• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMSONのブログ一覧

2024年11月11日 イイね!

KP61スターレットラジコンボディ、ラッピング

KP61スターレットラジコンボディ、ラッピング

M-08コンセプトシャーシ専用ボディ「KP61」のラッピングを進めています。

ノーマルのワイドボディ仕様にするか悩みましたが、スポンサー仕様のレースカーに決めました。
またまたメインスポンサーロゴは「Red bull」です。
以前、ヤリスWRCボディをオリジナリティーを持たせるべく「Microsoft」のロゴを「Red bull」に置き換えた時に使用したラジコンステッカーの余りを利用しました。







オーバーフェンダー部分が少しシワが入ってしまってますが他のレースカー専用のラッピングシートを流用しているからなかなか綺麗に貼るのは難しい事はあります。
まぁまぁの仕上がりとなりました。

あとは、ボンネットやリヤ周りに、何かスポンサーロゴを貼り足したいところですが、何にしようか悩むところ。

リヤウイングは、可能ならキット付属のやつを保管して、社外の可変ウイングを載せてみたいところですが、コンパクトカーに見合うサイズのウイングが見当たらないので、汎用のウイングを買って、左右を切り詰める予定です。

何とか、納得のいく外観になれるようにカスタムしたいものですね。
Posted at 2024/11/11 07:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月03日 イイね!

久し振りのペニーレーン・・・お土産がラジコンパーツ?

久し振りのペニーレーン・・・お土産がラジコンパーツ?

長年、長旅に愛用してきた愛車は、遂に。


・・・「20万㎞」を超えました・・・
3年前、エンジンのシール打ち直し修理をしましたが、まだまだ元気に走ります。

連休半ば、久し振りにペニーレーン那須に行ってきました。
その後は、格安で入れるにごり湯に浸かり、帰り際にちょっと話題の地方の模型店に訪問です。

まずはペニーレーン那須。
このカフェ、何だかんだ言って自分が「20年」も通っている大のお気に入りカフェになっていますが。

近頃、ペニーレーン那須は混み具合が初詣レベルに近付きつつある(激しい混み具合は、店の周辺エリアまで及ぶ)ので、現着は早めにしてますが・・・

大体、オープンの時間が過ぎると、周辺道路は大渋滞だし、すれ違いが大変です。どう大変かって、「路肩が傷んでいるから」、あまり縁に避けすぎると「普通の乗用車位の車高では下回りをヒットする」位酷い段差や凸凹があるから、店をクルマで出る時は「なるべく丘を上がらずに降りる方向に一度回ってから好きな方角に向かう方がマシ」な感じですね♪♪♪


さてさて。
今回は早朝6時半に現着して、店の前に来たら待ち客は居ませんでしたが、コンビニで一旦コーヒー飲んでから再び戻って来たら「もう」並んでました。
やられましたね。


外気温が低い。
厚手の上着は積んでおく物です。

自分は、5番目に並んでました。

とは言っても。

狙いは焼きたてパンの買い出しではなく、レストランでモーニングプレートの厚切りパンを噛るのが狙い。

マッタリマッタリを狙います。



オープンする8時手前。
ペニーレーンさんは、不景気な世の中でも大繁盛。
連休中は毎度こんな感じです。普通の日に来れれば・・・とは思いますが、遠いからなかなかそうはいきません。

・・・何にしても「どのパンを食べてもとても美味しい」から長年通ってきましたが、年々客が増え出してるから来にくくなっています。参りますね。不人気になると味が落ちると嫌だし・・・。

店に来るクルマのナンバーは、全方位有り。かなり遠いとこからもわざわざ来てますね。
ネット時代かぁやっぱし・・・。
駐車場、埋まるのが激早!!
ペニーレーン渋滞が始まってしまった・・・

・・・来る客のコスがみんな面白い。
・・・・外気温がかなり低めでもTシャツ+サンダル(裸足)の人がいるし、「モードファッション」とかわざわざ言いたくなるような変わった人もいる。布団から出てきてそのままっぽい子もいたりして。誰が何を着ようが別に構いませんが、見てると楽しいもんで。
ペニーレーンに行くと、現在考えられる"あらゆるコスを拝める“スポットにもなってたりしてちょっと楽しい。アニコスは居なかったか・・・。
カジュアルジャケット上下+白スニーカーのコスも未だに健在。

自分は、久し振りにフォーマルな上下に革靴。
白スニーカーは履かない、

とか何とか思ってたら、身体がすっかり冷えきりました。

オープン。






早速、お目当てのモーニングプレートをオーダーしたら、速攻で御小水をね。


早めに入店したからか、モーニングプレートが来るのも早めでしたね。
厚切りトースト美味しかったぁ。
ソーセージも美味しい。

やっぱ、そこら辺の普通の喫茶店には無い美味しさと、変わらない上品さが良いなぁっていつも思います。
格別でした。


ペニーレーンの次は、展望台から殺生石の辺りを山を降りたり登ったりするウォーキングタイム。たまには山歩きも良いかな?とやってみたけど・・・。


紅葉は騒ぐ程じゃないけど、赤く染まったもみじの葉を記念に持帰り。もちょっと待てば、鮮やかなコントラストを楽しめたかもしれないけど、なかなか行けるタイミングが無いから仕方無しかな?
グシャグシャにならないように、積んでいたラジコンカーのケースから部品の入ってた袋をもみじの収納に使ってみました。

展望台~殺生石~展望台ってグルッと回るコースを歩き終わったら、足がガクガク。
流石に、山を歩き回るのと駅のホームの階段を歩くのとは訳が違うから、やり慣れてない自分にはちょっとキツかった。
登山しなれている感じのおじいちゃんに負けた気が・・・。

散策の後は、いつも入りに行くにごり湯の民宿に日帰り温泉に浸かりに行って疲れを癒しました。
(日帰り温泉にごり湯¥600。探してみて下さいね♪)

温泉の後、適当に食事をして軽く仮眠をとります。


帰り道、郊外の街中にある模型店にちょっと寄り道してみました。

メインはラジコンカーで、プラモデルは少々。
サーキットもやっているらしい。
気のせいかな?珍しく、ドリフトラジコンが見当たらない。この辺は、ツーリングカーが一番人気かも。

自分があれこれ見ている間、賑やかな客が何組か来て、ラジコンサーキットのチケットを買ってた。
みんな和気あいあいしてて、店主も紳士的で優しそう。
ホントにラジコンカーが大好きな人が模型店を営んでいる感じですね♪♪♪
古くからのファンに支えられてる感じでした。

しかし、店内は部品が多い事多い事(汗)

しかも、デッドストックっぽいのが多いから、興味のある人は訪問すると楽しいかもしれない。勿論、新しい型式のもあるにはあるけど、店で売れてそうな型式のが多そう。

量販店のラジコンショップとは違って、必ずしも型式通りにパーツがタグに下がってなくて混ざっている所があるから、あれこれ弄りたいラジコンユーザーにはわざわざ足を運ぶのも良さげな所があるかもしれない。

30分位、パーツコーナーをじっくり物色したかな?

て、仕入れたのがこれ♪♪♪

「イーグルのブレーキディスク型ハブ」。
・・・TT-01・TT-01E用となっていて、ブレーキキャリパーとのセットにあるローターのパーツ。自分はMシャーシのカスタムに使います。


ライド製のインチアップホイール+タイヤセットに組み合わせると、実車っぽくてリアルかな?
Mシャーシ標準サイズのホイールだと、ディスクとホイールの隙間が0,5mm位だから、そっちだとちょっと不自然かもしれない。走りには支障無しですが。

納得いったら、模型店をあとにします。

雪が降る前に、もう一度何処かにまたツーリングしたいものですね。

更に、また旅の途中で、行った地方の模型店に立ち寄りたいと思います。


今回のトリップメーター。
またいつか、往復1,000km超のサイハテツーリングをしたいものですね。
Posted at 2024/11/05 23:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ZN8購入申込み・・・ヴィッツG‘s、ドライブシャフト破損か? http://cvw.jp/b/1501954/48550984/
何シテル?   07/19 19:35
☆グルメが好きなんで、遠方までわざわざクルマを走らせては食べ歩いています。 近頃は、テレビや雑誌・ネット検索でヒットしたお店を狙って、旅の計画を立てては"...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 19:41:25
モデリスタ エアロキット~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 22:40:27
GX71クレスタ…ハチャメチャ製作記⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 12:16:37

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート タボアス(ターボのアスリートから) (トヨタ クラウンアスリート)
☆クラウン特別仕様車「アスリートS-T"J-FRONTIER」 というバージョンです。 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" サザビーヘッドver"ⅥI" (トヨタ ヴィッツRS "G's")
♪♪♪G 'sをベースにレスポンスを磨くべく、『エキマニ』や『TMTチューン』『スポイラ ...
三菱 パジェロ 将軍様 (三菱 パジェロ)
親父のですが、スキーに行く時にかなりかりて雪山を目指してましたね。 前に家にあった、ディ ...
三菱 パジェロ モンテロ将軍(二種類の輸出名の合成) (三菱 パジェロ)
※過去車です( ̄ー ̄)ニヤリ ミッドルーフワイド2800インタークーラーターボディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation