• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャン・エイジの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年4月30日

ブレーキキャリパーオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
引きずりが酷いのでキャリパーのオーバーホール。
2
職が金属加工業なのでついでに波打ってるローターの研磨もしちゃおうかなと思ったらほぼ限界値でした。22mmに対して20.22。加工出来ないので買い替えます。
3
スライドピン?(ガイドピン?なんて言うのかな?)がガッチリ固着してて引きずりの原因はコイツの固着でした。抜くのに苦労しました。ペーパーで磨いて穴の方はワイヤースパイラルブラシでシャカシャカ綺麗に。
4
エア抜きは負圧式ブリーダー。
使い勝手は…。
5
シールはこちら。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

Project μ HC+ R3に交換

難易度:

MX72PLUS導入

難易度:

リア ブレーキパッド交換

難易度: ★★

納車サレル前のBパッド交換(フロントのみ) 他

難易度:

ブレーキパッド交換 IDIのガチ目のやつw

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ジャン・エイジです。よろしくお願いします。 以前は19年間ロードスター乗りでサーキット仕様。 その後家庭の需要でキュービック。 その次はフォレスターに。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントブレーキ オーバーホール(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 23:29:39
クラッチラインフル交換(エア抜き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 22:53:34
fcl. 35w/55w HIDキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 19:25:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
26歳の時にNA6のVスペに乗り始めオーナーズクラブにも入りサーキット走行にもハマり軽井 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今は手放してしまいましたが良き相棒だったH5年式Vスペ。 購入から約19年通勤からデート ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
キュービックから乗り換えです。
スズキ ストリートマジック50 スズキ ストリートマジック50
以前から欲しかったストマジ、ヤクオフでポチ。 これが問題児で・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation