• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月14日

挙動特性からECUのマッピングを考えたい

挙動特性からECUのマッピングを考えたい シビックが納車されて二か月、シビック写真も増えてきました。





まだドライブらしいドライブはしていませんが、スーパーを数ヶ所、ホームセンター、渋谷の街を共にしましてスーパーシビックを乗りこなしてきたなと٩( ᐛ )و



昼夜問わず安定のスーパーカーです٩( 'ω' )و

新しい発見もありました。スーパーの駐車場に停めた時って買うぞ!ってテンション上がってる状態ですが、最後端へのスライドが手動なので瞬時にできる。バンッてシート下げてサッと降りる。繰り返しているうちに軽やかにできるようになりました٩( ᐛ )و

これで背面リクライニングは走りながら微調整したい時もあるので、電動かダイヤル調整式なら良かったなんて思いましたら、ポルシェのスポーツシートプラスがまさにそれ。昔はなんで前後は手動なんだ?って思いましたけど、理にかなってるですね。
そんなポルシェもいよいよプッシュボタンになりまして、今からするならしなきゃいいのにと思うのは私だけ?なんて話もいつか、今日はシビックの話デシタψ(`∇´)ψ

シビック音系の話。
今時の車、気軽にいじれる車は少ないですから、それだけでもシビック買ってよかったと思いました。スーパーヴィッツの時はステレオレスで行くぞ!って意気込みましたが、ありゃどうかしてた笑

何より、音系って最初のレベルなら変化が分かりやすいし、車を止めて音楽をかければいつでも体感できるのもいいですね。
森田公一とトップギャラン青春時代を聴くもよし、昭和の思い出が酸っぱいなら平成ソング、青春アミーゴからスタートするもよし、そうきたらキンキの愛のかたまり、締めはチャンチャンチャンカパーナチャンカパアーアーナみたいな。通じます?٩( ᐛ )و

で、私くらいのオッさんになりますと、生のカセットテープすら気軽には買えなかった時代から始まりまして、CDプレーヤーなんて中1のお年玉全額でも足りなくて、小学生の時からのお年玉も使って買いましたけど、最初に音がでた時の衝撃は大きすぎて、人生変わったと思ったくらい。
それからCDプレーヤーが急激に安くなってそれも衝撃的でしたけど笑

で、思い出すのです、車内でのDSPも世界変わる、インパクトあるなと。厳密には音が良くなるのとは違いますが、補正でスピーカーの性能でるというか、純正スピーカーでもDSPとサブウーハーを組み合わせたら案外いいなと笑

自宅にDSPついてるサラウンドアンプがありますが、弄ったことないくらいなのですが、車の中はそもそも音の中心にいないところから始まって、音の定位をバチっと合わせらるから、ツィーターの向きとかどうでもよくなるくらいに。

お気に入りのアルバムでそれきちゃうと、運転してる場合じゃなくなります、車止めて、いい、すごくいい、ポーッとなれるです。シフトノブを外せる人なら自分でもできる、自分でできればヤフーショッピングで安く、すぐ手に入るしトランクのゴムマットと、音系は結構オススメです٩(^‿^)۶

前回のブログはまだ取り付けただけで、時間はかかりますが調整すると本当に気に入った世界でるかなぁと。フロントスピーカーの良いところ出てくると、リアスピーカーはいらなくなって、サブウーハーが弱いくらいに感じて、最終的には2個サブウーハーでもパンチ足りない気はしてトランクに大きめのやついかないとダメかもですが、いえかなり満足、嬉しいであります(`_´)ゞ


ちなみにベース足りないなぁと思うのは、以下の曲、皆様の車ではどう聴こえるか!

Megan Thee Stallion & Dua Lipa - Sweetest パイ

ちなみにもう少し話を続けると(しつこい笑)、車のユニットを通さずDSPから入力したほうが音は良くなるはずと思いやってみましたが、Bluetoothもアナログ入力も違いが感じにくく、操作性を考えて車のユニット経由に戻しましたが、ここで面白いことに気づきまして

シビックスピーカーから設定で擬似マフラー音?エンジン音がボリュームに関わらず出る仕様ですが、DSP通すと擬似マフラー音の調整もできるぞと。

走らせないと擬似音が現れないので、なかなか調整は面倒で、ただ音を大きくすると2000回転くらいでこもりすぎるのですが、うまくこもりを控えつつ抜けのある音に!
そんなにいろいろな方のページ見てないですが、この擬似エンジンをコントロールしてるって話は見た事ないですが本来ここ面白いところの気がします。爆音化すればスーパーに買い物に行くだけでも、ひとっ走りした気分になれます笑笑笑

音系だなんだって、それが言いたかっただけです笑

まあそうですよね、今はEV車にもそういう機能ありますもんね。

話それました、ここからはみんカラ的にオイリー交換の話。

初回点検の予約を納車時にしたのですが、2か月近く先しかなく、オートバックスでしようかと思っていたらそちらも全然空いてない。世の中どうなっちゃってるんだと。

途方に暮れていましたら、うさ友さんのロールスTちゃんが手を振ってくれまして



ちなみに彼はうさんぽ休日を過ごす人!
でも一級整備士!やったーψ(`∇´)ψ

コーディングもできるし、300キロ体験人、あとは辛い物が苦手というところを克服できれば、スーパーマンになれそうな存在。何より私のシビックのキーホルダー、ディーラーで納車の時にもらったやつはお客様センター?の電話番号書いてある仕様で、見かねてキーホルダーくれた優しい人でもあります(*☻-☻*)



296のスペチアーレとスペチアーレAで車重が80キロくらい差があるとかローマの内装の組み合わせは何がベストかとかシビックのネタが切れたらいつか話をしたいと思います。

という訳で◆原ベースにお邪魔して

メカニックスーツを着てないのも、シビックのシャバシャバオイルが飛び散った時の対策と、先が見えてまして安心。アンダーカバー外すし申し訳ないかと思っていたのですが、車をヒョイっと持ち上げたら狭いスペースでもサクサクと、お見事!



みんカラ見て500円玉で回すところあるみたいって言ったら、初めて知る存在でした、コインドライバー٩( ᐛ )و
シャバシャバオイリーだから、放出はあっという間に完了。しかもシビックは油圧の数値でるので粘度あるオイリーとか変化が数値で見えるから効果がわかりやすい!油圧は大事、油温上がると油圧落ちてきますもの。私は若い頃、ちゃんと確認してましたもの!!!

でも今回はですね、シャバシャバオイリーの数値見てなかったから変化がわからない。いつでも見れると思って結局見てなかった笑

それでいいのです、オイリー交換の醍醐味は清々しい気分になることです。美容院いって、マッサージ60分してすっきりさっぱりするのと同等かそれ以上かも、Tちゃんありがとう!

支えてくださる皆様がいる、幸せなカーライフだなぁと。
長くなりましたが、お読みいただきありがとうございましたm(_ _ )m
ブログ一覧 | ひっそり | クルマ
Posted at 2025/05/14 16:53:18

イイね!0件



タグ

関連記事

ADONN・DSP
メカおやじさん

ハーマンカードンの改善 Match ...
メルセデス大統領さん

ジャズ喫茶。
heads555さん

ハーマンカードンの改善
ANYOKING大統領さん

大昔のスピーカーユニットを引っ張り ...
ぴぽたんさん

この記事へのコメント

2025年5月15日 20:17
Dua Lipaは綺麗に鳴らすの難しいなと思います
Training seasonを課題曲にしています
平成を思い出す曲は数えきれないですがcrazy gonna crazyとLA LA LA Love songです
昭和はYumingの青いエアメイルをModel3で聴くと綺麗に聴こえます
6月に聴き比べしたいです
コメントへの返答
2025年5月15日 21:03
兄さん!ここでコメント来ますか!
そういえば音楽聴きながら、言ってましたね。
Training seasonは思いっきり聴いてます!don't start nowも一応入ってます。それならTuxedo - Do It聴いてくだされ。
ララララブソングはカバーもあるけどやっぱり本家が良いですなぁ。青いエアメイル聴いてみます。是非に聴きくらべしましょ!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

プロフィール

「挙動特性からECUのマッピングを考えたい http://cvw.jp/b/1505449/48429757/
何シテル?   05/14 16:53
ひっそり走行です。 ひっそりと走ってます。 車も性格も地味です。 少し華やかになりたいと、M印のマット購入しましたが、右ハンドル用なんで使えません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ズー太郎さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 03:00:47
プリウスで1000キロ、そこに見えたもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 10:56:39
アルファードの相場少し下がるかも?!しかし、2.5S-C JBL・3.5SC買取り募集!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 16:41:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR スーパーシビック (ホンダ シビックタイプR)
納車の日は雪でした いろいろな経験を重ねる中で愛と優しさを見つけて欲しいです 運気の ...
日産 スカイラインGT‐R GTR (日産 スカイラインGT‐R)
どの車も思い出深いですが、一台目。 当時は金利も高かった・・・。 お金もかかりましたが、 ...
トヨタ スープラ スープラ (トヨタ スープラ)
丈夫な車でした。燃料ポンプの音がうるさいとか、ミッションがカラカラ音が出るとか、フロント ...
ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
ポルシェピンクはマジェンダですね。こちらはルビーストーンレッド。サブ車だったのでよくバッ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation