• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月27日

速い車

速い車 と言いますと、何を思い浮かべます?

私の衝撃度ナンバーワンはパルサーでございます。GTRに乗ってた頃。ゼロヨン会場にて笑
ひっそり、あれ乗っておきな、速いから。
そう誰かに言われまして、助手席に失礼。こんにちは。

運転席の方、速いの大丈夫?

私、不思議な質問にハイと。

ブウンウンウン、ドーン。

ドーンはまだよかった。その後が猛烈。目にくるです。オンボードビデオでブルブルするあれ。速いじゃないですね、ヤバイ。その車、結局谷田部で記録出した。それ見て、やっぱりと。
そのお方とは縁もありまして、その車を譲ってもらうもらわないという話までありましたが、彼女がパルサーはちょっと、の一言で破談に。今でも悔やまれる・・・。

月日経ちまして、その方、レースな世界でちょくちょくお名前を。
フェラーリな御殿場ブランチで偶然な再会、あらまパルサー様!!!
デカイ声を出し、イタイ奴になったのは言うまでもありません。


という訳で当時はチューニングが栄えていた時代でありました。
ボンネビルという、簡単に言えば最高速アタックの場、そこで420キロオーバーしたZ32もあった。
ロケットみたいな奴が凍りの上を爆走していく、そんな姿イメージできるなら、そうそれ。凍りじゃなくて塩ですけど。

いや、そのZを購入された方おりまして、何度か湾岸でおみかけしましたが、派閥違いまして?同じショップ通ってますとも声かけれず、遠目でチラチラ。

その車が十何年ぶりかに動いている!!!
いや、今は海外に流れて行きますからね、日本にあるというだけで感慨深げです。大切にしまっておいた?こちらがそのお車。回転落ちストン、乗りにくそう、好み笑

ただ街走るビデオです笑。
ワクワクした方ごめんなさい。結構、私には感慨深いのです。
 いや、普段、YouTube、車系はドキドキするの嫌いなんで基本、動物系なんです私。

怒った?許してくれる?

これからのあなた次第ヨ、なんて女性に言われますと、ちと面倒。エイ、ここは短期決着、こちらのビデオもどうぞ!


スープラ、燃料ポンプうるさい、ハッチバックで逃げ道ないんで、そこポイントです。 メーターのも見つけた。ヤバイなこれ、、、。



比較もできる。
パワーは上のよりは劣ってるけど、ムルシーと走ってる。。。
ムルシーって音良し、加速良しですが、、、かすむ笑


これを見れば、速いとか遅いとかどうでもよくなる。はい、それ正解。 自分のペース、世界で楽しめればそれでいいんです。

走らなきゃ勿体無い、そんな事はない。走るのが勿体無いって事もない。
フェラーリな世界で議論される笑

所有して飾って眺めるのも良し。
洗車するのも楽しみの一つ。(傷がつくというので議論される笑)
ドライブも、買い物も、いろんな楽しみ方ある。
いじっても、いじらなくても、どっちもアリ。
知り合いでオープンカー買ってオープンにした事ないって奴には笑ったけど、それもあり笑
肩の力を抜いて気張らず行きましょう。
いや、みんからして五ヶ月くらい経ちまして、私、思いました。
他の方のほのぼのした洗車しました、の日記がすごく癒されます。
何食べた、も癒される。お腹も空くけど笑

みんとも様、ご縁を感じた方ばかりです。今後とも宜しくお願い致します。

なんかあった?
いや、ネタがないので挨拶です笑
ブログ一覧 | 動画 | クルマ
Posted at 2012/09/27 22:21:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

12345
R_35さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2012年9月28日 0:02
3つ目の動画は驚異的です(゜ロ゜;スピードメーターがタコメータみたいな動きしてます。

私、同じような感じのメールを上司に出したら、辞めるの?って聞かれたことがあります!図星です。

釣りで当たりを待っている時、洗車してる時、幸せを噛み締めていることが多いです。こんなに時間を無駄に過ごせてる!みたいな感じです。ホントに車の楽しみ方いろいろですね。今は子育て(子供に育ててもらってる?!)でいっぱいいっぱいなので、いつかやることリストでも作ります。

これからも宜しくお願いします!
今日は何だか変な感じです(笑)
コメントへの返答
2012年9月28日 0:27
涼しくなると血が騒ぐんです(嘘です)
何回見ても笑っちゃいます、速くて笑
5速が1速みたい笑

そうですね、時間を感じながら楽しめたら極みです。
自分は子供に育ててもらってるばかりか、楽しい事をたくさん教えてもらいました。釣りに旅行に粘土に・・・。
車でゲロされた時、家族とはこういうものだと教えてくれたのも子供達です笑
こちらこそ宜しくお願いシマス。
2012年9月28日 0:14
なんだか最終回みたいな感じですね(^^;;
楽しみ方人それぞれ同感です。大好きなクルマネタをまさぐりながらビビッときた記事にイイねポチっと。会ってみたくなった人にあってみる。小生人見知りですが、好きなことが一緒なら初めて会った方でもこんなにも楽しい時間を過ごせるのかと目からウロコでした(T_T)この場を借りてみなさんに感謝いたします( ´ ▽ ` )ノ最終回?
コメントへの返答
2012年9月28日 0:36
最終回にしないで下さい!笑
これは伝説の始まりなのです(嘘です)

そうですね、みんからのいいところは、クルマネタも多種多様で、ビビッをイイネで挨拶できるところですね。結構、クルマネタ以外が好きだったりします。ドキドキしないやつ。

ありがたいです、こうして会話ができるのも。
笑う機会も随分増えました、携帯に向かってですが笑
今後とも宜しくお願いします。
2012年9月28日 0:24
1ゲト狙ってスマホでコメ書いてたら、指太くて自爆、PC立ち上げ書いてます。

今日も〆の話は深い! 「うーん」うならせて頂きました。
自分のペースで車と付き合う、大事な事ですよね。今なら判ります。
これからも宜しくお願いします。

420Kmでるモンスターチューンド、シビアなクラッチで、話しながら街中でストップ&ゴー
gkbrで痺れますね。何者?

公道バトル、最高速といえば、昔どっかで見たスズキ?のバイク「ハヤブサ改」の動画思い出しました。
あのメーターの動きを思い出しました。

いつか、私のホイル洗浄の秘儀を伝授いたします。(笑)
コメントへの返答
2012年9月28日 0:55
笑。。。自分も珍しくパソコンからです。皆さんスマホなんですか。。。

そうなんです、自分のペースでそろそろ行きたいなと。リミッターあるからなんて、何、言い訳してるんだよと(嘘です)
いや、この話、ほんとは自分はホットハッチなジャジャ馬好きなんだよと笑

クラッチ操作、何気に慣れてる方、メカさんなのか。。。フライホイールが軽い、回転落ちストトン。外だとアメリカンな音するんですが、室内はレーシー。
ホイル洗浄是非!
そう、M5が懐かしくなった時はいつでも東京にお越しください。ブレーキは効きませんがご自由にどうぞ。ナビシマス。
今後とも宜しくお願いします。
2012年9月28日 2:49
スープラの加速,強烈ですね。。。(; ・`д・´)
スピードメータのあがり方が,一定ではなく,ぼんっとあがるのがすごいっっw
ムルシとの並走もそうですが,車の運転を楽しめれば,新しくても古くても速くても遅くても関係ないですね♪
コメントへの返答
2012年9月28日 8:53
ご無沙汰してます!

強烈です、パワーかかるとタイヤが滑る。上~の方でも起きてますね笑
これで湾岸流したいなぁ~(嘘です)
運転の楽しみ方いろいろですね~。最近オートスピードコントロールをどこまでものにできるかと、楽しむ?苦戦?してます。
今後も宜しくお願いします。
2012年9月29日 1:58
JUN-Z懐かしい〜OPTION誌やYV誌を読みあさっていた若かりし頃を思い出しました。
峠派だった自分が首都高デビューし粋がって居た脇を猛スピードで抜けていくスープラ、Z、911などなど。

あれから時代は流れガンガルーバンパーよろしく4WDブームとかがあったわけですが、ともあれ、車ってのはいろんな楽しみがあるんだなーと最近知るようになりました。個人的にはやっぱりスポーツカーがスキなんですが、家の外からぼーっと走る車をみていると、それだけでほっとする自分はやっぱり車好きなんだなーと。

世間的には左ハンドルのMTに乗っているのは変態とか化石やろうと思われるようですが、まぁいいんです...
コメントへの返答
2012年9月29日 9:49
チプデ様に遭遇の際は左右ウインカーさせて頂きます。
ヤングバージョンあったあった、です。オートサロンは晴海の時代。ナカツステッカー派?
こう見えて生まれも育ちも首都高です、銀座で仮眠。ジュンでは稲田ダイジロー様の車と一緒にメンテ。ああ、やっぱり血が騒ぐ、、。
初めてのBMWは3シリのマニュアルに、ところが、左ハンドルしかなく敷居高かった。マニュアル万歳、好きな人にはハマル気持ちよさ。
車好き、続けられたらありがたい、幸せの一つです。
2013年12月23日 13:21
こんにちは、

速すぎるクルマって、やっぱ、不要というか、ありますですよね。

速い車は、必要ですが・・・速いと言っても、十人十色・・・***kmが速いと感じる人、*+*kmが速いと感じる人、*-+*kmが速いと感じる人。
加速にしても、同じかもですね・・・う~~~ん、M135iの上の方の加速イマイチなんです、ばたつくし・・・かと言って、いじるのは面倒くさいな、自分でございます、はい。

なんか、アドレナリンの出が良くない気が・・・・。

まっ、普通の1とほぼ同じなので、BMオタじゃないと、「何?、この一番安いの」みたいに、思われるのも快感だったりしますです、Mジャナイケド。

多少の傷を付けても、精神的ダメージがM5より格段に低いのも、良いところかもです・・・あっ、ネタにしよっ(笑)

ただいま、超珍しく、1週間の禁酒中でございます・・・現在、四日目でございます。





コメントへの返答
2013年12月24日 8:37
おはようございます!

はい~速さもある程度までは慣れちゃいますから笑
でも、あんまり速いと、身体的にぎりぎりだなという速さがあります笑

速さの質もありますね、昔の車のほうが速さを感じやすかったと思います、危うい感じもあって。

それを言いますと、うちの車も普通です。少し古いですし、どこにでもしっとり溶け込む感じあります!

禁酒、頑張って下さい!
私は禁煙できないです、、。
2013年12月24日 10:37
おはようございます、ひっそりサマ。

速さのフィールありますですね。
あまりに速くても、ドライバーが制御できない領域は、不要かと・・・。
飾っておくとかに、なるんでしょうか???
小生の後輩が、可愛がられてる方(面識ございませんが)・・・車用のガレージ・・・もはやガレージでなく展示場・・・な方いらっしゃるそうで、コレクターですね、一般庶民は、ミニカー・・・・実車コレクター・・・ぶはっ(笑;)

危うさ・・・必要ですね。。。
女性で言えば、綺麗すぎて、壊れてしまいそうな、触れてはいけなそうな・・・・。
大切にしすぎて、手も触れられない・・・みたいな。
そこへ、自爆派の方々が逝っちゃったりいたしますが(笑)

ありがとうございます。
小生も、禁煙できませんが、禁酒ついでに・・・・・。
眠れないので、ジム通いを再開いたしました。

コメントへの返答
2013年12月24日 12:27
こんにちは!

あんまり速いと怖いですよ笑
怖くてアクセル強く踏めない。ただ、そういう魔物的な車も好きです。
昔はそういう車をポコポコ作るショップもあって、怖いなぁと思ってましたが。やっぱり勢いで改造したけど速すぎて乗れないと売る輩もいました。

女性は、、、私の場合は、ある域を超えると夢見てるみたいになります笑
夢でもなかなかないなぁとか考えながら笑

私は全然痩せず、、。

プロフィール

「@Red13様、私はパッシングされると条件反射的に自分の車の給油口を確認します笑
で、OKならバトル?とψ(`∇´)ψ」
何シテル?   08/01 08:24
ひっそり走行です。 ひっそりと走ってます。 車も性格も地味です。 少し華やかになりたいと、M印のマット購入しましたが、右ハンドル用なんで使えません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ズー太郎さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 03:00:47
プリウスで1000キロ、そこに見えたもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 10:56:39
アルファードの相場少し下がるかも?!しかし、2.5S-C JBL・3.5SC買取り募集!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 16:41:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR スーパーシビック (ホンダ シビックタイプR)
納車の日は雪でした いろいろな経験を重ねる中で愛と優しさを見つけて欲しいです 運気の ...
日産 スカイラインGT‐R GTR (日産 スカイラインGT‐R)
どの車も思い出深いですが、一台目。 当時は金利も高かった・・・。 お金もかかりましたが、 ...
トヨタ スープラ スープラ (トヨタ スープラ)
丈夫な車でした。燃料ポンプの音がうるさいとか、ミッションがカラカラ音が出るとか、フロント ...
ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
ポルシェピンクはマジェンダですね。こちらはルビーストーンレッド。サブ車だったのでよくバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation