• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMSONのブログ一覧

2023年04月17日 イイね!

マンホールカード集め

マンホールカード集め車検まであと2週間位あるので、ちょっとそこまで的に渋川まで走ってきました。

今回は、会社の都合で月曜日を有給休暇日に出来たので、渋川までマンホールカード集めに行く事に決めました。



渋川市は、マンホールカードが3種類ありました。

時間が限られているので、マンホールカードになっていない場所のマンホールは、また機会を設けて探訪しなおそうと思います。


マンホールカード集めは、駅前からスタート。
・・・って、駅前の貰える場所は9時にならないと開かないから、先にちょっと離れた場所のマンホールカード配布場所を先に行ってから、また戻ってきて待ちぼうけ。
何かうまくいきません。

やっと9時になり、駅前のマンホールカード配布場所が開いてカードをゲットし終えたら、3枚目のマンホールカード配布場所に移動します。

途中、D'z garageの前を通るので、折角だからプリンを食べてからに決めました。
ここでもまた時間が合わなくて、店に着いたのが9時半、店は10時オープン。
今回はやたら待たされます。タイミングが全部ずれている。



段々、気温が上がってきて、気がついたら半袖になってました。日が差すと、昼は暑いんですよね。


今回は、抹茶プリンと墨入りカスタードを狙っています。

以前来た時は、色味がラズベリーのようなのが混ざっていたけど、どうやら変わったみたいです。
☆マンゴープリン→カボチャのプリン(黄色だけど、中身は違う)
☆ラズベリー?のプリン→カスタードの炭入りプリン(赤→灰色)
☆?→抹茶プリン(前は無かったような・・・)

一先ず、これで走り屋の4チーム分のプリンのガラス瓶が揃いました。

食べている間、イニシャルDのサントラがズンドコズンドコとステレオサウンドで盛り上がってました。
月曜日だったからか、客は自分以外誰もいなくてのんびりプリン食べれました。
また来ようかな?

食べたら、3枚目のマンホールカード配布場所に移動します。

現場に到着。



渋川のマンホールカード集め、無事終了しました。1枚「ロゲットカード」というカードを駅前の配布場所で貰ってます。

3枚カードをゲットし終わった時、ヴィッツを停めた場所にある「金太夫」という、大きい文字の看板が気になります。

「金太夫」・・・

何と読むのか・・・

スマホで見てみると、「きんだゆう」と読むらしくて旅館らしい。「夫」って「ゆう」って読み方ありましたっけ?
調べまくったけど、分からずじまい。

序でに、日帰り温泉に入って行こうかな?と思って旅館の看板見たら、平日は15時~ってなってたから潔くやめました。流石に待ってられません。

という事で、狙っていたカフェまで昼飯を食べに移動します。



・・・渋川で旨そうなカフェってノリでスマホ検索していたら、この店がビビッときました。カフェ・チルコリーノ。

美味しそうです♪





今回は、イニシャルDの巡礼を兼ねているので、赤城レッドサンズに引っかけて「赤城牛のラグーソース生パスタ」を狙ってみました。

「あと、ピザも頼める?」って聞いたら、ランチタイムはピザは焼けないそう・・・。ちょっと残念。

なので、生パスタ増量+ソース増量オーダーの交渉をして、メニューに無い「特盛りラグーソース生パスタ」をオーダーかけました。(生パスタ増量はメニューにありますが、ソース増量のメニュー設定はありません。両方で+¥700UPを了承の上で特別注文してます)



前菜のサラダ・・・


メインディッシュの赤城牛のラグーソース生パスタ。
納得いく、量と質に大満足でした。

付いてきたモチモチのパンがこれまた新食感で美味しい。

気に入りました。

また来たいところです♪


☆土産☆


イニシャルDのプレートと、マンホールを模したメダルをゲットしてきました。




Posted at 2023/04/19 01:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月08日 イイね!

「車検見積り」・・・今回は内容が多く。ウインドウレギュレーターモーターASSYが高い。

「車検見積り」・・・今回は内容が多く。ウインドウレギュレーターモーターASSYが高い。ヴィッツG's、再び車検が近づいてきました。

近頃は、ヴィッツのエンジンオイルとオイルフィルターはネット買いでオートバックスに持ち込み作業、それ以外はディーラーメンテで動いています。


エンジンオイルは、値段の高いオイルはネット買いの方が安く、安価なオイルはカーショップの方が安いので、ネット買いで高級オイルを購入してます。

ただ、今回は、オイル缶が来たとき(今回ははるばる岡山から来た!!)角が少しぶつかって凹んだ状態で来てました。多分、完全に覆うように段ボール包装した事で、少し位はどこかぶつかっても大丈夫的に輸送されたと想定されます。
・・・前回の時は、「取っ手部分が見えるように外周を段ボールとPバンドで梱包する感じ」で届いたので、その時は笑ってしまう程美品な状態で届いたので、やはりその辺はあると思います。運ぶ側も、中身が分かると配慮しやすいかもしれないけどね。

まぁ、すぐに使ってしまうので、余った分をきれいな缶に詰め替えて使いましたが、頼むネット店で差があるので難しいですね。オイル缶は毎回違うネット店です♪

先月は、スーパーオートバックスでオイル持ち込み交換と、ディーラーでミッションフルード×2回分循環させての交換をしてます。
ミッションフルード交換の時、「オーバーフローシャフト」というパーツを外すと、中のフルードが綺麗に入れ替え可能らしくて、作業時にしてもらっています。

その時の、ミッションフルードの状態・・・



↑赤ワインみたいな、濃いめの赤色になってました。つまり汚れている状態です♪
「新油」だと、「かき氷のイチゴシロップ」みたいな綺麗な赤い透明な色をしています。使い込むと、「たまり醤油みたいな黒っぽいドロドロした感じ」になりますが、まぁ普通はそこまではいかないうちに交換はみんなはしていると思います。


でもって、今日のディーラーでの「車検前見積り」



かなり整備項目が重なりますので、今回はちょっといいお値段します。

以外だったのが、「スタビライザーリンク」。片側がオイル漏れしていたから、交換予定になれませんでした。足回り交換とセットにしたかった。スタビライザーリンクは強制交換パーツになりました。

★☆★☆今回の車検時に追加整備する項目★☆★☆

★フロントG'sブレーキパッド+ブレーキフルード交換(パッド残り2mm?減るの早いかな・・・)
★サーモスタット+ロングライフクーラント+クーラントホース等、各種数点交換
★スタビライザーリンク左右交換(ゴムブッシュ破れによる漏れ)
★オイルポンプASSY交換(タイミングチェーンカバーからのオイル滲み✕。ポンプが組み合わされている関係上、バラシ不可)
★↑の作業時、シリンダーヘッドを開ける作業が入るので、同時作業内容としてシリンダーヘッドカバーガスケット類・オイルポンプガスケット・シールブラック等交換。
★パワーウインドウレギュレーターモーターASSY(RH)・フロントドアガラスランRH・フロントドアレギュレーターサブアッシー交換(←ガラスをオートで締め切ると、キューっと異音。壊れる前兆らしい)。実は、「パーツ代の中ではここが一番高かった」りします。内部ギアの磨耗で遊びが増えたのと、周辺のパーツも軽くダメージを食らった感じらしい。傷んだ箇所だけの交換が不可でASSY交換!ここは想定外でした。

車検整備代見積り、25万2,500円位で話がまとまりました。これに、法定費用が加わります。

★☆HIDバルブ交換(ランプ点灯時、チラチラする)のみ、スーパーオートバックスにて格安のHIDバルブ6000kに交換しました。PIAAのHIDバルブが、キャンペーンセールで8,280円です。純正バルブは高いし、ポジションバルブが色温度6000kに対して、純正バルブの色温度が5500kなので、色温度がずれますしね。

因みに、外したバルブはPHILIPS製なんですが、これはどうやら寿命が来るとバルブ切れにならずに「パチパチパチパチ」となって、何とか点灯し続けようとする感じでした。純正バルブは普通にパチンと切れてました。今回も何故か右側がやられてました。

PHILIPS製の場合、見た目的には焼き付いた感じや損傷のような変化はありません。




ディーラーのファクトリー内のツールワゴン。
カッコ良くて、写真撮らせてもらいました。
近頃、ツールワゴンは赤ではなくて、ホワイトとかダークブルーの物が出てますね。自分が知らなかっただけかもしれないけど。
やはり、作業場のツールワゴンは、いかにもシッカリ稼働している感じがあって、それがカッコ良く映ったりするもんですよね。


□□□□□模型ネタ□□□□□

つい、こないだゲットしたミニカーコレクションの紹介。


ホットウィール製のバックトゥザフューチャー仕様のハイラックスピックアップトラックミニカー。色味がマーティ仕様と言ったところです。パーツの幾つかが欠けてますし、キャブの長さが標準仕様だったりと、劇中車に拘る方にはしっくりこない感じではありますが、ブラックに統一された外観はカッコ良くはあります。出来映え自体は、丁寧に仕上げてあって美しい。
因みに、このミニカー。自分が買った後、あっという間に完売でした。




☆ターマックワークスのピットクルーフィギュアセット1/64(ムーンアイズ・メカニックIIIセットが製品名のようです)☆


ツールワゴンやツールボックスに載った工具類まで型どられている所がポイント高し。問題は、全てメタル製なだけに割高な価格設定な事。あと、ムーンアイズブランドのフィギュアセットだから、カラーリングが他のメカニックフィギュアのツナギのカラーリングと混ざってしまい、統一性が持たせられない所か。そこだけはやむ無し。


☆ゲイン・コープ・プロダクツ製スカニアS730キャリアカー☆



これも、スケールが1/64で、スカニア社のS730ウイングタイプのキャリアカー。
何と、キャビンの左右ドア以外は殆ど可動する凄いリアルなトラックミニカー。
可動するのは、
☆フロントタイヤ
☆左右ウイング開閉
☆バックパネル開閉とリフト昇降式機能が可動。パネルは、スロープがパネル内からスライドで出てくる。
☆荷台は2台積載可能。キャビン寄りの方は、パレットが昇降式のギミック有り。

こんなにリフト部分が可動するミニカーは、このサイズだとこのゲイン・コープ・プロダクツ製が初めてかもしれない。
各部リフトの可動は、付属のヘラで片方ずつ少しずつ交互にクイックイッと動かさないとパーツが壊れそうですが、出来映えは素晴らしいです。



Posted at 2023/04/08 22:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月04日 イイね!

ポディウムカフェを訪問・・・スペシャルカーは消失。クルマカフェでは?

ポディウムカフェを訪問・・・スペシャルカーは消失。クルマカフェでは?
気晴らしに、クルマでふらっと千葉まで走りに行きました。
相変わらず、千葉は日中どこを走っても渋滞ばかり。ちょっと疲れました。

帰り道、ただ帰るのでは面白くなかったので、以前から気になっていた「ポディウムカフェ」に行ってきました。

ポディウムカフェは、自分のカーナビに登録されていなかったので、オートバックス代官山で検索して向かいました。


左右2レーンずつある交差点を右に曲がると、すぐ左側に駐車場入口があるから・・・と、サッと曲がって入ろうとすると、

「ストップ!ストップ!ゆっくり入って」
ガードマン?のおじいさんに停止を求められた。

「どちらを利用されますか?」

っていう聞くから、

「ポディウムカフェですけど・・・」

「無料なのが30分までだからねぇ・・・◯✕△□@(←そのあと言った内容が聴き取れない)」

「食べたら、すぐ戻りますから。」

「そしたら、2m位一度下がって。ターンテーブル回すから」

「(?、ターンテーブルが設置されてたのかここ)」
窓を開けて地面見ると、ターンテーブルの上に自分のクルマが斜めにはみ出して止まってた。

そんなやり取りがあって、駐車場に入るのに手間取ってしまってました。


早速、中に入って、ディスプレイされているであろうレクサスLFAとかトヨタ2000GT等のスペシャルカーを眺めながら飲食を・・・と思ったら。

スペシャルカーはありませんでした。
コロナにやられた感は否めず。

取り敢えず、折角来たんだから何か食べよう。



アイスラテとチキンのホットサンドをオーダー。




美味しかったけど、近所のカフェよりはお値段します。
コンビニで済ませる方には、ちょっと嫌な値段かもしれない。

店を出る時、パーキングタワーからクルマを出したら、裏から出庫。

その時、ガードマンのおじいさん

「ゆっくりゆっくり」
と言いながら、ニンジンを横にして昇降を繰り返す。

ヴィッツG'sでも、そっと出庫しないとフロントバンパーの下回りを当てそうな位、高低差があるから気を抜けない。

やれやれ。

ホットサンドとコーヒーを摂るだけなのに、余計な神経を使ってしまった。
大都会、クルマで飲食店に入るのも一苦労だなぁと思った今日この頃でした。


Posted at 2023/04/06 23:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ZN8購入申込み・・・ヴィッツG‘s、ドライブシャフト破損か? http://cvw.jp/b/1501954/48550984/
何シテル?   07/19 19:35
☆グルメが好きなんで、遠方までわざわざクルマを走らせては食べ歩いています。 近頃は、テレビや雑誌・ネット検索でヒットしたお店を狙って、旅の計画を立てては"...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 19:41:25
モデリスタ エアロキット~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 22:40:27
GX71クレスタ…ハチャメチャ製作記⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 12:16:37

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート タボアス(ターボのアスリートから) (トヨタ クラウンアスリート)
☆クラウン特別仕様車「アスリートS-T"J-FRONTIER」 というバージョンです。 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" サザビーヘッドver"ⅥI" (トヨタ ヴィッツRS "G's")
♪♪♪G 'sをベースにレスポンスを磨くべく、『エキマニ』や『TMTチューン』『スポイラ ...
三菱 パジェロ 将軍様 (三菱 パジェロ)
親父のですが、スキーに行く時にかなりかりて雪山を目指してましたね。 前に家にあった、ディ ...
三菱 パジェロ モンテロ将軍(二種類の輸出名の合成) (三菱 パジェロ)
※過去車です( ̄ー ̄)ニヤリ ミッドルーフワイド2800インタークーラーターボディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation