• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMSONのブログ一覧

2020年08月08日 イイね!

アーカイブス。2014年のツーリングを振り返って・・・。果てしなく続くワインディングロードを抜けて、横浜を抜けて大間崎へ。

コロナウイルスがあまりに流行してしまっていて状況が良くないので、全てのツーリング計画は中止しました。
なので、夏休みは過去のツーリングを振り返ってみたいと思います。

6年前の8月の夏休みに、安タイヤのテストドライブを兼ねたロングツーリング「大間崎でマグロを食べよう」というミッションを掲げて走りに行った時の事。

青森は、昔にも龍飛崎や弘前城、恐山まで走った事があったし、道路事情も把握していたから何でもないように出掛けてましたが、一つだけ危うくやりそうになった事があります。

東北道で、給油ランプを点灯させるまで走ってしまった事です。

あの時は焦りましたね。

走らせるのには慣れていても、今ほどは距離や燃費計算が綿密ではなかったから、ついつい高速道路の早い流れに乗ってドンドン走っていってしまったわけです。昔乗っていたクルマがガス食いだったせいもあって、ちょっと安心しすぎました。

やはり、ガソリンのゲージは半分になったら給油が安心です。半分を切ってから給油しようとすると、案外次の給油場所が遠方のSAだったりしてドキドキするもんです。


あともう少しで、仮眠場所にしている志波姫に着くところを手前の長者原で給油ストップ。

まぁ、タイミングが悪く大行列。30分位待った記憶があります。エンジンが止まるかと思いました。

スタンドはどのレーンも給油待ちの長い列・・・
参りましたね。一応、ちゃんと間に合いましたが。

いゃぁ。青森までのルートは、給油場所でかなり悩みましたね。
高速降りてからも、果てしなく続くワインディングロードだったり、街から外れると、かなりの距離を走らねばガススタが全く無かったから。



柔らかいながらも、新品なら絶妙な走りを披露した?ファロードタイヤ。


果てしなく続くワインディングロード・・・


地元車すらあまり走っていない、空いたルートを駆け抜けていくが、コンビニは愚か自販機ですら無いから小腹が空いて仕方無かった記憶があります。


走らせるのは楽しいルートなんですが。


途中、「横浜駅」という標識を見て楽しくて止まりました。

青森の横浜ですね♪

ま、だから何って事は無いのですが。


買い置きしておいたコンビニドーナツをかじりながら、ルートをチェック。カーナビのガソリンスタンドのマークがあま当てにならない気が。最近も変わらず。今では、カーナビとグーグルマップを組み合わせてチェックポイントを狙っていますが。つぶれてたり、日曜日はやってないとかだともう大変です。走り回って探している間にガソリンが減っていくから、なるべく一発でスタンド検索を成功させねばならないですね。更に、夜だと21時前までには入れてしまわないとガススタが閉まるエリアもある。20時って場所もあったような。


果てしなく続くワインディングロードを抜けて、市街地に入ってからもまた長い。あの時は、県外ナンバーの多くはバイクがかなり占めていましたね。

大間崎到着。ライダーが、沢山ツーリングに来てました。
着いてしまうと呆気ない。

ギターを浜辺で弾こうとして、ギター持ち出したら、海風が強くてギターを飛ばされそうになるほどだったから諦めました。

狙っていたマグロを食べれる店は既に満席。自分の番が来るまで、店の前で焼いたマグロが売っていたから、それを食べて待つ事にしました。



香ばしい香りが漂います。


一皿500円だったか?
これが結構美味しくて、お酒が欲しくなる程でした。

食べ終わる頃、自分の順番が回ってきて相席でテーブルについた。
向かいに座っていた女の子のグループの一人の子が、

「マグロの刺身ってさぁ、ブロンコビリーの赤身のステーキ肉みたいだよねぇ♪♪♪」
なんてブツブツ言ってて、場の雰囲気がちょっと白けてたような事があったかもしれない。そう言っちゃおしまいだが。ま、マグロは海の肉だから・・・分からないでもない。

そんな話を聞いていて、うっかり刺身の写真を撮りはぐってしまった。




往復1716kmを走破。


☆ゲームアプリ“ドリフトスピリッツ”報酬車ネタ☆
近頃、期間限定車がジャンジャン出てきてたから、そろそろ来るかな?と思ってたら出てきました。日産F31レパードアルティマ、待ってました。☆6で戦闘力524です。サードマシンとして、結構活躍してます。

あぶない刑事のノリで、港303号っぽくベージュツートンに。






港3号ならダークブルーツートン。・・・トランクアンテナとサンルーフ・パトライトが欲しくなります。





レパードのデジタルメーターも再現。

Posted at 2020/08/10 16:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GR86ボディメンテナンス。待ってられない奴故に・・・ http://cvw.jp/b/1501954/48766139/
何シテル?   11/16 01:07
☆グルメが好きなんで、遠方までわざわざクルマを走らせては食べ歩いています。 近頃は、テレビや雑誌・ネット検索でヒットしたお店を狙って、旅の計画を立てては"...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 19:41:25
モデリスタ エアロキット~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 22:40:27
GX71クレスタ…ハチャメチャ製作記⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 12:16:37

愛車一覧

トヨタ GR86 ハチロク (トヨタ GR86)
しげの秀一さんの走り屋漫画「MFゴースト」に登場する主人公「片桐夏向」の駆る、ゼッケン8 ...
三菱 パジェロ 将軍様 (三菱 パジェロ)
親父のですが、スキーに行く時にかなりかりて雪山を目指してましたね。 前に家にあった、ディ ...
三菱 パジェロ モンテロ将軍(二種類の輸出名の合成) (三菱 パジェロ)
※過去車です( ̄ー ̄)ニヤリ ミッドルーフワイド2800インタークーラーターボディーゼ ...
トヨタ パッソ プチトマレーシィ (トヨタ パッソ)
家族の車でした。 このクルマ、「トルコンミッション」だったのと、アクセルが旧式の「ワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation