、過去のミステイクネタ・・・
「ボディは固める?足は和らげる?」

賞金が貯まって、狙っていたスーパーカーも何台かGETしたので、次は旧車弄りしようと、セリカXXダブルエックスをGET。
ドライビングシミュレーターだから、経年劣化とか壊れやすい等のハンデが無いから、極限まで試せるのが面白くて、ハマっています。

エンジンチューニングと、ボディ補強とレース用サスペンション「ハード」を組み合わせた後・・・

一般道をサーキットに見立てたコース内でのテストランにて。

GT2からある、仮想コース「Root 5」を試します。
まるで、首都高のランプを乗り降りするようなコースレイアウトになってます。


『フォォォォ~』


『クァァ~ン~』

いゃぁ、ツインカムのチューニングサウンドはキモチィィ~・・・

走り馴れたルート5。序の口×2
タイムアタックしよう。


昭和のマシンという事で、サスは2巻きカット下げ位の高さで、アルミはBBS-RSの3ピースをチョイス。
結構イケてるでしょ?
ただ、更に言えば、SSRメッシュのゴールドなんかがホイールラインナップにあったらなお、理想だったなぁ。

ショートカット・・・


ドタッ(左前輪乗り上げ) ボフッ(左後輪乗り上げ)



ギャァ~ン(あ!?)


ワワァ~ンッザザーッ・・・シュ~ プスプス

!!!!
がぁぁ、GTシミュレーターって、横転もちゃんとするのね。
っつーか、フェンダーミラーが折れないのってナゼ?

『歴代GT(グランツーリスモシミュレーター)史上初の横転ミス』ですが、縁石に乗ってショートカットしてインリフトする度合いが酷かったから、これはショックだった・・・あぶ刑事のショータイムみたいになっちゃった・・・タイヤは、撃ち抜かれてないよぉ~シクシク

GT6からは、ショップメニューに「ボディ補強」というのが増えて、何台か試したんだけど、横転したのはこのクルマが初めて・・・
横転した理由は、マトモに縁石を踏んだから、とは思うのですが、今まではインリフトする程度で収まってたから・・・
それとも、前より速いからかな~?


試しに、ショックをレーシングハードからレーシングソフトに入れ換えたら、ボディが飛ばされなくなって、コーナリングが良くなりました。

自分なりに、これはラダーフレーム車とモノコックフレーム車の違いだと思うのですが・・・
試しに、大体同じ年式の910ブルーバードSSSを試したら、似たような挙動になるから、足は柔らかめの方が良いみたいだ。(ブルもひっくり返った) 嫌な予感が・・・本物でミスりそうな、気をつけよう。自惚れない自惚れない

固いボディ+固い足回り=キチンと跳ねる・・・かなぁ。

まぁ、コースがシティコースだから、しなりは残した方が良いのか・・・

このミステイク以来、普通の乗用車の殆んどはレーシングソフトサスに入れ換えて、ラップタイムを更新に成功してますが、じゃ、レーシングハードサスって、どのクルマがピッタリくるんだろぅ。



試行錯誤は続く・・・




Posted at 2017/11/07 22:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月04日 イイね!

"300km"のんびりツーリング・・・

"300km"のんびりツーリング・・・⬆★箱根で、「逆さアンテナ」を撮ってみたのですが、とりわけ意味はありません。白いボディだと、写り混みが弱いか・・・


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

連日雨降りで、このまま行くと紅葉した葉が全部散ってしまうのではないか・・・と、心配していましたが、ようやく暫くは天気が良くなるらしいとの事で、山中湖の紅葉祭りを観に行きました。
クルマは、ワインディングが多いから、サザビー号に乗って行きます。
今回は、夜のライトアップされた紅葉を観たくて、時間潰しに昼間は強羅までグルーッと流してきてから、その後で山中湖に戻ってくる感じで走ってきて、紅葉祭りを観に行きました。
流すといっても、強羅周辺は「ブォォブブブ」って、超低速でしたが。(つまり、大渋滞って事です)
時代は変わっても、道路事情は全く変わってません。

19時半、山中湖畔到着。
あちこち寄り道してきた割には、予想より早めに着いたので、ライトアップ間に合いました・・・
ライトアップは「21時まで」なので、あんまり遅いと消えちゃいます。

夜の紅葉を観るのは、今回初めてです。
サクッと撮影しちゃいます。

クルマのライトのブルーと、リヤフォグの赤が、紅葉とコラボしちゃって、それがまた良い感じです。


日付けが変わる前に無事帰宅。

「300kmも走りましたっけ?」という、すっとぼけた感じはあります。
Posted at 2017/11/04 16:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GR86ボディメンテナンス。待ってられない奴故に・・・ http://cvw.jp/b/1501954/48766139/
何シテル?   11/16 01:07
☆グルメが好きなんで、遠方までわざわざクルマを走らせては食べ歩いています。 近頃は、テレビや雑誌・ネット検索でヒットしたお店を狙って、旅の計画を立てては"...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
5 67891011
121314 151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 19:41:25
モデリスタ エアロキット~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 22:40:27
GX71クレスタ…ハチャメチャ製作記⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 12:16:37

愛車一覧

トヨタ GR86 ハチロク (トヨタ GR86)
しげの秀一さんの走り屋漫画「MFゴースト」に登場する主人公「片桐夏向」の駆る、ゼッケン8 ...
三菱 パジェロ 将軍様 (三菱 パジェロ)
親父のですが、スキーに行く時にかなりかりて雪山を目指してましたね。 前に家にあった、ディ ...
三菱 パジェロ モンテロ将軍(二種類の輸出名の合成) (三菱 パジェロ)
※過去車です( ̄ー ̄)ニヤリ ミッドルーフワイド2800インタークーラーターボディーゼ ...
トヨタ パッソ プチトマレーシィ (トヨタ パッソ)
家族の車でした。 このクルマ、「トルコンミッション」だったのと、アクセルが旧式の「ワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation